トップページ > スマートフォン > 2011年06月18日 > z1MLQds4

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/4706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000582000000017112036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=10,xxxPT】
SIM無しさん
Android au IS03 by SHARP Part202
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目

書き込みレス一覧

Android au IS03 by SHARP Part202
914 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 09:02:10.98 ID:z1MLQds4
>>913
ゾンビをタスクキラーで切ったらバッテリーを無駄に消耗するだけじゃん。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
666 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 09:08:16.83 ID:z1MLQds4
>>664
スマホ:IS03、ハイブリ
タブレット:ギャラタブ
UMPC:D4、LOOXU50XV
メインノート:ThinkpadX31
メインデスクトップ:Thinkcentreの何か(よく覚えてない)

こんな感じで俺は十分快適環境だな。
そろそろノートを更新したいところだが。
Android au IS03 by SHARP Part202
916 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 09:12:44.91 ID:z1MLQds4
>>915
タスクキル→ゾンビ復活 のループに負担がかかって無駄にバッテリーを食う。
タスクキラーを使うならゾンビアプリはキル対象除外にしておくのは基本。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
403 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 09:22:26.50 ID:z1MLQds4
>>396
キャリアサービスを載せることについては積極的に叩く理由もないだろ。
俺はauだけど
LISMOwaveとかunlimitedのau固有サービスは便利に楽しく利用してるしな。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
675 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 09:51:04.52 ID:z1MLQds4
>>671
ゲームカセットを差し替えるような感じでいろんな機能を使い分けるのがiPhoneのイメージだな。
多機能連携ではなく、単機能切り替えというところ。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
685 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:04:34.78 ID:z1MLQds4
>>682
端末内にいれたファイルくらい端末単体で管理したいだろ。
コピー、移動、削除、フォルダ分けなどの分類とか。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
693 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:12:40.44 ID:z1MLQds4
>>689
パソコンで整理したら端末にその整理結果が反映されるのか?
自分の手元の端末のどこにどんなデータが入っているか把握すらできないのは不便だろ。
ゲームのセーブデータくらいならアプリごとの紐付け管理でいいけどさ、汎用データを扱うなら不便じゃん。
Dropboxの活用というけど、そんなの不便を回避するためのTipsでしかない。
それもアプリが個々に対応しないとだめなんて。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
703 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:21:48.66 ID:z1MLQds4
>>700
iPhoneはメディア&アプリプレイヤー
AndroidはPDA

多機能・高機能携帯という意味で両者はスマホといえるけど、性格は違う。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
718 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:31:40.56 ID:z1MLQds4
>>711
イイ!とは思ったけど、いらないという結論になった。
PC連携のやりにくさとデータ管理の硬直性最大の理由。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
732 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:39:40.73 ID:z1MLQds4
>>719
Zen of Palmって、最後の方はただのやせ我慢じゃないかと思ってた。
Workpadとclieとvisorを使ってたからPalmの出来の良さもわかる。
でも、CE機のパフォーマンス上がってきてストレスなく使えるようになってからは、どうしてもCE機の利便性に負けてしまった。
iPhoneがそういう歴史を繰り返してもいいなら、別にかまわないけど、appleはそう考えてないだろ。
iPhoneは初代から多機能化傾向がとどまらず、UIについえは正直なところ限界じゃないかというところもある。
マスストレージにできなかったり端末のファイル操作ができないのは、単にiTunesコンテンツを端末内から抜かれないようにしたための結果じゃないと思ってる。

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
736 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:42:23.44 ID:z1MLQds4
>>732訂正
> マスストレージにできなかったり端末のファイル操作ができないのは、単にiTunesコンテンツを端末内から抜かれないようにしたための結果じゃないと思ってる。
>

マスストレージにできなかったり端末のファイル操作ができないのは、単にiTunesコンテンツを端末内から抜かれないようにしたための結果じゃないかと思ってる。


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
745 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/18(土) 10:48:24.25 ID:z1MLQds4
>>740
iOSだけで完結していればいいんだけど、MacなどPCとの連携(クラウド経由を含めて)をするなら、ファイル概念は避けて通れない。
目指すのはいいけど、そのせいでかえって使いにくくなっては本末転倒だろ。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
758 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:57:51.68 ID:z1MLQds4
Newtonのリファイン版ならかなり魅力的だったのにとiPhone発表時にガッカリしたのを思い出すなぁ。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
788 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:21:38.99 ID:z1MLQds4
>>785
iPhone2機種=Android3〜4機種くらいなので、「烏合の衆」とバカにできるほど、iPhoneが優位に立っているわけじゃないよ。
そう言い聞かせて心の平静を保とうとしているのはわかるけど。
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
797 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:27:28.70 ID:z1MLQds4
>>792
売り上げ数の比較の話。
烏合の衆とかいって10も20もの機種の売り上げを集めてようやくiPhoneに勝っているというようなイメージ誤っているという指摘をしたまでのこと。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
517 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 19:55:01.57 ID:z1MLQds4
>>513
OSXだって10年前のOSじゃないか?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
958 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:00:46.91 ID:z1MLQds4
>>951
ガンダムってザクのパクリからスタートなんだけどいいのか?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
967 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:08:31.93 ID:z1MLQds4
>>961
初代iPhone無視かよw

あと、ザクはやられ役じゃなくて傑作機だぞ。
Xperiaが傑作機というつもりでその例えならわかるが。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
521 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:10:41.42 ID:z1MLQds4
>>520
本来の後継OSと成るはずだったコープランドはなんでポシャったん?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
531 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:22:45.27 ID:z1MLQds4
>>525
オリジナルでOSを開発できなくなったというあたりがかなりのガッカリポイントなんだが。
Newtonもディスコンにしたし、ジョブズが戻ってからは快進撃かもしれんけど、実用的だけどつまらんものを作るメーカーになったなぁという印象を受ける。
営利企業としては正しいのだろうけどね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
540 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:39:36.94 ID:z1MLQds4
ジョブズ真理教の出家信者みたいだなぁ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
546 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:47:43.43 ID:z1MLQds4
>>541
すごいけど、今のAppleの製品には今ひとつ魅力を感じない。
欲しいなと思ったのは前のiPod nanoまでだな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
550 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:55:35.10 ID:z1MLQds4
>>549
え…
OS/2のパクリと言われるならまだわからなくもないけど…
これは酷い。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
555 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:07:36.69 ID:z1MLQds4
>>552
設計目標をMachが示したものに求めただけで、それってパクリとは違うものだろ。
Altoの暫定ダイナブック環境を目標にMacができたのが、パクリじゃないのと同様に。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
560 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:08:49.08 ID:z1MLQds4
>>553
今のAppleは、よそで作ったものをうまく組み合わせて、かっちょいい製品にするのが上手なイメージ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
562 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:11:21.36 ID:z1MLQds4
>>559
了解。
なんでもAppleやジョブズの手柄にこじつけているのがなんだかなぁとは思う。
そんなだから信者と呼ばれるんだよなぁ。
Macも嫌いじゃないし使ってみたいけど、俺が使いたくなるようなハードがない。
せっかく中身はAT機と遜色ないんだから、一般のAT機でもインストールできるOSパッケージを売って欲しいところ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
568 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:16:58.71 ID:z1MLQds4
ジョブズもゲイツもどっちもパクリ屋じゃん。
いろんなものから相互に影響を受けて進化・発展していくものだから、起源説にこだわってもしょうがない。


どうせパクるならBTRONをパクって欲しかった。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
577 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:26:27.14 ID:z1MLQds4
エンドユーザーにとってみれば、なんだかんだでWindows機の方が便利なんだよな。
Apple囲い込みの弊害って意外と大きい。
クライアントが多いと言うことはそういうことだろ?

話を元に戻すと、iPhoneもApple囲い込みのせいで、どうしてもAndroidの方が普及してしまう。
iPhoneはなくならず、スマホ市場で一定の存在感ある地位は確保するだろうけど、主流からは外れていくんじゃないかな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
582 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:32:49.98 ID:z1MLQds4
>>581
>>569の2枚目の写真を見るたびに思うんだが、でかいMacbookを地べたに座って使っているのを見るとなんか間抜けすぎる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
588 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:38:08.41 ID:z1MLQds4
>>584
情報強者と情報弱者の意味をちゃんとわかってないだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
596 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:43:05.29 ID:z1MLQds4
>>590
Macbookはアメリカンサイズだからな。
あんなもの鞄に入れて持ち歩けない。
Airの11吋が最小だけど、俺はもうふたまわり小さいのが欲しいんだよな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
608 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:54:13.78 ID:z1MLQds4
>>601
Macが使いやすいと感じている開発屋が多いってことだろ。
それだけじゃん。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
611 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:55:13.09 ID:z1MLQds4
>>609
リンゴマークさえあればいいんじゃないか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
615 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 21:57:41.38 ID:z1MLQds4
>>612
iPhoneの話をすると劣勢っぽいから、Macも含めたAppleやジョブズのすごさをアピールして、適当に逃げ切りたいでござる。の巻
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
628 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 22:09:53.07 ID:z1MLQds4
>>626
Ubuntuでも使ってみたら?
Windowsとあまり変わらず使えるよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
634 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 22:12:55.53 ID:z1MLQds4
>>632
エロの探求は人としてピュアな心の表れだと思ふ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。