トップページ > スマートフォン > 2011年07月17日 > 6wE5tM4w

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/4019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000032202440018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
Android アプリ総合 Part69
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
docomo MEDIAS WP N-06C Part11
【専ブラ】Android用2chブラウザ Part21
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目

書き込みレス一覧

Android アプリ総合 Part69
41 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 10:01:49.17 ID:6wE5tM4w
>>35
KeePassDroidは?
PC版やLinux版もあるから、DropBoxと組み合わせると一元化もできて楽だぞ。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
897 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 15:16:22.84 ID:6wE5tM4w
>>847
iPhoneの場合、ちょっとでもジョブズ様の意向から外れた事をしようとすると
途端に敷居が果てしなく高くなる件。

せめて彼女からのメールの着信音位、好きにさせてくれよと。

docomo MEDIAS WP N-06C Part11
187 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 15:21:03.78 ID:6wE5tM4w
>>173
界面活性剤は水の表面張力を弱め、逆に界面(物と物の境目。この場合、水とパッキン等)に
対してなじみやすくし、結果、浸透性を上げる働きがある。だから洗剤に使うと布と汚れの間に
よくしみこみ洗浄力が上がるのだが、これを携帯電話に使うと、せっかくの防水パッキンと
筐体の間に浸み込み…あとは書かなくても判るよね?

Android アプリ総合 Part69
82 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 15:53:06.23 ID:6wE5tM4w
>>60
> 管理の一元化はkdbxファイルのコピーだけでできるようですね

コピーと言うか、オリジナルのkdbxファイル自体を最初からDropbox上において、
PCでもAndroidでもそこを開く感じの使い方。

当然だが、時々は別にバックアップを取っておくことと、DropboxのIDとパスワードは
他でも残しておかないといざと言うときに「缶切りが缶の中」という羽目になりかねない
から要注意 :-)

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
909 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 16:17:01.41 ID:6wE5tM4w
>>900
> それ無理なの日本だけね

だから? それでなにか改善されるの?
そうじゃないなら慰めにもなりゃしないよ。

Android アプリ総合 Part69
86 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 16:22:50.94 ID:6wE5tM4w
>>85
判っていると思うけど、ファイルの一覧を表示しただけじゃあファイルの実体を
ダウンロードしたことにはならないからmnt/sdcard/dorpboxにも保存されないよ。
ファイルを長押しして表示されるリストから「ダウンロード」を実行しないと。
一応念のためね。

>>60
> 管理の一元化はkdbxファイルのコピーだけでできるようですね

うっかりしていたが、Android用のKeePassDroidの扱うファイルはPC用のKeePassで
言えば1.xx用ファイルフォーマットの"kdb"。2.xx用である"kdbx"は扱えない。
1.xxで統一してた方がいろんな意味で使いやすいと思う。


docomo MEDIAS WP N-06C Part11
207 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:39:14.59 ID:6wE5tM4w
つーかね、04Cを褒めるとか買えとか、それをわざわざ06Cのスレに
書いて同意が得られると思ってるのかね? って。
普通に変な人の変な行為でしょ。放っておけよ。

docomo MEDIAS WP N-06C Part11
212 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:49:29.61 ID:6wE5tM4w
>>209
N-06Cを2週間、N-04Cを1週間使った俺の実感としては、06Cのバッテリー稼働時間が
04Cより短いという感じは特になかった。

両方を使い比べると判るけど、CPUの違いとOSバージョンの違いもあるのだろうが
いろんな操作がちょっとずつ06Cの方が早いのと、06CにだけあるAuto ECOモードの
威力とか、もろもろが複合的に効いているのかもしれないね。


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
963 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 19:52:53.37 ID:6wE5tM4w
>>941
SPモードメールがいろいろと残念な仕様なのは確か。
ただ、だからiPhoneならとなるかといえば、そもそもi-Modeのメールアドレスを
捨てたくない人がSPモードメール使ってる訳で、iPhoneを選んでもメールに関しては
さらに残念な結果にしかならないと思う。

ってゆーか、メールをネタにするとiPhoneはAndroidとBlackBerryには勝てない子なので
避けた方が無難だと思うよ。

docomo MEDIAS WP N-06C Part11
223 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 19:54:54.58 ID:6wE5tM4w
>>221
そんな人が何で06Cスレなんかに来てるの?
「僕は04Cでもいいんだ」と納得したいだけならここにきても
望んだ結果にはならないと思うぞ。

【専ブラ】Android用2chブラウザ Part21
715 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 20:21:12.97 ID:6wE5tM4w
>>697
むかし、NEC PC-98シリーズが全盛だったころ、低価格と高性能をひっさげて広まり始めた
DOS/V連合に対してスクロールの速さを売りに迎え撃とうとしていたのを思い出す。

新聞の一面を使った全面広告とかやってたな。コピーは確か「速さは力!」。
確かにスクロールは早かった。ただ、目が追い付かない速度でスクロールしたからって
それがなんやねん? という基本的な疑問は当時からあったな。
結局、そのスクロール速度さえもCPUを含めたH/Wの圧倒的な性能UPで「むしろ遅い漢字ROMなんか
いつまで使ってんねん?」となって逆転しちゃった懐かしい思い出…。


docomo MEDIAS WP N-06C Part11
228 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 20:25:52.11 ID:6wE5tM4w
実際に04Cと06Cの両方を持ってれば、違いは防水の有無だけなんて言わないと思う。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
974 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 20:37:03.40 ID:6wE5tM4w
>>972
> 一個だけ確認させてもらいたいんだけど、
> 結局androidでもメールの個別着信音はできないってこと?
> 以下のように書いてたみたいだけど。

メーラーにもよるけど、一番基本的なgmailアプリだと、もう一つ
アプリを入れることになりますけどできますよ。
少なくともJBしないととかそういう事はない。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
979 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 20:49:47.20 ID:6wE5tM4w
>>976
SPモードメールの一番残念なところは保存先が本体内ストレージに
溜め込もうとする処、2番目に残念なところはプッシュ通知に対応していない
処だろうね。
俺はBB使ってたからiモードのメールアドレスなんてどうでもいいから
気にしていない。というか、むしろBBやPCで使ってる自前ドメインを
使ったgmailがそのままさっくり引き継げる便利さを享受してるので
SPモードメールが改善されようがされまいが気にしてない。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
990 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:13:27.95 ID:6wE5tM4w
>>981
iPhoneも持ってるけど、Androidでのgmail相当のプッシュ通知を使いたければ
mobile meかyahoo.comから選ばざるを得ないのがつらいな。
gmailも裏ワザっぽい事やればプッシュできるけど、今度は違う制限が付いちゃう。

i.softbank.jpは色々とクセがあって、gmailを裏ワザとは違う意味で
残念な点がいろいろとなあ…。

docomo MEDIAS WP N-06C Part11
234 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:21:41.26 ID:6wE5tM4w
むしろ今となっては04Cの方がいい点って、色とボリュームキーの位置位しかないな。
とりあえず04Cのどうしようもなく刺しにくいmicroUSBコネクタの処のゴム蓋は
契り取ったとしても、それでもなお06Cの卓上ホルダの存在があるだけで俺はもう
戻れないと思った。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 39勝目
995 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:24:03.94 ID:6wE5tM4w
>>992
でも、i.softbank.jpの通知ってSMS経由だから3Gを切ってたり圏外だったりすると
WiFi使えても通知されなかったりして残念な思いに遭遇しない?

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 40勝目
6 :SIM無しさん[sage]:2011/07/17(日) 21:46:24.99 ID:6wE5tM4w
>>5
だよね。俺は届かないのでなんで? って買ったお店で聞いたら
yahoo.comとmobile meを強くオススメされたな。yahoo.comはSPAM扱いで
蹴られそうだしmobile meは高すぎるので結局そのままだけど。

そういやmobile me無料化って話はどうなったんだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。