トップページ > スマートフォン > 2011年06月20日 > CFDMYYzo

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/4567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01700000000000000000120314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
33 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 01:25:57.22 ID:CFDMYYzo
>>28
背面ガラスなんて実用性無視した設計だな
アンテナ問題もそうだけどデザイン優先で失敗
iPhone5ではアルミに変更されるし失敗と認識してるかな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
56 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:10:13.78 ID:CFDMYYzo
>>50
新機種が出るからこそ型落ちになるわけで
iPhoneは秋まで新機種出ないから話題すら無いな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
60 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:13:45.57 ID:CFDMYYzo
>>54
iPhone 4 不具合総合 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308366550/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
66 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:20:50.52 ID:CFDMYYzo
>>59
シングルコア1GHz程度のミドルレンジ機種が
iPhoneの中ではいまだに最新だからいいねw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
72 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:26:28.32 ID:CFDMYYzo
>>67
iPhoneの不具合は不具合ではないとな?
さすが林檎信者は宗教だなw

アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://netafull.net/apple/037758.html
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
75 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:29:04.13 ID:CFDMYYzo
>>69
国産機でも1.4GHz機種がでてきたから
シングル、1GHzはミドルレンジだよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
79 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:35:29.12 ID:CFDMYYzo
>>78
それが信仰心なんだよきっと
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
82 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 02:45:29.66 ID:CFDMYYzo
>>80
iPad2はメモリが512MBだから微妙だ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
371 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:52:47.35 ID:CFDMYYzo
>>334
ポリシー?
Windowsの方が攻撃される毎に強固になるのに対して
Macはセキュリティが脆弱

http://japan.zdnet.com/security/sp_07zeroday/20390270/
>Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。
>Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功させるのを難しくしていますが、
>Macではそういうことはしていません。
>Macをハッキングする方がずっと簡単です。曲芸をして、
>Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
385 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:06:40.88 ID:CFDMYYzo
>>374
こんな脆弱OSのMacでWindowsに喧嘩売るとは
無謀さだけなら誉められるw

http://japan.zdnet.com/security/sp_07zeroday/20390270/
>これは、対象となるプログラムではなくオペレーティングシステムの問題です。
>Mac上のFirefoxも比較的簡単です。
>その下にあるOSに、攻撃に対抗する仕組みが組み込まれていないからです。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
411 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:30:06.96 ID:CFDMYYzo
>>408
ID:tYaw/XfAに言ってやれよ
iPhoneの布教では飽き足らず
林檎信者はMacの布教活動までするから始末に終えない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
462 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 23:04:45.19 ID:CFDMYYzo
>>417
Winの話し始めたのあんただよw

177 :SIM無しさん:2011/06/20(月) 16:12:28.69 ID:Rp1P9pro
Androidのマルウェア、着々と進化中
新たに発見されたマルウェア「Plankton」は、OSの脆弱性を利用してルートアクセス権を取得するのではなく、
ネイティブクラスの読み込み機能を利用することにより、自身を隠しながら動的に機能を拡張する。
3月にDroidDreamが発見されて以降、公式のAndoridマーケットではマルウェアの発見と削除が数回繰り返されている。
threatpostは公式マーケットでマルウェアに感染したアプリが数多く発見される一因として
Googleが公開前にマルウェアのチェックを実行せず、報告があった場合にのみ処置を行う点を挙げている。
http://slashdot.jp/mobile/11/06/18/094208.shtml

winもウィルスだらけでも何も問題無いとか言ってる
モバイルとPCの違いが分からない途方も無い間抜けもいるが
断片化も含めてもうGoogleは対策不能に陥ってるこの状況は相当ヤバい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
467 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 23:14:43.34 ID:CFDMYYzo
>>464
実質0円始めたのがiPhone4からだから変な信者が増えたんだよ

iPhone 4も16GBモデルなら実質0円〜 だ!
http://ascii.jp/elem/000/000/529/529709/

ソフトバンク、「iPhone 3G S」価格発表。16GBは月額480円
−キャンペーン価格は2年縛りで16GB 11,520円/32GB 23,040円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280862.html?ref=rss
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 29勝目
472 :SIM無しさん[sage]:2011/06/20(月) 23:24:17.68 ID:CFDMYYzo
>>470
ポリシーとか言ってたのに言ってた奴か
Macの脆弱性指摘されたら関して完全にだんまりだったなw

http://japan.zdnet.com/security/sp_07zeroday/20390270/
>Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。
>Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功させるのを難しくしていますが、
>Macではそういうことはしていません。
>Macをハッキングする方がずっと簡単です。曲芸をして、
>Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
>これは、対象となるプログラムではなくオペレーティングシステムの問題です。
>Mac上のFirefoxも比較的簡単です。
>その下にあるOSに、攻撃に対抗する仕組みが組み込まれていないからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。