トップページ > スマートフォン > 2011年06月15日 > XPiK1VjQ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/4422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023402367400000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30

書き込みレス一覧

docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
487 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 09:39:02.92 ID:XPiK1VjQ
>>486
LEDじゃなくて有機ELかな?

有機ELは消耗が激しいから、使用頻度が高い画素と使用頻度が低い画素の間で発色に差が出て、
それが極端だとムラみたいなのが見えるようになる、というのはよくスレ内でも聞くけど、
黄ばみってのは聞いたことあんまりないね、むしろ青く見えるって方がよく聞く

逆に液晶だと黄ばみっていうのはよく聞くんだけど…、そもそも黄ばみってどういう現象なの?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
490 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 09:50:27.67 ID:XPiK1VjQ
>>489
日本人が液晶見ると黄色っぽいと錯覚しやすいってこと?
色弱みたいなもんなのかな…?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
494 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 10:00:03.04 ID:XPiK1VjQ
白人は色素が薄いから眩しいのが苦手、というのは聞いたことあるね
やっぱ人種によって色々モノの見え方って違うものなのかね
黄色に敏感なのは、うちらが黄色人種だから? …なわけないか
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
497 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 10:11:07.45 ID:XPiK1VjQ
>>495
単純に好みの問題なのかな
そういう意味では、黄色く見えるとか青く見えるとか普通に見えたとかは個人差出て当たり前なのか
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
508 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 10:48:50.86 ID:XPiK1VjQ
目の色、軽くググっただけでも
ブラウン,ヘーゼル,アンバー,グリーン,グレー,ブルー,ヴァイオレット,レッド と
この数だけ見え方の傾向も違いがあるってことか…面白いもんだな
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
523 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 11:30:12.47 ID:XPiK1VjQ
>>509
Galaxy SII (480x800 218dpi 有機EL)
iPhone 4 (640x960 326dpi 液晶)
iPhone 3GS (320x480 163dpi 液晶)

友達が持っていたiPhoneが何かにも依るけど、
iPhone4で読みづらかったのなら、他の端末で読むのも大変そうだな…
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
525 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 11:34:39.48 ID:XPiK1VjQ
利点かどうかは分からないけれど、デフォルトで入ってるUIが面白そうだな〜とか思ってる
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
534 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 11:44:51.83 ID:XPiK1VjQ
>>530
ハードウェア的な独自機能があるってことはガラパゴス化してるってことだからなぁ
そういうのはガラケーの方に期待した方がいいんじゃない?

ソフトウェアの方はどうとでも弄れるし、それにスペックを度外視したらあとはデザインしかなくない?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
545 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 11:54:31.73 ID:XPiK1VjQ
お金と同じで、端末のスペックも多ければ多いほど出来ることの選択肢が増えるわけだから、
それを度外視して考えるっていうのもなんか変な話だよな
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
590 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 13:09:55.68 ID:XPiK1VjQ
前にも紹介されたけどNFCを使えるようにするシールってのもあるね
バッテリー格納するとこの裏蓋にはっつけとけば落とす心配もなさそう
ttp://gpad.tv/develop/nfc-google-wallet-felica/
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
598 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 13:37:31.10 ID:XPiK1VjQ
>>595
S2はテザリング対応だったはずだが…高いけど
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
606 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 14:00:44.09 ID:XPiK1VjQ
>>603
お知らせに関してはNoLEDというアプリがあるから無問題
伝言メモはそもそも使わない
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
618 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 14:30:42.23 ID:XPiK1VjQ
凄く今更だけど、5:3比率のディスプレイって珍しいよな、なんでこの比率にしたんだろう?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
626 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 14:43:55.45 ID:XPiK1VjQ
画面サイズ自体は4.3インチもあるから小さくは見えないだろうけど、
解像度は218dpiしかないからドットが気になることはあるかもね
Android携帯の平均解像度が240くらいだし…
比率に関しては、ホモ触った感じでは縦が短いと言うよりも横に長く感じた
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
633 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:03:22.58 ID:XPiK1VjQ
ただまぁ、今PCで使ってるディスプレイが23インチの1920x1080、
解像度でいうと96dpi程度、正直これでも汚いと思ったことはないんだよな…
漫画とか読むわけでもないし、それ以上あってもあんまり気にならなさそう
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
640 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:22:22.24 ID:XPiK1VjQ
3GSは163dpiだそうだ、あれよりは解像度高いらしい?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
650 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:29:54.02 ID:XPiK1VjQ
>>648
画質はさておき、fpsはどんなもんだった?
カクついたりするかとか、どっちかと言うとそっちの方が気になるんだけど
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
653 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:34:58.50 ID:XPiK1VjQ
有機ELの良いところは黒がはっきり黒に見えるところかな?
液晶だとどうしてもボンヤリ光って見えちゃうから、メリハリがなくなっちゃうのよね…
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
662 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:43:48.46 ID:XPiK1VjQ
ようつべのHQって要は動画のピクセルサイズが上がるだけだよね?
1080pのHQだったら1920x1080の動画になる
端末上だとそれをリサイズして流すわけだから、
結局綺麗になるかどうかは動画縮小時のダウンサンプリング手法によりけりという…
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
671 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 15:50:14.82 ID:XPiK1VjQ
>>664
くっきり見えることの綺麗さと、なめらかに見えることの綺麗さは分けて考えた方がいいかも

有機ELは発色がかなり良い上に黒は本当に真っ黒だからメリハリが付いてかなりくっきり見える、そういう意味では綺麗
逆にdpi(25.4mm辺りのピクセル数)はS2の場合低めだから、例えば斜めの線とかを見るとドットの四角い角ばった部分が目に付き易い、そういう意味ではなめらかではなく綺麗ではない
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
676 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:02:51.12 ID:XPiK1VjQ
ごめん、HQとHDごっちゃにしてた…1080pのHQとかアホ発言過ぎたorz

HQ:360p
HD:720p
FHD:1080p

こういうことなのね
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
685 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:11:02.82 ID:XPiK1VjQ
>>679
普通にローマ字入力は出来る、キーボードの「あA1」みたいなボタンがあって、
それを長押しするとフリック入力にするか、PCキーボードみたいな入力にするか選べるよ

そうじゃなくてPCのかな打ちをやりたいってことなら…多分出来ない?
ごめん、そっちは気にしたことが無いから確かなことはわからない
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
689 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:14:50.99 ID:XPiK1VjQ
キータイピングの大会やるときは重宝するらしいけど、
日常生活で使ってる人はあんまり見たことないかな
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
694 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:18:45.83 ID:XPiK1VjQ
>>688
明るさはS2基準で撮影してるからそっちに合わさっちゃってるんだろうとして、
なめらかさは段違いだねぇ、画質自体はトントン?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
712 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:31:14.53 ID:XPiK1VjQ
>>704
出先で見れるってところがやっぱ大きいんじゃない?
全部PCで良いじゃんって言ってたら、そもそも携帯電話なんてものは発達せず、据え置きの電話しか存在し得なかったわけで
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
719 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:35:06.47 ID:XPiK1VjQ
>>715
バッテリー残量気になるなら、素直にバッテリー付きカバー使うとか、
モバイルブースター持ち歩くとかした方が良いかも
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
727 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 16:44:21.34 ID:XPiK1VjQ
>>723
なるほど、目と画面との距離ってのはあんまり念頭に入れてなかったかも…
試しにPCモニタに顔近付けてみたら、確かに96dpiだと粗が目立つ
そういうの考慮すると200オーバーのdpiは必要になってくるのか
勉強になった
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
749 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 17:06:02.27 ID:XPiK1VjQ
>>744がS2を先着4名に無料配布してくれると聞いて
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
757 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 17:23:20.96 ID:XPiK1VjQ
ゲームはともかくユーティリティなら、最悪自分で作ってしまえば良いしねぇ
一応開発のための環境だけは整えた
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
768 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 17:43:46.38 ID:XPiK1VjQ
>>762
その記事見ると、ワンセグが搭載されたのは震災があったからとも取れるな
もちろんタダの一例として挙げただけなんだろうけど、
もし震災が無かったらどうなってたんだろうな、とちょっと思う
docomo Galaxy S2(SC-02C) part30
776 :SIM無しさん[sage]:2011/06/15(水) 17:53:35.46 ID:XPiK1VjQ
>>770
DSで携帯買った時は動作チェックとかで起動させてたりとかしてたし
大丈夫じゃないかなと思うけど…どうなんだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。