トップページ > スマートフォン > 2011年07月12日 > YSkxcTbU

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/4259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000005611



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part5
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part1

書き込みレス一覧

docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
383 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 22:22:24.93 ID:YSkxcTbU
>>380
一度、BatteryMixをアンインストールしてみてください。
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part5
417 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 22:38:40.40 ID:YSkxcTbU
>>413
ダウンロード中に画面消してりゃいいんじゃね?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
398 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 22:42:21.19 ID:YSkxcTbU
>>396
必要性も無いのに周りに流されて買っちゃったの?
それは自分が悪いだけでは?

俺はガラケーというものに10年以上ずっと不満だったから、
スマホに乗り換えて不満なのはおサイフぐらいだけど。
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
406 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 22:54:10.21 ID:YSkxcTbU
wifi fixer入れると無線接続時に無茶苦茶快適になったわ。
これまでも繋がらないってことはなかったけど、
不安定だったんだよなあ。

ギャラじゃなくてandroid の問題かもしれんが、
wifi 使ってる人は試す価値あり

docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part5
423 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 22:58:08.69 ID:YSkxcTbU
俺は95点。おサイフがあれば100点だった。

使ってて端末自体に不満は無いよ。
ドコモの糞さには怒りを通り越して呆れるが。
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part5
425 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 23:00:57.53 ID:YSkxcTbU
>>422
消費電力は、
明るさ100%>明るさ0%>>>>画面オフ
だと思うよ。
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part1
414 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 23:24:11.87 ID:YSkxcTbU
>>411
遅レスだが、バファローの WZR-HP-G302H 無線LANルーターを使ってる。
VPN接続も苦労してできるようになったのでコメントしておく。

あなたの言うとおり、spモードではVPNできないのでmoperaUを追加契約するとよい。
ドコモショップへ行けばすぐにやってくれる。spモード+moperaU なら契約料金は変わらない。

で、moperaUで接続できるようになってももう1つ壁があって、
AndroidのPPTP暗号化にはバグがあるらしく、PPTPで暗号化を行うとうまく接続できない。
ルータ側でPPTPの暗号化方式を無しに切り替えないと接続が持続しない。
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
421 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 23:25:32.83 ID:YSkxcTbU
YouTubeのアカウント普通に作れたけど?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
428 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 23:32:28.51 ID:YSkxcTbU
>>425
赤カビを初期不良だとか思ってる?
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part1
416 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 23:33:40.43 ID:YSkxcTbU
3Gをオフにできるアプリがあるからそれ使ったほうがいいんじゃない。
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part1
421 :SIM無しさん[]:2011/07/12(火) 23:57:08.28 ID:YSkxcTbU
>>418
spモード+moperaUでも普通にISP割の対象だよ。

そういえば、PPTP暗号化の問題をクリアしたあとに、もう1つ問題があるんだった。
それは、VPN接続時にすべてのパケットをVPN経由で送ってしまうというAndroidの罠。
VPN接続先のLAN内だけでなく、インターネット宛てのパケットをわざわざルータ経由で送ってしまう。

これだけなら単に速度が遅くなるだけなんだけど、
バファロー製ルータはVPN経由でのDNS名前解決がうまくいかない事がある。
その場合は、DNSサーバに適当に有名なDNSのIPアドレスを指定するとよい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。