トップページ > スマートフォン > 2011年07月18日 > YtmEnw/w

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/4204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000051217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
557 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 22:11:55.48 ID:YtmEnw/w
>>555
どこが論破されてんだかw

Androidユーザーは脳内勝利宣言が好きだよな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
573 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 22:20:50.79 ID:YtmEnw/w
でも、Androidが現在のiPhoneのアプリ資産に追いつくには、あと三年はかかる。

それまで楽しく過ごせばいいのにね。
何が悲しくてAndroidで我慢する必要があるんだ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
581 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 22:27:20.47 ID:YtmEnw/w
>>576
絵を描いたり、音楽を制作したり。あとエディタもAndroidには足りない。

こういうとき、Androidユーザ必ずマイナーな分野だと返答する。
けれど、それほど詳細な作業に耐えうることが、
どれほど日常のレスポンスの良し悪しや信頼性に直結しているか、わかってない。

できないことだらけだよ。Androidは。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
588 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 22:33:36.42 ID:YtmEnw/w
>>585
絵も描けないほど、Androidのタッチパネルの精度は悪い。
そう、直に言わないと理解できませんか?

さらに、タッチにパネルの精度やレスポンスの信頼性が、
どれほど豊かなアプリの世界を新しく切り開くか、想像できないのがAndroidユーザ。

絵や音楽はその一例に過ぎないんで、ますますアプリの品質や豊かさの差は広がっていくだろうね。
Androidはもっとブラッシュアップしなければ、iPhoneのアプリ資産には追いつけないよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
602 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 22:48:52.78 ID:YtmEnw/w
>>598
実際に漫画家がネームに使ったり、デザイナーが下絵に用いたりと、
ブログじゃお絵かき人気は高いけどね。

そもそも、手書きメモすら満足にできないなら、Androidはタッチパネルである意味あるの?

その精度の悪さが、日頃の使い勝手の悪さ、イライラに直結しているというのに、
呑気なもんだね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
618 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:05:27.60 ID:YtmEnw/w
>>612
心底、お絵かきや音楽制作の優位性を認めてないだろ?
悔しいのうwってのが文章から滲み出過ぎだよ。

冷徹に認めるなら、率直にタッチパネルの精度の悪さ、使い勝手の悪さを認めるべきだよ。
俺は不要だ、なんてのはやせ我慢にすぎん。
それはflashなんぞいらん、と叫んでる一部のiPhone信者と全く同じ。

現にアプリの品質には差があり、
Androidのタッチパネルの悪さに辟易して不満を持つ人達がおり、
iPhoneを選ぶそうも現実的には多数いる。
そうした現実から目をそらしているのはどちらかな?

いずれAndroidもタッチパネルの精度やアプリの品質は向上するのかもしれん。
でも、そのときに買えばいいわけで、その時、現行のAndroid機は産廃でしかない。

いま、我慢してAndroid使う理由って、俺にはないな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
624 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:08:53.00 ID:YtmEnw/w
>>615
それは、アプリ開発者(7nnoteの人だな)がそう発言してたから、書いたまでのこと。

ちなみに、互換性考えたら、タッチパネル精度を必要とするアプリは、
下位切り捨てするか、そうでなければAndroid全体への開発を諦めるほかない。
どれだけ開発の足を引っ張ることか。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
629 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:12:08.92 ID:YtmEnw/w
>>626
ほら、あくまでお絵かきや音楽だけに限定して、話をそらそうとしている。
悔しいのうw

タッチパネルの精度の悪さを、基本的には言われているのに、まだ認められないんだね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
643 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:17:43.10 ID:YtmEnw/w
>>633
ならばブラウジングも動画鑑賞もゲームも、家でPCでやろうぜ。

モバイルにはモバイルの特性ってものがあってだな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
653 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:25:00.75 ID:YtmEnw/w
>>639
それはあなたの予測、ないし個人的願望でしかないから。

自分は、シェアはなくても数年は品質的に上回っていると思ってるよ。
仮にAndroidが数年後に上回るなら、その時乗り換える。
その時、産廃になることがわかりきっている現行のAndroid機を我慢して、
将来の夢という幻だけを頼りに我慢して使う気にはなれないな。

ちなみにAppleは他機種多様化路線で戦ってWinに負け、買収直前までいったはず。
その経緯から、閉鎖性が解消されることはあまり望めないな。

とりあえず、「いま」楽しく絵を描いたり音楽を制作したり、ゲームをしたり
多様なサービスを受けたいんだよ。
いつまでAndroidって我慢したら実現するんだい?
ちなみに、一応両方持ってはいるんだぜ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
659 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:29:52.39 ID:YtmEnw/w
>>655
以前にこのスレでIS01の画像をあげましたが何か?

で、同じAndroidなのに、お前はIS01を糞機とみっともなく叩くことだろうw
そういう切り捨てが、現行機にも起きるんだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
674 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:37:57.41 ID:YtmEnw/w
>>663
DHDも持ってたけど、売っちゃったw
IS01はキーボード端末だからまだ利用価値があるんだぜ。

>>664
うちも両方持ってるのは、Androidのアプリ開発しようとしたからさ。
で、あまりのダメさ加減に、あなたとは逆にうんざりしたんだな。

リコンパイルされたアプリがマーケットに並ぶなんて、
開発側からすれば戦慄としかいいようがないよ。

ユーザ視点なら、まだ、拾う、タダとかいう視点でアリかもしれんが、
開発側からすればありえない。

未来を描けない、というなら、Androidにこそ、当面未来が描けない。
この混沌が豊穣へと成熟するには、数年かかると見る。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
681 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:42:56.66 ID:YtmEnw/w
>>677
んー?w現在、リコンパイルの問題は解決したんですか?w

海賊版アプリが簡単に作れちゃう問題って、解決したの?wへえ、そりゃすごいねw

いまでも心配せずともマーケットなら漁ってるさ。開発状況も追ってるよ。
その上で、ますますダメになってるのが一年前と比べた「現状」じゃないか。

アプリ開発者が逃げ出しつつあることぐらい、知ってるよな?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
683 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:44:27.96 ID:YtmEnw/w
>>680
残念、オクで一万円で買ったぜw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
688 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:47:01.64 ID:YtmEnw/w
>>684
いや、windows mobileがあったじゃん、とかいうのは余計なつっこみか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
691 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:47:38.40 ID:YtmEnw/w
>>686
レス嫁よ。DHDも持ってたぜw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
696 :SIM無しさん[sage]:2011/07/18(月) 23:51:21.11 ID:YtmEnw/w
>>693
小さいが、スマホ市場の中ではかなりだっただろ。
あとブラックベリーとな。

開放市場は逆にアプリ制作者ががうまく育たない、ってのもWMの総括のうちの一つだと思うんだが、
Androidマーケットは中途半端すぎるんだ。

ちゃんとした市場を用意したいのか、世紀末な焼け野原を用意したいのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。