トップページ > スマートフォン > 2011年07月24日 > yzBLkUOr

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44011000000002111101441329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
docomo Xperia acro SO-02C Part40
Xperia mini/mini pro シリーズ part14

書き込みレス一覧

Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
91 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 00:12:37.60 ID:yzBLkUOr
すべての書き込みが工作とは思わないが、露骨な不具合捏造カキコが見受けられるのもまた事実。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
570 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 00:21:52.28 ID:yzBLkUOr
>>565
それこそソフトウェアの問題は今後のアップデートで解決できる。
そうなると、初代Xperiaに手厚くアプデを提供し続けたソニエリのほうが希望を感じるけどね。

AQUOSは今は良くても、早々に次機種に注力して既存機種のアプデを切り捨てそう。
docomo Xperia acro SO-02C Part40
930 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 00:33:57.69 ID:yzBLkUOr
>>928
まあ不具合報告の殆どは工作員の捏造だからね。
Androidライフを楽しんでね。

>>929
メール設定>その他>メール全般の設定でフィルタリングの設定ができる。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
581 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 00:59:45.28 ID:yzBLkUOr
>>579
大容量SDはそもそもClassの速度差はあんまり分からんらしいぞ。
というか、>>576はこの調子で捏造情報を流しまくってたんだろうな。
AQUOSユーザーの恥。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
95 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 01:21:00.55 ID:yzBLkUOr
>>94
ソフトウェアアップデートといっても、ファームアップデートって話だ。

はい、この話題終了。
docomo Xperia acro SO-02C Part40
934 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 01:27:28.97 ID:yzBLkUOr
>>932
おう、やめろやめろ。
まあ本当にacro持ってればの話だがw
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
587 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 01:36:46.03 ID:yzBLkUOr
凄いな。
捏造がばれたのを誤魔化そうと更に捏造をして、またもや嘘がバレてるw
docomo Xperia acro SO-02C Part40
940 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 01:44:00.23 ID:yzBLkUOr
たった今、AQUOSユーザーがacroを貶めるスレで、馬鹿が尻尾出したw

やはりacroの不具合報告は捏造率高いみたいだ。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
590 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 03:43:22.33 ID:yzBLkUOr
そもそも、32GB Class10のベンチをググってみろよ。Class2あたりと大差ないからw
カタログスペック掲げて情強気取った末路がこの様とは、御愁傷様。

こんなクソみたいなやつがもてはやすのがAQUOSフォンか。シャープもさぞ迷惑だろうな。
docomo Xperia acro SO-02C Part40
958 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 04:01:21.87 ID:yzBLkUOr
>>955
これはこれは、AQUOSユーザーさんじゃないか。
今度はどんな不具合を捏造してくれるの?w
Xperia mini/mini pro シリーズ part14
206 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 13:02:01.47 ID:yzBLkUOr
まぁ、mini pro使ってるけど、これを日本docomoで出したら質問と苦情の嵐だと思うよ。良くも悪くも作りが大雑把だから。
日本人の繊細さも障壁
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
135 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 13:53:55.65 ID:yzBLkUOr
それはAndroidの仕様だよ。
前使ってた他機種でもたまになってた。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
638 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 14:00:36.84 ID:yzBLkUOr
AQUOSは詰め込みすぎて破裂寸前のごみ袋だなw
スペック厨がカタログスペックだけで持ち上げてる。
対応機器のないBluetooth3で、何がやりたいんだろ…

acroは相対的に非常にバランスが取れてる。安定しているし、バッテリーも良く持つ。

acroの欠点はAQUOSユーザーに嫉妬されて捏造の不具合報告書き込まれることかな。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
645 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 15:58:37.86 ID:yzBLkUOr
>>641
acroとMediasを同等って言ってる時点で、お前の主観を疑う。
あのヌルヌルとガクガクの違いはガキでもわかるからな。
そんなお前が売り込みたいAQUOSはゴミ同然。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
648 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:04:23.09 ID:yzBLkUOr
>>641
こいつ多分572辺りの捏造発覚野郎と同一人物だろうな。
AQUOSユーザーは嫉妬からこういうつまらない捏造をする。
よほど自分が使ってる端末に自信がないようだwww
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
657 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 17:49:45.76 ID:yzBLkUOr
>>656
おお、ありがとう。
スペックで劣るはずのacroが随分と逼迫した値だしてるね。疑問はブラウジングか。
まあブラウジングは他のアプリをインストールすれば対処できるのかな。

初代Xperiaもアップデートでみるみるチューニングされて改善されていったし、今後が楽しみだね。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
152 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 19:26:48.59 ID:yzBLkUOr
>>149
呼んだ?w
べつに全ての不具合報告を工作員呼ばわりするつもりはないよ。初期ロットにはどの機種でも不適合機がでるからね。
でも、別スレでAQUOSユーザーがacroユーザーのふりして捏造書き込みしたのが昨夜バレてるw
全てのacroが不良機種みたいな書き方をしているのは、悪意ある捏造。


なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
680 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 20:15:04.55 ID:yzBLkUOr
>>676
とりあえずお前の浅はかな妄想は何の説得力もないわけで。
勝手にそう思ってれば?

特にdocomoではacroはガラパゴススマホのフラッグシップの位置付けなので、標準的なサービスは網羅されていくと考えるのが妥当。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
156 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 20:27:09.04 ID:yzBLkUOr
>>154
根拠が全く分からないwww
仮にハードに問題があっても、ロットを重ねれば改良されていく。それはどの携帯も同じ。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
158 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 20:34:23.66 ID:yzBLkUOr
>>155
馬鹿か?
買った製品に不具合を感じたら、購入店やdocomoに問い合わせるのが常識だろ。
無知を自覚するなら尚更、こんな所で正しい答えを求めるほうがおかしいw
ネットでも現実でも、助けてもらえることが当たり前とでも思っているのか?

Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
160 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 20:45:11.20 ID:yzBLkUOr
>>159
お前はこんなところに自分の行き場所を求めているのか?
悪いことは言わない、現実世界をしっかり生きてくれ。
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
693 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:20:01.44 ID:yzBLkUOr
>>692
Xperiaは他にもあるから、アクロのほうがいい。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
166 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:26:47.85 ID:yzBLkUOr
>>164
お前は知らないようだが、初代Xperiaは初期ロットのUSB端子に不具合があり、後ロットで改善された。
その際、初期ロットのユーザーは不具合による故障、申告で無償交換になった。

つまり、現在手元にあるacroが例えハード的に欠陥があったとしても、ケアされる可能性が高いということだ。

言葉足らずだったのは申し訳ない。
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ
167 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:35:52.88 ID:yzBLkUOr
>>161
調べれば容易に分かる捏造書き込みは沢山ある。俺はそれを指摘しているだけだ。>>162とかねw

君は何を望む?謝罪?好奇心の満足?
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
695 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:45:51.65 ID:yzBLkUOr
>>694
圧縮はファイルそのものに依存もので、再生側は何にも関係ないw
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
700 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:06:23.63 ID:yzBLkUOr
>>697
AQUOSもA2DPなんだけどw
またお得意の捏造かw
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
756 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:36:53.39 ID:yzBLkUOr
>>746
お馴染みのコピペ乙w
むりやり詰め込みすぎてハードバランス崩壊、バッテリー瞬殺。
OSのチューニング下手でスペックで勝るはずのacroと大差ないベンチ結果、人前に出すのも恥ずかしいデブフォンて書き忘れてるぞw
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
760 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:43:19.30 ID:yzBLkUOr
>>752
acroはグローバルモデルではありません、残念ながらw
なぜXperia acroはAQUOS PHONEに惨敗したか
769 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:53:48.06 ID:yzBLkUOr
>>761
その不具合報告のほとんどがお前らの捏造だけどなw
聞きたいんだけど、なんでお前らわざわざ構って欲しがるの?捏造もこのスレ立てたのも比較したがるのも、いつもお前らからじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。