トップページ > スマートフォン > 2011年07月17日 > JfnCS9L0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/4019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000320026215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
Androidスマートフォン購入相談支援スレ
Android 権限の怪しいアプリ 3本目
Android アプリ総合 Part69

書き込みレス一覧

docomo MEDIAS WP N-06C Part11
208 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:42:17.89 ID:JfnCS9L0
機能の違いなんて大差ないって言いつつわざわざ06Cのスレ来てる時点でツンデレ乙としか言えないよな
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
210 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:46:27.92 ID:JfnCS9L0
>>209
1GHzのCPUが常に1GHzで稼働し続けてると思ってるバカはずっとN-04Cを使ってればいいと思うよ
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
213 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:55:23.76 ID:JfnCS9L0
>>211
コアが全く同じならfmaxも全く同じだがなあ
世代交代とまでは行かなくてもプロセス改善してるからこそのfmax向上だよ?
何が言いたいかって言うと、同クロックで動かした場合の消費電流はどっちが上かって考えると

先程も言ったが、1GHzってのは上限が1GHzなだけで1GHzで動いてることなんてそんな多くはない
NECがN-04Cを出したときに1GHzじゃないことへのもっさり懸念を上の理由で切り替えした点は知らないかい?
Androidスマートフォン購入相談支援スレ
968 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 18:07:30.40 ID:JfnCS9L0
>>967
不明アプリってなんだ?
単にマーケットに公開されてないってアプリなら自由に入れられるがなあ
システムに食い込んだアプリはrootいるが、ゲームの類で
root必須なもんなんてないし、あったらあったで胡散臭すぎだわw
Android 権限の怪しいアプリ 3本目
235 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 18:11:10.25 ID:JfnCS9L0
ここからも全て誤爆
Androidスマートフォン購入相談支援スレ
977 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:10:57.14 ID:JfnCS9L0
>>976
カメラ重視ならギャラはヤメとけ
サムスン製センサはコスパは良いが品質はイマイチ
重視しないってんなら十分だが、重視するなら選択外
そんなかならソニー製第二世代の裏面が載ってるAcroだろ
後はシャープくらいしか選択肢無いけど
Android アプリ総合 Part69
132 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:43:42.86 ID:JfnCS9L0
常駐のパーミッションがあるアプリはタスクキラー系を使ってもキル出来なかったと思う
あと、念のため言うが切っても自動で起動する類のアプリは無理にキルすると一見メモリ使用量が減って
いい感じだが、再度起動時に余計にCPU食って電池消費するので非推奨
減ったメモリもほっとくと元に戻るし
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
241 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:03:57.84 ID:JfnCS9L0
>>238
その傾向って・・・
お前はNECの社員なのか?
って言いたいとこだが、社員じゃないシッタカに限ってこういうこと言うんだよね
俺はNECの社員じゃないが、たまにうちの会社の製品絡みでもこういうシッタカが
飛ばしカキコしてるの見ると笑えるわ
本当に社員なのはマジで何でもないかのようにしれっと言うから怖い
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
243 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:16:07.50 ID:JfnCS9L0
>>242
仕事したことない学生さんorニートか中小の方でしたか
大企業なんて自分の直結の仕事以外末端には経営情報入ってこないよ
自分の所属してる事業部の再編を事業部の課長クラスが新聞で知るもんだ
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
244 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:18:54.27 ID:JfnCS9L0
外から見て傾向ってなあ
何を根拠に傾向言ってるんだ?
お前が都合のいいように解釈してるだけじゃん
じゃあ、その傾向が他人に伝わるように論理的に説明してくれよ
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
247 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:29:42.66 ID:JfnCS9L0
>>246
別にしても問題ないと思うがやってもやれることは余り無いと思うぞ
そもそもモバスイはまだ選択してもサイト飛ばされるだけだし
Android アプリ総合 Part69
142 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:55:00.75 ID:JfnCS9L0
>>138
使ったことも使おうとしたこともありませんがありがとうございましたとお伝え下さい。
作者様が「なんでお礼言われるんだ?こいつ頭おかしいのか?」と思っていただければ本望です。
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
252 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 22:56:47.91 ID:JfnCS9L0
>>250
結局説明できないのね^^
結局「傾向」が妄想の産物なのね
それかプレゼン能力も無い残念な人?
まあ、どんなにすごい技術でも情報でも他人に伝えられなければ何の価値もないのだけれど
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
256 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 23:06:05.31 ID:JfnCS9L0
まあ、少なくとも俺は部下貰うほど上の人間じゃないし、そんな年でもないがな
つーか、景気悪くなって俺の下に人はいってこねーし('A')
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
262 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 23:33:49.88 ID:JfnCS9L0
>>259
ありがとう
参考にはなった
ただし、>>250の理論を証明するなら冬モデルには実験的な機能を載せないってことを話さないと駄目だよな?
むしろ、新製品で実験的な機能を載せるのは至極当然で当たり前なんだわ
それが夏だけって言い張る>>250はどうなの?って思う
だって、LTEは冬モデルで初参入だったし、電子書籍端末なんて変態モデルを出した
結局のところ新サービステストなんて夏に限った話じゃないんだ
個々によってタイミングが冬か夏かが変わるだけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。