トップページ > スマートフォン > 2011年07月24日 > 0GHACiQb

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000003001000000013211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LOOX F-07C Part12
docomo LOOX F-07C Part13

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part12
848 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 03:48:22.30 ID:0GHACiQb
イベントログにファームウェアでCPUが制御されているって警告出てるだろ
BIOSいじらんとダメだろ
docomo LOOX F-07C Part12
923 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 10:13:42.34 ID:0GHACiQb
>>921
そこは激しく同意だ
docomo LOOX F-07C Part12
924 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 10:16:46.49 ID:0GHACiQb
>>922
.NET4の展開で固まったか?と思ったけど、1時間後に画面みたときには動いてたから
固まったか?のあとは30分は様子みてみたほうがいいかも
docomo LOOX F-07C Part12
930 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 10:32:21.23 ID:0GHACiQb
>>928
そっか〜、数時間放置して進まないのは変だね。。。
リカバリ後はうまくいくとイイね〜
docomo LOOX F-07C Part12
976 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 13:00:38.79 ID:0GHACiQb
>>973
いつ直るの?
docomo LOOX F-07C Part13
260 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 21:52:17.50 ID:0GHACiQb
DSでクレードル売ってたから買ってみたものの、
クレードルにセットしても定格クロックにならんじゃないか・・・
リソースモニタの最大周波数は49のままだし
docomo LOOX F-07C Part13
268 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:04:47.69 ID:0GHACiQb
>>267
ケータイモードで充電できてWin7モードで充電できないのはケーブルのせいですかね?
docomo LOOX F-07C Part13
271 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:09:48.92 ID:0GHACiQb
>>268
自己解決
D+ D-をショートできるmicroUSBケーブルがいるわけですね
docomo LOOX F-07C Part13
288 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:44:48.12 ID:0GHACiQb
>>285
おススメです
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp18000/index.html
docomo LOOX F-07C Part13
345 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:49:03.25 ID:0GHACiQb
>>334
リソースモニターの最大周波数って100%になってる?
電源管理変えても49%じゃないか?
docomo LOOX F-07C Part13
352 :SIM無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:57:13.03 ID:0GHACiQb
画面ちらつきは光センサー調整を切ってWindowsに任せれば解消


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。