トップページ > スマートフォン > 2011年07月24日 > Gcj7ZgSh

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20300000001100020211010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LOOX F-07C Part12
docomo LOOX F-07C Part13

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part12
764 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 00:31:24.54 ID:Gcj7ZgSh
MicroSD反応しないなぁ。今までガラケーで使ってたのですら非対応の形式って言われるぜ。
フォーマットすら出来ない気がするんだが、フォーマットってどうすんのよ?
LifeKitのMicroSDからもフォーマット出来ないのよね。
docomo LOOX F-07C Part12
777 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 00:52:57.61 ID:Gcj7ZgSh
>>766
それがパナソニックのSDフォーマッター使っても認識しない。
SDも変えたけど無駄。これは本体が壊れてるのか…?
docomo LOOX F-07C Part12
800 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 02:14:51.23 ID:Gcj7ZgSh
結局SDは読まないことが判明した。最初から挿してるとWinが起動できんから
切り替えた後バッテリー浮かして無理やり挿入したがWinでも認識せず。
ケータイモードに切り替えると「Windowsモードで利用中」と表示される。
「ケータイモードで利用するに切り替えますか」と聞かれてはいを選ぶと
「利用できないフォーマットです」になってどうにもならなくなる。

あかん、完全に初期不良やないか。交換面倒だなぁ。
docomo LOOX F-07C Part12
807 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 02:32:36.50 ID:Gcj7ZgSh
>>802
そーなのよ、本体では出来ないし、パナ謹製SDフォーマット専用ソフト使ってもだめ。
SHのガラケーでフォーマットしてもダメ。というかSHで使ってた別のSDですら読めない。

マウス買えば不良品、同人CD買うとプレス前のサンプル(ハリボテ)が送られてくる。
MacBookのバッテリーは膨らみ、F-07Cは初期不良… マジで呪われてないかこれ…
docomo LOOX F-07C Part12
814 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 02:46:11.01 ID:Gcj7ZgSh
>>810
ありがとう!こんな俺に構ってくれた君にも呪福あれ!
docomo LOOX F-07C Part12
942 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 10:47:25.89 ID:Gcj7ZgSh
>>941
即効で割引分が無にかえるけど、それでもよければ使いなよ。
docomo LOOX F-07C Part12
959 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 11:28:43.39 ID:Gcj7ZgSh
>>944
契約したパケホはスマホにさして使おうかと。
F-07Cはスマホ経由のテザリングで。

え、もちろんDocomoさん推奨の上限一万のテザリングですよ?(棒読み)
やだなぁ、非公式のテザリング機能を使って、通信料を
フラットの料金に抑えるなんてことしないに決まってるじゃないですかー(棒読み)
docomo LOOX F-07C Part13
23 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 15:02:46.19 ID:Gcj7ZgSh
>>20
SIMある無し関係なく、必ず実行してください押してしまったら細切れ確定。
嫌なら必ず実行をシカトしとくしかないかと。
docomo LOOX F-07C Part13
40 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 15:24:23.38 ID:Gcj7ZgSh
>>39
クレ難民が熱暴走起こしてるだけな気がするけどね。クレにはファン付いてるからマシそう。
かくいう私もクレ難民ですが。扇風機当てないと長時間のアップデートは厳しい…
docomo LOOX F-07C Part13
107 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 17:21:12.55 ID:Gcj7ZgSh
>>105
それ嘘。ISPセット割でぐぐってみ?1の値段が実は315円だから。
docomo LOOX F-07C Part13
122 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 17:44:52.77 ID:Gcj7ZgSh
>>112
いてら。セット割自体は自動適応だからスタンダードをライトに変えるだけでOKだ。
てか、Iモード+moperaUスタンダード = セット価格525円 といってる地点で
ISPセット割の存在を忘れてる訳じゃないんだから、その案内はある意味詐欺だよなぁ。
docomo LOOX F-07C Part13
136 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 18:11:19.36 ID:Gcj7ZgSh
>>132
開始6時間で携帯機能に見切りをつけましたよ。
ガラケーの電池を一日に2個消費する程度に前のをこき使ってたんだが、
それと同じようにと考えるとバッテリーが不安すぎる。
パケホ定額圏内のiモードブラウザが、タブ機能がないバージョンだったのが痛いな。
フルブラウザって手もあるが、料金的に毎月128k通信使う必要あるとも思えないから無駄だしなぁ。
docomo LOOX F-07C Part13
187 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 19:54:55.41 ID:Gcj7ZgSh
>>182
こういうのどれか入れてみたら?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/note/
Windowsからのバッテリー情報丸パクリして表示してるのはダメだけど、
ある程度自力で残量測ってるソフトがあるなら、正確な残量チェックに使えるかもしれん。
docomo LOOX F-07C Part13
242 :SIM無しさん[Sage]:2011/07/24(日) 21:16:37.40 ID:Gcj7ZgSh
>>238
muri


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。