トップページ > スマートフォン > 2011年07月12日 > 1R+cJF4x

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/4259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000066603848510000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo Xperia acro SO-02C Part35
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
docomo Xperia acro SO-02C Part36

書き込みレス一覧

docomo Xperia acro SO-02C Part35
980 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:10:08.38 ID:1R+cJF4x
飛散防止シート剥がしたら改造扱いにならなかったっけ? 保証対象外になるとか聞いた覚えが
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
205 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:16:00.39 ID:1R+cJF4x
>>199
というか、S2のカメラの精度の低さは発売前からずっと指摘されてたやん、なんで今更gdgd言ってるの?
自分の不勉強を当たり散らされても、それなら初めから、カメラで評判良いの選べよとしか言いようが無いんだが…
docomo Xperia acro SO-02C Part35
983 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:26:41.24 ID:1R+cJF4x
>>981
PowerAMPにギャップレス再生って項目があった気がしたけど、試してみた?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
211 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:29:48.61 ID:1R+cJF4x
欠点は欠点として受け止めるけど、
それとは別に、自分の不勉強さを棚にあげてgdgd言うのは感心しないな
特に今回の場合発売前から分かっている問題点で、
回避しようと思えばいくらでも回避出来た問題だ、同情の余地は無い
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
223 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:49:31.76 ID:1R+cJF4x
>>213
まともに調べずにここで愚痴を言ってるんだったら尚更救いようが無いな
情強とか情弱とか以前に、それを良しとする姿勢自体が信じれられない

まぁ愚痴を言うこと自体は構わないと思うが、
場が場なだけにそれに対する風当たりが強くなるのは当たり前
甘んじて受け入れろとは言わんが、その行為に見合う批判は覚悟しなくちゃダメだろ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
2 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 09:57:23.08 ID:1R+cJF4x
>>1乙
docomo Xperia acro SO-02C Part36
9 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:12:02.23 ID:1R+cJF4x
>>6
ガラケは出来ることの選択肢が少な過ぎるからな
新しいもの買うのにわざわざ使いづらいものを選ぶ道理は無いだろ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
18 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:33:33.44 ID:1R+cJF4x
>>14
BlueToothでもいいしQRでもいい、最近評判悪いけどBumpでもいい、交換手段なんかいくらでもあるだろ
今は赤外線が一番普及してるから交換しやすいけど、これからも赤外線にしがみついてると痛い目見るぞ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
21 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:36:51.73 ID:1R+cJF4x
同じくいまきた、電車の中で鳴るでないやいビビるじゃねぇかorz
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
231 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:38:21.22 ID:1R+cJF4x
acroはBRAVIAエンジンで表示補正してるから端末上は綺麗に見えるけど、
PCに取りだしたら結構ガッカリだぞ、REGZAは持ってないからシラネ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
24 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:43:48.29 ID:1R+cJF4x
>>19
自分のプロフィールをアドレス帳に作っといて、
Bluetoothで送ってしまうって手もある
ガラケはわからんが、スマホなら大抵Bluetoothついてるから、下手すると赤外線よりも楽

他にも自分のプロフィールを記載したQRコードをアプリで作っといて、
それを相手方のリーダーで読ませる手もある
ガラケでもリーダーついてるのは多いから、そこそこ役に立つ

>>22
設定次第、俺のは速報時はマナーモード解除の設定にしてた
docomo Xperia acro SO-02C Part36
30 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 10:56:43.76 ID:1R+cJF4x
巻き取り式はらめえぇぇ、あれほんと断線し易いから
長く使いたいなら選ぶべきじゃないと思ふ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
36 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:09:34.65 ID:1R+cJF4x
>>33
ROM 1Gしかないからな、全部が全部SDに移せるわけじゃないってことは知ってたから、
入れるアプリには気を使うだろうなと言うことは分かってた
考えなしにバカスカ入れたい人は(ガラケ機能必要じゃない人は)S2とかに流れたんじゃないかな…
あっちは内蔵ROM容量鬼だし
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
239 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:15:45.88 ID:1R+cJF4x
>>238
普段使いじゃあまり差は見られないかもだけど、重いFlashサイト表示させたりとか、
1920x1080以上の動画を再生させようとかすると結構差が顕著に出てくるよ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
43 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:20:31.43 ID:1R+cJF4x
>>37
ネット・動画メインならS2の方が合ってるかもな、あっちは重い動画でも難なく再生してくれる
画質に関しては一長一短、acroはなめらかって感じだけど、S2はクッキリって感じだ

ダウンロードスピードに関してはdocomo回線同士だからほぼトントンだな
S2は電波のつかみ悪いとか言われるけど、両方持ってみるとさほど差は無く感じる
docomo Xperia acro SO-02C Part36
47 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:25:02.20 ID:1R+cJF4x
>>44
S2はS2で色々問題点抱えてるけどな
オーバースペックで詰め込んでるから、発熱は結構気になるし、物理的な初期不良も多い
良くも悪くも意欲的な実験機って感じだ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
243 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:34:34.72 ID:1R+cJF4x
>>241
こっちの環境はイルカHDのFlashPlayer10.3
ダンミキベンチマークとかでどこまで見れるか見てみると結構差が良くわかるかも

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12071152
docomo Xperia acro SO-02C Part36
58 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 11:47:34.03 ID:1R+cJF4x
acroとS2はそれぞれ出来ること、出来ないことの分野がハッキリしてるから、
住み分けは却ってし易くなってるよな

これが似た者同士だと争いがまた醜いんだ…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
265 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 13:07:51.65 ID:1R+cJF4x
SDカードなしでもPC間のUSBメモリ代わりに出来てしまうところがなんとも恐ろしい
うちのUSBメモリが最近ただのオブジェに…
docomo Xperia acro SO-02C Part36
120 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 13:25:47.27 ID:1R+cJF4x
>>115
自PCとファイル共有して出先で音楽聞きまくるのたのしーです

>>119
剥がしても良いけど保証対象外になるから注意な
docomo Xperia acro SO-02C Part36
127 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 13:44:56.21 ID:1R+cJF4x
>>126
あぁそっちか、そっちは当たり前ながら取ってる
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
272 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:20:31.35 ID:1R+cJF4x
>>271
Sじゃ隠されてるテザのショトカ表示させるってだけだろ?
S2なら初めから設定に項目あるはずだし、それインスコしても条件は変わらないと思われ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
273 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:21:32.40 ID:1R+cJF4x
>>270
Sundiskの32GBClass4使ってる
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
277 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:27:12.13 ID:1R+cJF4x
>>275
一応突っ込んどくが、>>274は1万はテザの話ね

>>276
出来る、設定でWi-fiの許可出してないだけだろ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
281 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:30:07.19 ID:1R+cJF4x
>>279
俺の場合標準ヌルヌル、イルカガタガタだな
>>250はどっちもヌルヌルだそうだ、Flashバージョン下げて10.2にしてみたけど特に変わらず
裏で常駐アプリとか動いてるから、その関係もあるのかもな
docomo Xperia acro SO-02C Part36
149 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:32:05.84 ID:1R+cJF4x
>>146
2chMate以外使ったことないから他にもいいのがあるかもしれないけど、
今のところこれで不満に思うことは無い
docomo Xperia acro SO-02C Part36
159 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:45:57.26 ID:1R+cJF4x
>>155
5.>>155の持っているもの
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
283 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:51:18.99 ID:1R+cJF4x
>>280
面白そうだから計ってみた、テストに使ったアプリは「SD Tools」
使ったのはSundiskの32GB Class4 (SDSDQ-032G-J35A)

ttp://i.imgur.com/5H4Wo.png
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
285 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 14:53:32.37 ID:1R+cJF4x
>>284
そうかも、思いっきりライブ使ってるし、
裏でもなまずとかマカフィとか色々動いてるから影響出てるのかと
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
288 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 15:10:43.93 ID:1R+cJF4x
Class10って無名ブランドのばっかなんだよな…怖くて使う気になれない
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
290 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 15:19:15.78 ID:1R+cJF4x
>>289
おや、Writeは流石として、Readの方は案外変わらないもんなんだな
Classがいくら最低保障だと言っても多少は違うと思ったんだが…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
292 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 15:33:59.03 ID:1R+cJF4x
>>291
頭打ちがあるのか、となると読み取りだけ考えれば、
さほど金掛けなくても十分な速度は出せると考えて良さそうなんかな

あとは書き込みだけど…信頼性を取るか速度を取るか
docomo Xperia acro SO-02C Part36
179 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 15:48:21.42 ID:1R+cJF4x
>>178
画面スクロールさせた時に背景も動くから、その分ってことじゃ?
docomo Xperia acro SO-02C Part36
188 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:03:36.65 ID:1R+cJF4x
壁紙サイズについて、判り易く載ってるサイトがあったからペタリ
ttp://phpjavascriptroom.com/?t=mobile&p=iphoneandroidwallpaper
docomo Xperia acro SO-02C Part36
196 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:11:58.69 ID:1R+cJF4x
>>191
拡大も縮小も無く、自分が想定したサイズで画像が表示されること
例えば1920x1080のディスプレイ一杯に画像を写そうとすれば、
ドットバイドットな画像のサイズは1920x1080になる

大き過ぎれば無理矢理ぺしゃんこにされてしまうし、
小さ過ぎれば無理矢理引き延ばされてしまう
どちらにしても画像が滲んだ感じになるから、最適なサイズの画像を用意しようってこと
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
301 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:15:17.55 ID:1R+cJF4x
>>300
他のメーカーも試して認識したら相性悪いで解決
他のメーカーでも同じ症状になったらS2側の端子に問題がある可能性がある
docomo Xperia acro SO-02C Part36
212 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:31:25.02 ID:1R+cJF4x
>>207
同理由で俺はこっちに甘んじたな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GIC31K/

ゴムコーティングしたリングストラップなんかもあるみたいだし
色々探してみるのも良いんじゃない?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
307 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:39:50.55 ID:1R+cJF4x
>>306
裸でもこういうのは付けといたほうがよかったかもな…ご愁傷様です

ttp://www.skiny-material.com/phonecase/iphone/anchor.html
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GIC31K/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
222 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:40:35.36 ID:1R+cJF4x
>>218
というわけでググってみつけた、ゴムじゃなくてシリコンだったけど
ttp://www.skiny-material.com/phonecase/iphone/anchor.html
docomo Xperia acro SO-02C Part36
226 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:42:30.92 ID:1R+cJF4x
>>220
「アストロ」辺りを使えばいいんじゃないかな
もしくはUSBでパソコンに繋いでPCから中身見るとか
docomo Xperia acro SO-02C Part36
233 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 16:51:06.20 ID:1R+cJF4x
>>229
そもそもAndroidとiPhoneは比べられるものじゃない
出来ることの方向性が違い過ぎるからな
包丁とカッター、どっちが優れてるかを問うてるようなもんだ

ただ、どちらにしても今iPhone買うのは得策じゃない
今出てるiPhone4は1年以上前に出た、いわば旧機種だから、
買うにしてもiPhone5が出るまで待った方が良いと思われ
docomo Xperia acro SO-02C Part36
247 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:16:09.55 ID:1R+cJF4x
>>244
アストロでも入れてみたら?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
316 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:26:02.29 ID:1R+cJF4x
>>314
設定項目には無さそうだな、rootでも取らないと難しいんじゃないか?
まぁ15%切る前に充電するのがとりあえずの対応策かと
docomo Xperia acro SO-02C Part36
258 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:30:15.59 ID:1R+cJF4x
>>254
画面のキメ細やかさ、S2のDPIはスマホの平均からしても低いから、
微妙にドットが気になることがある
あとXperia系は描画エンジンにBRAVIAエンジンってのを積んでるから、
端末上で写真などを見た時は、実際のデータ以上の画質が得られる
デザインは…まぁこれは人それぞれだから優れてるうちには入らんかね?
docomo Xperia acro SO-02C Part36
271 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:41:14.06 ID:1R+cJF4x
>>266
普通にサイト見る分には問題ないと思う
ただFlash使ってたりすると、画面をスクロールさせた時に、
ちょっとFlashの描画が追いつかない感じね
なんかその部分だけスクロールがワンテンポ遅れる

動画は1280x720辺りまでならわりかし余裕、1920x1080になると流石につらいって感じ
まぁそんなサイズの動画を再生する機会があるのか、とも思うけどね
docomo Xperia acro SO-02C Part36
279 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:58:41.68 ID:1R+cJF4x
>>274
ん〜、どう説明したもんか
普通ホームページってのは、テキストや画像を組み合わせて作られてるもの
本来はそれだけで複雑なページの表示って出来ないものなのよ
それじゃつまらないってことで、ページの一部分を特別な枠組みで囲って、
その中限定でもっと複雑なことをさせる領域を設けようってことになった
その枠の中で行われる「複雑な処理」をFlashっていう

分かりやすい所だと、Youtubeやニコ動の動画を再生する部分とか、
あと脱出ゲーみたいなブラウザゲーのゲーム画面、
それから企業公式のトップページで、商品や芸能人ががぬるぬる動いてる部分とかもFlash使ってることが多いな
パソコンで見る場合、右クリックでメニュー出した時に「Adobe Flash Player」みたいな項目が出る部分は全部それだ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part53
325 :SIM無しさん[sage]:2011/07/12(火) 18:03:35.05 ID:1R+cJF4x
単純にOSだろうな、Android自体まだ出来て間もないOSだし
まだ粗削りな部分が多いから、バージョンが0.1違うだけでもパフォーマンスが激変する

というか、iOS(iPhoneのOS)はUI方面がジョブズの拘りもあって鬼なんだよな
あの人昔からインターフェースに対する拘りだけは変態的だし
まぁ…逆を言えばそれ以外が結構犠牲になってたりもするんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。