トップページ > スマートフォン > 2011年06月18日 > DG5+/02T

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/4706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000005106200059413136074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目

書き込みレス一覧

次へ>>
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
639 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 00:26:26.13 ID:DG5+/02T
Androidは根本的にOSがクソだから無理だろ
JavaでモッサリだしiPhoneとは比較にならない
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
724 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:36:27.54 ID:DG5+/02T
暗泥って何でこんなゴミしかないんだ?


>SO-02Cが295Mバイト、IS11Sが307Mバイトだった。
>Android 2.2以降ならアプリをmicroSDに移せるが、移行できないアプリも多いので
>(容量の大きいアプリに限って移行できなかったりする)、
>初期状態で1Gバイト程度は欲しいところだ。

第1回 内蔵アプリやメモリ容量は? 緊急地震速報には対応している?――「Xperia acro SO-02C/IS11S」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/17/news133.html

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
740 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:44:54.85 ID:DG5+/02T
ファイルの概念を無くそうとしてるiOSにファイルガーファイルガーと叫んでも
頭古いなとしか思わない


>ジョブズ氏は、これがiOS機器による書類の扱いに対するアップルの答えのすべてだと語る。
>「我々はこの十年近く、どうやったらファイルという概念をなくせるかを真剣に考えてきた。
>誰かにMacの使い方を教えようとする。MacはあらゆるPCの中で最も簡単だから覚えるのも早いが、
>ファイルの話を始めたとたんに難しさが急増して、ついてこれない人が出てきてしまう。
>そうならないように、iOS機器ではファイルというものを見せないように気を使ってきた。


>「我々はこの十年近く、どうやったらファイルという概念をなくせるかを真剣に考えてきた。
>「我々はこの十年近く、どうやったらファイルという概念をなくせるかを真剣に考えてきた。
>「我々はこの十年近く、どうやったらファイルという概念をなくせるかを真剣に考えてきた。


デジタルライフの中心は「クラウド」へ――アップルが目指すデジタルハブ戦略の第2章 (3/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/14/news096_3.html

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
743 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:47:18.80 ID:DG5+/02T
iPhoneはパソコンの延長ではなく、ポストPCデバイスだよ


http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/09/news033_2.html

>iPhoneやiPadといったポストPCのデバイスを作るときに、我々がまず重要だと考えたのは、
>Finderのようなファイル管理システムは作らないようにする、ということでした。
>PCの操作を非常に難しくしている一要因が、こうしたファイルの概念やその整理です。
>このため、ポストPC機器ではそれをなくして、書類というものをアプリケーションと一体化させようと考えたわけです。

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
756 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:57:15.59 ID:DG5+/02T
>>751
おまえにとってのベストが他の人間にとってのベストではない


そっくりそのまま返すわw

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
759 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 10:58:16.14 ID:DG5+/02T
でも一番売れてるのは日本でも世界でもiPhone
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
764 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:00:46.52 ID:DG5+/02T

王者iPhoneと烏合の衆 泥


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
771 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:03:42.54 ID:DG5+/02T
機種によって互換性がない烏合の衆の合計シェアなんか何の意味もないw
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
776 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:07:19.44 ID:DG5+/02T
iPhoneは発売以来11ヶ月連続トップ
6月のトップだから1年間トップ確定
暗泥弱すぎw


2011年5月の携帯電話ランキング、ホワイト効果? 「iPhone 4」16GBモデルが初の1位に
http://bcnranking.jp/news/1106/110610_20240.html

>2011年5月の携帯電話ランキングは、「iPhone 4」の16GBが1位に、32GBモデルが2位に入り、
>2010年10月以来のワンツーフィニッシュを飾った。
>この2モデルの販売台数を合算すると、2010年7月以降、「iPhone 4」は11か月連続トップとなり、
>実質的にはずっと1位だった。


>実質的にはずっと1位だった。
>実質的にはずっと1位だった。
>実質的にはずっと1位だった。

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
778 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:09:10.08 ID:DG5+/02T
まさにこと状態w


4コマ漫画「iPhoneちゃんとiPhoneキラーちゃん」
※URL上部は漫画のセリフの和訳文。

Nexus One「やぁ、僕はiPhoneキラー。君は死ぬよ。」
http://i.imgur.com/gadGb.jpg

Nexus S「やぁ、僕はiPhoneキラー。君は死ぬよ。」
Nexus One「えっ!」
http://i.imgur.com/whhx2.jpg

その他大勢の泥端末たち「おい!俺こそガチのiPhoneキラーだ!」「俺もだ!」「俺もだ!」「俺もだ!」
http://i.imgur.com/JpMOC.jpg

殴り合う泥端末たち「俺がiPhoneキラーだ!」「おめーはちげーよ!」「いや、俺がガチだ!」
iPhoneちゃん「ルンルン〜」
http://i.imgur.com/IO4Y0.jpg

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
782 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:13:55.38 ID:DG5+/02T
iCloudの登場でこれからはiCloud Storage APIを使ったアプリが増えるから
ファイルはすべて自動でパソコンに同期するようになる
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
785 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:16:41.27 ID:DG5+/02T
>>780
烏合の衆の自称iPhoneキラーが出てきてもiPhoneのトップは変わらないってことだ

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
801 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:32:09.51 ID:DG5+/02T
>>793
使い勝手も何もない
すべて全自動の自動同期だ
ユーザーが意識する必要はまったく無い
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
804 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:34:29.70 ID:DG5+/02T
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110617_453942.html
>午前10時35分過ぎからは株主の質問を受け付けた。
--
>「スマートフォンの機種数が多いが、iPhoneに勝てないのはなぜか」との指摘に対しては、


>iPhoneに勝てないのはなぜか
>iPhoneに勝てないのはなぜか
>iPhoneに勝てないのはなぜか


株主、良く分かってるなー
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
808 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:53:03.54 ID:DG5+/02T
>>806
種類が少なければ勝てるとでも思っているのか?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
811 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 11:58:55.97 ID:DG5+/02T
>>807
そうか?これほどAndroidにピッタリな言葉もないぞ


うごうのしゅう?x2002;?x2014;がふ?x2014;?x2002;5【▼烏合の衆】
〔後漢書耿?x5F07;伝〕
烏の群れのように統一も規律もなく寄り集まった群衆,または軍勢。
大辞林 for iPhone


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
813 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:01:04.62 ID:DG5+/02T
>>809
株主が考えてるのは純増数やMNPだ
ここでボロ負けしてるのを「なぜiPhoneに勝てないのか?」
と聞いている

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
815 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:03:21.95 ID:DG5+/02T
iPhoneのおかけで5月もソフトバンクの独り勝ち(^-^)

【2011年5月 携帯契約純増数】
1位 SoftBank  299,000
2位 Willcom   132,900
3位 KDDI     110,900
4位 EMOBILE   75,000
5位 UQWiMAX   67,800
6位 docomo    63,000

【2011年5月 ナンバーポータビリティー増減数】
1位 SoftBank   +84,800
2位 EMOBILE     -100
3位 KDDI      -25,500
4位 docomo    -59,200




Androidボロ負けw
ドコモ\(^o^)/ オワタ



AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
816 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:04:52.23 ID:DG5+/02T
>>814

> また山田社長は、「ソフトバンクが純増数を伸ばしているのはiPhone 4が大きいと認識している。




iPhoneに負けてると認識してるようだが?w
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
845 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:42:39.70 ID:DG5+/02T

まさにオンボロイド()笑


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
847 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:44:24.96 ID:DG5+/02T
>>840
メッキwww
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
848 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 12:47:09.09 ID:DG5+/02T
それにしても暗泥端末の安物プラスチッキーは何とかならんもんか?
あれじゃモノとして愛着がわかないだろ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
426 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 13:12:24.58 ID:DG5+/02T
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110617_453942.html

>午前10時35分過ぎからは株主の質問を受け付けた。
--
>「スマートフォンの機種数が多いが、iPhoneに勝てないのはなぜか」との指摘に対しては、

> iPhoneに勝てないのはなぜか
> iPhoneに勝てないのはなぜか
> iPhoneに勝てないのはなぜか


株主、良く分かってるなー
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
869 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 13:53:02.58 ID:DG5+/02T
暗泥厨はウイルスまみれのマーケットなんとかしろとかおもわねえの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
465 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:19:08.37 ID:DG5+/02T
>>463
Universal Binaryで問題無く移行できる
コンパイルするだけ
MacかPowerPCからIntel
32bitから64bitにスムーズに移行したのと同じ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
467 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:21:57.58 ID:DG5+/02T
あとAndroidは建前と違って互換性に問題がある
Googleも認めてること


「キミのコードは正しい。どこも間違ってない。でもそれが動かないのが Android だ。デバイス依存の世界へようこそ!」

ttp://blog.myrss.jp/archives/2011/04/android.html

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
470 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:40:30.34 ID:DG5+/02T
>>469
再コンパイルくらいするだろw

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
476 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:55:07.90 ID:DG5+/02T
>>474
新しいアーキテクチャに移行して再コンパイルもしないなんてのは
つまり開発を放棄したということ
そんなクソアプリ(゚听)イラネ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
477 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 17:56:30.31 ID:DG5+/02T
普通の開発者ならアーキテクチャどころかOSがバージョンアップする度に
再コンパイルするのが当たり前
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
483 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:05:04.86 ID:DG5+/02T
そう言えばMacのノートがARMに移行するなんて噂がまことしやかに言われてるな
そんな噂が出るのもUniversal Binaryでアーキテクチャの移行が可能だからこそ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
486 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:06:53.92 ID:DG5+/02T
>>482
>新たにSDK導入して開発環境を変える必要がある


ダウンロードするだけだけどw


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
488 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:09:48.51 ID:DG5+/02T
年会費くらいのハードルは必要
あまりハードルが低いとAndroidみたいにゴミアプリの山になる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
493 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:16:46.56 ID:DG5+/02T
>>489
Mac OS Xの元になったNeXTSTEPはUniversal Binaryで(当時の名称はMulti Architecture Binary)
4つのアーキテクチャで動いていた
ARMが加わってもどってこと無い
カーネルは既にiOSで動いてるわけだし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
497 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:26:26.33 ID:DG5+/02T
>>496
インストールするに決まってるだろw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
500 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:33:25.56 ID:DG5+/02T
>>499
バイナリーなんかたいした容量じゃない
あと今はもうPowerPCのバイナリーは外してるアプリがほとんど

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
507 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:44:05.28 ID:DG5+/02T
>>503
そんなことまでいちいち説明せんといかんのか?w

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
508 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:46:15.65 ID:DG5+/02T
>>504
いまさらPowerPCも無いでしょw
OS自体がPowerPCでは動かないんだから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
511 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 18:52:28.44 ID:DG5+/02T
>>510
完全移行してしてしまえばそのうちいらなくなるでしょ
まあデスクトップがあるから無理だろうけどw
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
936 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 19:06:22.00 ID:DG5+/02T
永遠にAppleレベルのUIは不可能
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
515 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 19:49:03.58 ID:DG5+/02T
>>514
ARM版Windowsでは従来のアプリが動かないらしいなw
Appleくらいの技術がないとなかなか難しいね
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
946 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 19:51:08.37 ID:DG5+/02T

Androidのマルウェア、着々と進化中
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/06/18/094208

>Planktonはアプリの起動時にサービスとして実行される



結局このマルウェアはAndroidのマルチタスクの欠陥を利用してるわけだな
オンボロイド()笑

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
953 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 19:56:32.08 ID:DG5+/02T
>>948
意図的じゃなくて無審査だからザルなだけ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
520 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:05:05.52 ID:DG5+/02T
>>518
何が皮肉なのか分からないw
今のAppleは神OS NeXTSTEPの
技術がすべてだよ
Mac OS XもiOSもそう
開発環境もそう
旧Mac OSからNeXTへの移行の過程でいろいろあったが
やっとNeXTへの完全移行が完了したのか今の状況
もう無敵だろw
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか★3
966 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:08:04.96 ID:DG5+/02T
>>962
もう猶予が無いってことだな
Androidのセキュリティーは欠陥OSに原因があるから根は深い
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
525 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:16:42.78 ID:DG5+/02T
>>521
当時のAppleはいろいろな意味でダメだったってことだろ
NeXT買収してジョブズが戻って来てAppleは実質NeXTになった
その後の快進撃は言うまでもない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
530 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:22:37.92 ID:DG5+/02T
ちなみにおまえらがこうやって遊んでいるWebもiPhoneの元となったNeXTSTEPで開発された

WebはCERNにいたティム・バーナーズリーがNeXTSTEPを使って開発した
NeXTのマシンがWebの開発にとって重要な役目を果たしたことは
バーナーズリー自身の次の言葉でも分かる

>当時ティム・バーナーズリーは開発にNeXTのマシンを使っていたという。
>後に彼はこう語っている、「NeXTのシステムはWebの誕生に大きな役割を果たしました。
>NeXTにあのような優れたオブジェクト型のツールキットがなかったら、
>あの時期にWebをスタートさせることはできなかったでしょう」

http://japan.cnet.com/blog/hatch/2006/12/27/2007_bf9f/


NeXTはAppleの創業者ジョブズの会社であり、Appleに買収されNeXTの技術と共にジョブズはAppleに復帰した
現在のMac OS XとiPhoneにNeXTは生きている

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
533 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:24:43.02 ID:DG5+/02T
>>528
そもそもNeXTはIntelで動いていた
わざわざPowerPCで一旦動かしたのは移行のため
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
535 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:29:32.31 ID:DG5+/02T
>>531
いいんだよ
Appleはジョブズの会社だし旧Macもジョブズの作品
そのMacの「次」として文字通りNeXTを作った
NeXTがMacの「次」になったのは必然だ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
538 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:36:54.13 ID:DG5+/02T
>>530
リンク切れだな
こっち


http://heaven.bloggers-network283.com/2006/12/2007%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B6%9A%E3%81%8D.html

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 28勝目
539 :SIM無しさん[sage]:2011/06/18(土) 20:38:15.06 ID:DG5+/02T
>>536
だからそれは旧Mac OSからNeXTへの移行には
遠回りだけど必要なことだったんだよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。