トップページ > スマートフォン > 2011年07月24日 > w4HxNHPp

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/3895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000020033412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
au Android IS07 Part 1

書き込みレス一覧

au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
307 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 18:06:53.63 ID:w4HxNHPp
>>261
au純正のカバーなんてあったっけ?
au Android IS07 Part 1
215 :SIM無しさん[]:2011/07/24(日) 18:21:27.19 ID:w4HxNHPp
やっぱり土曜の丑の日イベントは外せないが高いのも嫌なので、今日辺りに食べる
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
332 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:00:36.86 ID:w4HxNHPp
>>315
取説p153のワンセグのmemoの所で録画保存できる最大ファイルサイズが約2GBってあるから、恐らく扱えるファイルの限界が2Gくらいなんじゃないかなー

もともとSDの規格自体2Gが上限で無理矢理拡張したのがMicroSDHCのものだから、そう考えると納得いく。

1ファイルが5Gってのも携帯で扱うデータとしては考えにくいものもあるが、もし2G以上のデカいファイルをどうしても扱いたかったら分割するとか。
俺は携帯ではやったことないから知らんけど、PCだとファイル分割して転送→結合、復元とかはよくある方法。

地デジの動画データとかを転送して12SHで見たいとかなら、元のHDファイルである必要がないので、適当に圧縮して見るとか。
au Android IS07 Part 1
218 :SIM無しさん[]:2011/07/24(日) 21:00:58.06 ID:w4HxNHPp
え?
携帯型うな重とかの話してんじゃないの?
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
337 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:35:14.47 ID:w4HxNHPp
>>335
5Gは一辺に行けたの?
それもスゲーなw

話は変わるが、買ってすぐ32GのSDに入れ替えて試供品の3D動画見てなかったのを、昨日のモバイル西瓜導入ついでに見てみたんだが、スゲーなw
皆が取説読まずに「コピーは?コピーは?」と騒ぐのが分かる気がした。特にチョウチョと葉っぱの奴とか。

隣のドアのおにゃの娘とかは著作権とか面倒だろうけど、シャープもコピーガードなんてかけずにドーンと使わせればいいのに。
チョウチョと葉っぱの奴なんて、どうせシャープ専用に作ってんだろ?
あれフリーで配った方が断然宣伝になるぜ。

あ、あと、この3Dって飛び出し度と画面の角度、距離とか調整すると、マジで手前に飛び出して見えるのな。
視差バリア方式の詳細な仕組みとか知らないが、奥行きが出るだけじゃなくて、ちゃんと手間に飛び出る。しかもリアルタイム3D変換でもそうなるのがスゴイ。
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
342 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:04:24.78 ID:w4HxNHPp
>>341
つまり、↑↑↓↓←→←→BAみたいなものですね。わかります。
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
351 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:45:25.31 ID:w4HxNHPp
>>346
AppMonster
ただ、Protectedされてるアプリはバックうp出来ないので、メモ帳にコピペ。
つかマイアプリとかの履歴に残るか。

AppMonsterは、古いバージョンの方は、バージョン違い後とにバックアップ取れて良かった。
確か、AppMonster0.8.2だったっけな?
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
355 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:53:05.54 ID:w4HxNHPp
マジレスすると3Dリアルタイム変換出来るマシンパワーがあるのにそれはない

君がアンドロイド初級者なんじゃないの?w
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
367 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:14:17.01 ID:w4HxNHPp
>>357
>auのメール中強制終了しまくってたし
そりゃOSが不安定になって本当にガク付いてたんだろw
Androidなんだから要リセット。

>>360
自作自演したい時。

マジレスすると、あれはauとかキャリア側の希望。3G回線のデータトラフィックがMAXに近づいてるんで、データ通信の送受信をWiFi回線の方に回して音声通信回線を確保したいとか何とか。

10年前くらいに大学にいたころは、インターネッツ使って、音声データやり取りしたら電話の代わりになるんじゃね?ウハ俺たちって頭よくね?
とかってVoIPとか言って夢を描いていたが、まさか音声通信を優先する為にデータトラフィックを分散させる時代が来ようとは・・・
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
372 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:17:59.61 ID:w4HxNHPp
>>368
あー、あとそうだな。家庭内LANだと、LAN経由で無線でファイルのやり取り出来る。
ESファイルマネージャーとかアストロとか必要だけど。

ただ、ファイル共有設定とファイアウォールの設定をするのとUSBケーブルで繋ぐのとどっちが楽か考えると・・・

IS01使ってた時は、USB経由でSDカードにアクセスするとエラーが出まくるんで、ファイル転送に使ってました。

あとは、屋外だったらWiFiの方がデータ転送速度は出るんだろうか?
一番のボトルネックは操作する人間だったりするわけだがw
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
382 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:45:28.84 ID:w4HxNHPp
>>370
ちなみに俺のAppmonsterは0.7.9だった。
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part11
385 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:49:42.97 ID:w4HxNHPp
あぁ、そういえば俺の12SHもgkbrするなぁ

アイコン長押しするとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。