トップページ > スマートフォン > 2011年06月01日 > azB2GbjR

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000070000011300012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:13:30.01 ID:azB2GbjR
iPhoneユーザーの宗教的反応っていうのはいい得て妙だな。このスレ見てると良くわかる。

事故で大ケガしてるのに○○を信じてたからこの程度で済んだと言うのと同じで、
機種が選べないから同じ機種を買うしかないのに単体機種では売れているとか、
いつまでも新型が出ないから古い端末を使い続けるしかないのに旧型にならないだとか、
多くの機能で負けてるのに唯一有利なところだけをアピールとか。

世間ではそれを、負け惜しみって言うんだけどな。

そんなにすごいiPhoneがシェアを取れないのは、やっぱり理由があるんだろう。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:20:36.78 ID:azB2GbjR
>>149
Androidユーザーから見るとiPhoneって、
ハード性能の低い、低機能なOSを積んだ、アプリも抱え込みされて、気持ち悪いユーザーの多いスマートフォンにしか見えないってことに
iPhoneユーザー自身が気付いた方がいいんじゃないかな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:29:55.40 ID:azB2GbjR
>>153
それもだな。
iPhone発売当初から言われてたが、デザインとも言い難い小学生でも描けそうなiPhone4を見て、
「なんじゃこりゃ」とボロクソに言われてたのが「イヤーこれは素材がいいんだ」とか「他のスマートフォンはプラスチックだ。とか言い出した。
いきなり電発障害があらわになってワロタ。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:34:36.18 ID:azB2GbjR
>>163
3系はプラスチックだな。そういうとプラスチックの種類が違うと言い出すけど。
俺は3系のデザインのほうが好きだかなあ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:44:19.86 ID:azB2GbjR
それでまたiPhone5にプラスチックが使われると手のひらをかえしたような発言をするから笑われてるんだけどな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:52:48.20 ID:azB2GbjR
iPhone3GSまではあのデザインがいいんだと言っていたのに、他社とデザインが同じようになったら今度は素材がって言い出したんだな。
それが宗教的反応と言われてるんであってAndroidを押すひとの主張はプレて無いはずだ。
機種は多い方がよい。デザインは好みの問題じゃないかとかAndroidの主張は割とまとも。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:59:02.51 ID:azB2GbjR
>>201
電波問題でも判るように、ユーザーの利益を無視して株主を優遇する姿勢が評価されてるんだな。
震災のときにGoogleのように支援サイトを立ち上げて無駄金使うような企業はダメだと判断する株主が多いのかな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 18:07:14.62 ID:azB2GbjR
人気で負け、販売シェアで負け、機能で負け、理論展開出来なくなったらバカになるしかないだろ。

マジレスするとiPhoneユーザーのこんな対応を不快に思ってた有識者層がここぞとばかりAndroidを買っているということもあるかもしれんな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 19:45:20.29 ID:azB2GbjR
htcがゲーム専門のマーケットを用意してるらしい。
ゲームsdkも出来たし、暇潰しにはゲームもいいかもな。
IceCream Sandwichからはコントローラーも付けれるらしい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 20:12:45.47 ID:azB2GbjR
さっそくウィジェット絶賛、Macからパクった発言が始まったな。
だから宗教だって言われてるんじゃね。
ピンチ操作なんて昔からあるから新しいものじゃないっていう発言に、スマートフォンでやったのはiPhoneが初めてだって言ってたのに。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 20:27:42.47 ID:azB2GbjR
>>567
ハードが微妙に違うから同じOSが動かず、バージョンアップが遅れると言われてるな。
ポーティングではAndroidに長があるか。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 20:48:51.42 ID:azB2GbjR
urlはインターネットで動作するアプリなら共通で利用する情報だから、使うのはブラウザだけじゃない。
単にどのブラウザを立ち上げるかだけじゃなく、それが動画なら動画プレイヤーを、画像ならビューワーを、データならダウンローダーをなど情報に応じて渡す先を選択出来るのがインテントの良いところだな。
ブラウザはAを、ダウンローダーはBを、というように好きなアプリを選択出来るし、開発側もブラウザはブラウザの機能に専念すれば良く、ダウンローダーのことは考えなくて済む。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。