トップページ > スマートフォン > 2011年06月20日 > JcP4nQpJ

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/4567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000511610014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★4

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
197 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 17:01:14.36 ID:JcP4nQpJ
ガジェオタ的には両方持ってて普通。

だからこそ自信を持って断言できる。iPhoneのほうが現状では上。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
202 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 17:07:41.00 ID:JcP4nQpJ
>>200
Flash、Flashといっても、つい最近までIS03や、今でもIS01じゃ見れないんだが。
テザリングも全ての機種ではないからね。
ギャラクシーは上でもAndroidは上じゃない。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
216 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 17:23:02.08 ID:JcP4nQpJ
>>210
だから、両方持ってる連中も多いんだって。

持ってんだからスマホ板にいちゃいけない理由なんてないだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
220 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 17:28:31.05 ID:JcP4nQpJ
>>217
IS01とDHD。
ちなみにWMもあるぜ。

数十台のPDAを渡り歩いてきたガジェオタだよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
222 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 17:30:01.61 ID:JcP4nQpJ
>>219
比べてどうしようもなくAndroidが未完成なんだから仕方がない。

iPhoneの顧客満足度は確かに伊達ではないのは確か。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
246 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 18:09:55.89 ID:JcP4nQpJ
>>239
そいつは外付けオプションで我慢せよ。
がAppleの姿勢だな。

結局本体に機能がなくても、サードパーティが補うという強みもあるんだけどね。

逆に、Androidの場合は、機種がばらけるぶん、サードパーティから
多様なガジェットが出ない、という弱点がある、とも言える。

痛し痒しだよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
296 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 19:01:33.76 ID:JcP4nQpJ
葬式スレなんて携帯板時代からの伝統だろ。
別にiPhoneユーザばかりがうざいわけじゃない。
根本的に携帯オタって、自分を含めて全員イタイんじゃないかと思ってるが。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★4
139 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:14:19.55 ID:JcP4nQpJ
>>138
でもさあ、散々Android最高機種と持ち上げられてるギャラクシーS2にも、
お財布も防水もついてはいないんだぜ?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★4
141 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:28:14.49 ID:JcP4nQpJ
>>140
逆のことを書いておくよ。

たとえばギャラクシーS2(まだ出てないが)には防水ケースがない。
たぶん、出ないだろう。半年ぐらいで陳腐化するのが目に見ているし。

iPhoneには防水ケースも、ワンセグオプションも、様々にある。
ないものは外付けオプションで補えというのが基本的にはAppleの姿勢。

バリエーションが少ないからこそ多くのサードパーティが外付けオプションや
ガジェットを開発し、商売にすることが出来る。

機種のバラけるAndroidでは、ワンセグのない機種では永遠にワンセグ不可能なまま、
足りない機能はいつまでも補えないままになるという可能性も高いんだよ。

IS01なんて、iPhone4と同時期に出たのに、店頭には液晶保護シートすら見当たらない。
ケース(あれ自体がケースのようなもんだけど)もない。

バリエーションは進化の袋小路、ってこともあるんだぜ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
355 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:35:38.16 ID:JcP4nQpJ
>>347
iPhone4と同時期に出たのに、いまや店頭には液晶保護シートすらないIS01。
当然、ケース(あれ自体ケースのようなもんだけど)もない。

JOBSの節操なんてどうでもいいんだが、Androidは発売した以上、
せめて一年ぐらいはあれこれオプションぐらい揃えとけよ、と思う。

バリエーションは進化の袋小路、って側面も確かにあると思うわ。

ぴったりした防水ケースはiPhoneにはあるけどAndroidにはない。
カードをぴったりくっつけるケースもない。
ワンセグのない機種に対応するワンセグ外付けオプションもない。

ちなみに、Android最高機種とうたわれるギャラクシーS2には
お財布も防水もない。S2が防水になることや簡易なお財布実行の手段はないんだよ。たぶん。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
358 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:40:41.44 ID:JcP4nQpJ
>>352
>>354
根本的に、内蔵してんだからハードディスクつける必要ないからなあ。iPhoneは。
逆の、iPhoneをストレージ化することはできるんだから、あと不要だし。

ちなみに外部ストレージを繋げる仕組みは外付けオプションであるよ。
USBキーボードも繋がる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
362 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:44:35.56 ID:JcP4nQpJ
>>361
ハードディスクはつなげてる例を見たことない。
外部ストレージというのはSDメモリとかのこと。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
368 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:50:05.67 ID:JcP4nQpJ
>>365
何が後ろを向いて、かね?

痛し痒し、どちらも長点欠点があるという趣旨が読み取れないのかな?

バリエーションが多彩なら、その頂点に立つオールシングはいいだろうけれど、
そうでない末端、袋小路にいったものは切り捨てになる。
その良い例がアップデートすらされないIS01。

IS01は進化でしたか?バリエーションではありましたよね?で、iPhoneより前に行きましたか?


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★4
143 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:02:56.03 ID:JcP4nQpJ
>>142
S2は良い機種だと思うんだけどさ、未発売だとはぐらかさないで、本題について答えてね。

要するにiPhoneは本体にバリエーションがないかわりに、
豊かなエコシステムを周辺に持っている。防水にすることもワンセグ視聴も可能だよ。

Androidは本体にバリエーションがあるかわりに、周辺のエコシステムがそれに追いつかない。
なかには、液晶シートやケースすら手に入らない機種、なんてのが出てきてしまう。

で、Androidはその得意のバリエーションを全部カバーする、「全部入り」が存在するの?
ないし、ユーザの圧倒的な多数がその恩恵に浴することが出来るのかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。