トップページ > スマートフォン > 2011年06月01日 > FSq2tEjO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/3433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001220010110026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart8

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 15:48:17.83 ID:FSq2tEjO
iPhone 4 VS Galaxy S II: MKV Playback
http://www.youtube.com/watch?v=Kcop7dbNksY

【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart8
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 16:10:37.11 ID:FSq2tEjO
海外のお前らだな

iPhone 4 VS Galaxy S II: MKV Playback
http://www.youtube.com/watch?v=Kcop7dbNksY

【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart8
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 16:22:04.02 ID:FSq2tEjO
ヲタはAndroidが鉄板

攻殻機動隊・ガンダム・エヴァ好きはAndroid
セックスアンドザシティ、ハリーポッター・おくりびと好きはiPhone

http://research.ascii.jp/elem/000/000/066/66193/column60_06_o_.jpg
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 17:13:14.96 ID:FSq2tEjO
>>293
mp4なら当たり前だろ
あほかよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 17:21:16.07 ID:FSq2tEjO
Galaxy S2はブラウザベンチマークでiPhone4&最新のiPad2に圧勝

Samsung Galaxy S2 vs iPad2 vs iPhone4 - Browser benchmark
http://www.youtube.com/watch?v=SCf0-MQswCo

GalaxyS2        デュアルコア1.2GHz  964ポイント
iPad2   Apple A5 デュアルコア1.0GHz   692ポイント
iPhone4  Apple A4 シングルコア1.0GHz   560ポイント
(iPad2とiPhone4はコマ落ち発生、S2はコマ落ちせず)


『次期iPhone(5or4S)にはiPad2のデュアルコアApple A5プロセッサー(製造はサムスン)のクロックダウン版が搭載される』

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:03:05.43 ID:FSq2tEjO

Galaxy S2はブラウザベンチマークでiPhone4&最新のiPad2に圧勝

Samsung Galaxy S2 vs iPad2 vs iPhone4 - Browser benchmark
http://www.youtube.com/watch?v=SCf0-MQswCo

GalaxyS2        デュアルコア1.2GHz  964ポイント
iPad2   Apple A5 デュアルコア1.0GHz   692ポイント
iPhone4  Apple A4 シングルコア1.0GHz   560ポイント
(iPad2とiPhone4はコマ落ち発生、S2はコマ落ちせず)


『次期iPhone(5or4S)にはiPad2のデュアルコアApple A5プロセッサー(製造はサムスン)のクロックダウン版が搭載される』


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:19:51.65 ID:FSq2tEjO
インテントには2種類あって
明示的インテントと暗黙的インテントがある
明示的インテントはユーザーがその都度どのアプリと連携するかを選択していくタイプで
これはiOSでもデータインテントで似たような体験ができる

Androidが優れているのは暗黙的インテントの方で
ユーザーが他のアプリを起動していることを意識することなく連携して使えるところ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:23:09.15 ID:FSq2tEjO
例えばiOSでBB2Cを使うときに、リンク先には内蔵ブラウザで飛ぶだろ?
その時にAndroidだとBB2Cで内蔵してあるのと同じように標準ブラウザなり
ユーザーの好みに応じて設定したブラウザやプレイヤーで飛べる。
その時に他のアプリと連携するという意識をユーザーが持つ必要はない
これがあらゆるアプリ間やデータで連携可能なのがAndroid
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:28:34.33 ID:FSq2tEjO
さらにiOSだと3つや4つのアプリをまたいで使う場合に不便
A→ホームから探して→B→ホームから探して→C
わざわざその都度ホームまでいってアプリを探してを何度も繰り返す

その間にAndroidはAから直で→Bから直で→Cと飛べる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:41:14.14 ID:FSq2tEjO
>>584
製作者の手間が甚大になる
BB2Cが何らかの事情でアプリ公開中止した場合
他の製作者が同じレベルのものを作るまで多大な時間がかかる

Androidでは常に複数のアプリがしのぎを削っていて
連携によって機能の少ないシンプルなアプリも活躍できる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:43:08.96 ID:FSq2tEjO
>>589
いやだから2ちゃんのは一例だって
2ちゃんはiOSでも不満ないだろ?BB2Cの製作者が頑張ってくれたから
でもそういう特出した労力をかけずとも
ツイッターでもカメラ関係でもあらゆる分野で連携可能なのがAndroid
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:45:09.92 ID:FSq2tEjO
>>597
それは知ってるよ
でも将来他のブラウザに対応するには新たにアプリをバージョンアップしないといけない
Androidでは連携を指定しておくだけで古いアプリのままでも対応可能
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:52:09.50 ID:FSq2tEjO
>>606
しない

http://research.ascii.jp/elem/000/000/030/30068/column33_03_400x.jpg

http://research.ascii.jp/elem/000/000/028/28161/Column30_04_588x.jpg
http://research.ascii.jp/elem/000/000/028/28162/Column30_05_588x.jpg

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:54:21.30 ID:FSq2tEjO
>>617
だからそういう発言がインテントを勘違いしてるんだって
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 20:58:34.18 ID:FSq2tEjO
>>622
アルファベット順以外にもソート方法あるから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:02:00.97 ID:FSq2tEjO
>>627
だから>>557で書いただろ
iOS使ってるやつはAndroid使ったこともなくて知らなすぎるのに批判するんだよ

>>622
Androidならデフォルトで出来る
インスコ順・ABC順・よく使う順・カスタム
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:02:49.05 ID:FSq2tEjO
レス番間違えた2つ目の方は>>630宛ね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:10:40.28 ID:FSq2tEjO
>>643
だからiOSでいうところの1つのアプリの内蔵機能のように連携してることを意識させないのが暗黙的インテントだってば
iOSユーザーには理解できないんだろ?使ったことがないから
それでよく批判できるなと
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:11:39.29 ID:FSq2tEjO
>>645
操作が減るんだよ
iOSだけを使い続けててきっと一生理解できないんだろうね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:19:48.84 ID:FSq2tEjO
>>650
そうだった

>>653
操作で言うと戻るキー等でどんなアプリでも同じ動作が保障されてるのも大きいな
iOSだと作者の考え次第でディスプレイの別々の場所に配置されるから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:23:08.58 ID:FSq2tEjO
>>655
そうすると既存アプリの価値が一気に下がるから
アプリ市場が財産になってる現状ではやりたくても本格的にはできない

>>657
しかもその配置のせいで画面が狭まる
本当にアホらしい
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:27:17.68 ID:FSq2tEjO
>>661
iOSだと高い金払わなきゃできないようなことが
Androidだと簡単にできちゃうからそうかもね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:31:28.80 ID:FSq2tEjO
>>664
その文章がそのままインテントの良さを理解してない証拠だ
1つのアプリ内部で完結されちゃうと外へ広がらない
何個ものアプリで連携するからいろんな可能性が生まれる

まさに縛られるか自由かの違い
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:33:18.02 ID:FSq2tEjO
iOSユーザーはAndroidのマルチタスクも叩いてきてたし
インテントもフラッシュもウィジェットも何かにつけて批判してきた
でも度々Androidの後追いしてきてる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:34:19.45 ID:FSq2tEjO
>>673
理解した
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 23勝目
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/01(水) 21:35:31.35 ID:FSq2tEjO
>>674
両方の良さを理解してより優れてると感じる方を使う人は賢者
片方だけを妄信して使ってもいない知りもしないものを批判し続けるのが愚者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。