トップページ > スマートフォン > 2011年06月04日 > VyeDmGjL

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003000010000001010003312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part24
Samsung GALAXY S2 予約情報スレ Part3
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25

書き込みレス一覧

docomo Galaxy S2(SC-02C) part24
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 04:07:17.73 ID:VyeDmGjL
>>897
↓この動画だと、起動の時と発信のときに数回点滅してるね。
17秒あたりが起動時。
46秒あたりが発信時。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hx5UDK9wDZo
docomo Galaxy S2(SC-02C) part24
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 04:16:39.00 ID:VyeDmGjL
海外の掲示板を見ても、通知ランプは無いって書いてあるね。

「galaxy s2 Notification LED」でググると、悲しみの声がたくさん出てくるw
Samsung GALAXY S2 予約情報スレ Part3
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 04:42:32.45 ID:VyeDmGjL
大手量販店だと手続きの関係上、既に当日は無理っぽいけどな。
初回入荷が多ければ、2〜3日中には行き届くんじゃね?
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 09:36:13.45 ID:VyeDmGjL
このケースいいね。
本体との間にシリコンっぽい緩衝材が入ってるから丈夫そう。
日本でこういうケースは発売されるかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vKYSJZxsCkw
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:20:21.34 ID:VyeDmGjL
>>47
日本版にはストラップホールが付いてる。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 18:26:10.27 ID:VyeDmGjL
>>91
着信通知LEDの件。
NFCの件。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:15:52.11 ID:VyeDmGjL
>>177
端末代金を最初に払うか乗り換え時に払うかの違いであって、
購入サポートも月々サポートも総額はあんまり変わらないんだけどね。
精神的な問題だよ。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:32:30.10 ID:VyeDmGjL
>>197
以下はS2のPart17で俺が書いたヤツ。
今は購入サポートは無いよ。

18 名無しさん@お腹いっぱい。 2011-05-17 22:36:51 telyABdO
よく分かってない人がいるみたいなので、まとめてみた。
金額は分かりやすく(するために)変更してあり、実際の金額とは異なるので注意。

【以前の購入サポート】 (H23.3以前)
端末代金 60,000円
購入サポート 24,000円
購入時に支払う端末代金 60,000円-24,000円=36,000円

購入から10ヶ月で解約または買い増しした場合、
(24ヶ月-10ヶ月)×1,000円=14,000円を支払わなければならない。。
結果、端末は、36,000円(購入時支払金額)+14,000円(解除料)=50,000円だったことになる。


【月々サポート】 (H23.3以降)
購入時に支払う端末代金 60,000円
月々の値引き額 1,000円

購入から10ヶ月で解約または買い増しした場合、
10ヶ月×1,000円=10,000円が値引きされたことになる。
結果、端末は、60,000円(購入時支払金額)-10,000円(月々サポートの値引き合計額)=50,000円だったことになる。

結果はどちらも同じであって、端末代金を後から払うか先に払うかの心理的な問題に過ぎない。
どのタイミングで解約または買い増ししても、実質の端末代金は同額となる。
また、月々サポートは端末を一括で買おうが分割で買おうが適用される。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:51:15.44 ID:VyeDmGjL
>>215
購入形態によって、月々サポートの金額が違う。
端末代金は変わらない。
S2の場合は一括なら6万前後の支出となる。

SH-12Cの場合。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/23/news092.html
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:03:45.83 ID:VyeDmGjL
>>223
いろいろ間違ってるぞ。(;´Д`)
MNPと機種変の差は、(1,260-735)×24=12,600円だ。
docomo Galaxy S2(SC-02C) part25
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:46:19.29 ID:VyeDmGjL
ヨドバシだと初代XPERIAとS1は下取りしてくれるらしいよ。
Samsung GALAXY S2 予約情報スレ Part3
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:48:04.44 ID:VyeDmGjL
>>194
個人の予約状況は知らないけど、各組の一覧ならココ。
20日か21日には更新されるんじゃなかろうか。
ttp://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213374198191/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。