トップページ > スマートフォン > 2011年05月24日 > etBmRqpR

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/4027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000002710506143002115470



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Android au IS03 by SHARP Part199
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 18勝目

書き込みレス一覧

次へ>>
Android au IS03 by SHARP Part199
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 02:51:47.82 ID:etBmRqpR
REG乙A
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:46:42.68 ID:etBmRqpR
>>249
解像度と端末性能の違いでゲームはかなり遅れをとるとおもうよ
マイナス要因だらけだしな
あと一番肝心な液晶感度と操作性が大幅に劣ってる
物理ゲームキーなどを付けて対抗しないとiOSには絶対追いつかない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:47:32.16 ID:etBmRqpR
>>250
現状、アプリ数の差で出来ない事だらけなのにはアンドロイドだけど?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:22:00.03 ID:etBmRqpR
PDA! PDA!とバカみたいに連呼してる奴は結局WindowsMobile基準から頭が抜けてないんだよね
普通にクラウドサービスベースならiPhoneでなんら問題なくビジネスツールになってるのに
機器内にファイル溜め込んで(持ち込んで)PCぽい運用が出来る出来ないでPDA機能語られてもね
そういう連中には説明してもわからんだろうし屁理屈しか言わないだろうから
「ビジネスにはアンドロイドがいいんじゃね?」で済ますけどさ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:25:24.51 ID:etBmRqpR
>>288
もう究極的に頭悪いね
特殊な周辺機器や装備を前提としたアプリ開発で元が取れるの?
iPhone市場のすごさは全員iPhoneって事なんだよ
一年前に買った奴でもみんなヌルヌル最新アプリも全部対応
機器の多様性なんてアプリ面から見たら重大なマイナスにしかならないって分からないかな?
Windowsの様にその機器すら後から増設できるというなら別だけどね
アンドロイドって共通のドックコネクタの類すらないじゃん
ステレオミニジャックが唯一の共通コネクタじゃどうにもならん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:26:00.27 ID:etBmRqpR
>>297
余裕で普通にできるが?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:35:55.69 ID:etBmRqpR
>>301
メーラーで添付ファイル長押し
->ファイルを扱えるアプリ一覧から選ぶ
->アプリでエクセルが開く
->編集後メールに添付

もしくは、一旦ファイラーで受けておいてその後編集アプリで開く等
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:40:42.36 ID:etBmRqpR
>>303
一部蹴られるアプリもあるかも試練が基本的に対応する
解像度は低くなるが大抵問題なく動く

スト4だけど3GSで余裕で動いてる
http://www.youtube.com/watch?v=YzOecV6WfqQ&feature=related

3GS発売当時のアンドロイドって何?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:48:39.05 ID:etBmRqpR
相手を単なる盲信者と認定して煽るって最高に頭悪い思考停止だよなー

AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:51:52.46 ID:etBmRqpR
>>64
DEAD SPACE
http://www.youtube.com/watch?v=LAMoMGIYIZs

djay
http://www.youtube.com/watch?v=afZKn2ufHCE

こういうレベルのゲームが115円で買えればみんな買うだろ?
アンドロイドの有料が売れないってのはそういうことだよ
金出してまで欲しいようなアプリが提供されていない事のマイナスをもっと考えたほうがいい
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:00:09.86 ID:etBmRqpR
>>320
ビジネスマンとかは定番アプリを一通り買えばワリと消費は収まったりする
iPhoneユーザは比較的昔から利用してるからそもそもアプリ資産を持ってる
アンドロイドユーザはごく最近買った人間も多い
出費の嵩む次期がそもそも双方でずれてるってのも理由の一つじゃないのか?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:04:52.26 ID:etBmRqpR
>>67
そうなるといいね
OSのタッチパネル操作性も向上するといいね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:08:06.77 ID:etBmRqpR
>>328
Goodreaderはストレージをフォルダごと暗号化運用できるから
端末をなくした場合でも情報漏えいの心配がかなり少ない
絶対見られたくないファイル持ちあるきたい人間にはオススメ

漫画ビューアの神アプリCommicGlassもフォルダ管理でパスコード設定もできるし
暗号化ZIPやRARをそのまま開ける
絶対見られたくない画像集をもちあるきたい人間にはオススメ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:10:35.30 ID:etBmRqpR
>>330
ハードキーに散々なれた人間がいきなりタッチパネルやればそうなるだろ?
タッチパネルで暫らくやれば3DS版より遥かにやりやすいという人間もチラホラ居る
iPhone板で質問してくれば?そんな心配が杞憂だとわかるから
あいつら30コンボとか平気でだすから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:20:24.12 ID:etBmRqpR
>>348
400人程度でアンケート対象絞られてるっぽい調査結果じゃ何も分からんよ
マーケットの売り上げ金額かなにかで判断しないと無意味

あと、常日頃からiPhoneユーザは有料アプリで搾取されまくりで
アンドロイドユーザは基本無料だと煽ってるのは君らだろ?

いまさら俺らのほうが金を使ってるアピールは無理がないかい?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:23:12.32 ID:etBmRqpR
>>69
ハードの進化は小刻みか一年に一度かの差だろ?
年間に発売される端末の「平均性能」を考えてみろ
明らかにiPhoneの方が性能が高い
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:29:07.36 ID:etBmRqpR
>>360
わざわざそんな宣言があったの?

jubeat
http://www.youtube.com/watch?v=ohOqbwpJ7Bs

コナミはアンドロイドでゲーム展開してるのかな?


AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:44:40.63 ID:etBmRqpR
>>72
というかiPhone4の時点でiPhone4に勝ってる端末あったっけ?
IS03とか、レグザフォンとかiPhone4に勝ってるっけ?
銀河ですら操作性酷いじゃん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:51:41.33 ID:etBmRqpR
>>408
ハード面はハイエンドモデルなら互角レベルになるが
OSの出来のせいで結局操作性は格段に劣る状況になる
操作性というOSの基本が腐っている&JAVAVMという仕組みの為
アプリの性能も劣る

ツイッターとかのツール系ならアプリ面でも追い抜けるかもね
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:56:57.87 ID:etBmRqpR
>>77
まだそんな頭悪い事言ってるの?
iOSもアンドロイドもマルチタスクに関してはほぼ同じ動きだけど?
裏に回れば基本スリープ状態だろ?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:05:04.08 ID:etBmRqpR
>>79
iPhoneがバッテリ持ち悪いっていうならアンドロイドってどうなるの?
UPSレベルじゃん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:06:14.87 ID:etBmRqpR
>>430
Androidが先に出ていたならそもそも売れてないし、
そもそも真似する元が無いので存在自体ありえない話
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:10:04.03 ID:etBmRqpR
>>434
国内の糞メーカーは最初から比較対象外だよ
普通の海外メーカーでの話だろ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:13:00.05 ID:etBmRqpR
>>435
という事はA5搭載のiPhone後継機が出れば遙か彼方に引き離されるレベルだってことだよ
XOOMが良い例
あれは初代iPadのライバルになりえる程度の操作感だったがiPad2と比較すると悲壮感漂うほどの惨敗具合だった
搭載CPUからして、銀河2とiPhone後継でも同じ様な状況になるよ
だから慌てて銀河3とか言い出してるんだろ?
OSが糞だからそれをカバーするハードスペックが必要なんだよ
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:15:51.19 ID:etBmRqpR
アンドロイドは実際は全然カタログ値満たさないだろ?
雑誌レビュー等でもiPhoneと泥のバッテリーテスト比較とか見たことないか?
全部惨敗
しかも圧倒的
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:32:29.89 ID:etBmRqpR
>>456
頭悪いなA4->A5でそれだけの差があるというサンプルとしてiPad2の話したんだよ
要は、A5とiOS積むiPhoneの後継機は銀河2レベルじゃ相手になら無いという事
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:35:07.24 ID:etBmRqpR
>>456
というか、iPadはiOSだからシェアの話には絡んでくるんだけどな
結局はiOS対AndroidOSじゃ勝てないから、あくまでもiPhone対AndroidOSにしたいでFA?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:40:18.07 ID:etBmRqpR
>>462
アンドイドって相当昔からあるって知ってた?
iPhoneがスマホブーム開拓するまで一切売れてないんだが?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:47:04.65 ID:etBmRqpR
別に蔓延はいいんじゃないの?
寧ろ町中iPhoneだらけだった頃より今の方が個人的には良い
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:51:13.75 ID:etBmRqpR
>>466
マルチタスク分かってない馬鹿は発言しないほうがいい
全画面表示が基本のデバイスでマルチタスクも糞もねーよ
Androidだって裏にまわれば停止状態だろが?
一部サービスとして実装すれば動き続けるが、バッテリ消費の原因になるし
どこも極力さけてるよ

あとiPad2実際にさわってこい
スクロール&追従性がiPhone4とは別次元まで行ってる
銀河2とかXOOMとか比較対象外だとわかるよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:59:56.47 ID:etBmRqpR
>>471
俺も同じこと思ってたけど、結局Androidもってしてもsilverlight見れないから結構困るんだよね
だからiPadだとsplash remoteとか使って家のサーバ経由で全部みてる
フルのGyao!も見れるし何でもあり

それを始めてからはもう完全にAndroidは不要になった
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:04:07.93 ID:etBmRqpR
>>86
いやそれ以前にプラッチック製のダサい携帯持ってるほうが100倍ブサイクだよ
みんなからiPhoneぽい何か?と思われてるってしってる?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:13:40.18 ID:etBmRqpR
>>480
もうわかったから
これ以上恥をさらすな
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:18:26.14 ID:etBmRqpR
>>91
人にどう思われてる以前に、自分自身で持ちたくないだけ
プラッチックとプラメッキって...
というかアプリも糞だし操作性も糞な銀河は死んでも要らんよ
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:23:24.43 ID:etBmRqpR
>>93
繋いだ状態で電話に出る必要はない
一旦外せばいいだけ
そんな限界になる手前でかばんの中でモバブつないどけばいいだけ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:25:13.82 ID:etBmRqpR
>>486
たぶんこのアホはスレッドとCPUのコアが密着してるイメージw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:27:52.11 ID:etBmRqpR
>>488
ヒント 世間のイメージ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:31:53.28 ID:etBmRqpR
>>491
アンドロイドは単なる2D画面のスムーズなスクロールや拡大縮小ですらOpenGLで実装しないといけない本末転倒仕様OS
もともとWindowsMobileみたいなOSだったのに無理してiOSみたいなグラフィカルな事をさせようとしてるから
力ワザでごり押ししてる状態になってる
だからいつまでたっても操作の快適さが追いつかない

点数がいいのはベンチマークソフト走らせたときのみ

体感は糞

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:33:32.00 ID:etBmRqpR
>>495
ヒント iPhoneはパクリで訴えられてない
    暗泥井戸はパクリで訴えられた
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:39:24.81 ID:etBmRqpR
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305904740/l50
こっちのスレにもマルチタスク勘違いしてる馬鹿がいるけど
なんでアンドロイドユーザってこんなに無知ばかりなの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:40:28.40 ID:etBmRqpR
>>497
いつもはアンドロイド全体で勝負し、都合の悪いときは機種を切り離すでFA?
AndroidはいつiPhoneクオリティになるのか
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:42:19.93 ID:etBmRqpR
ID:7Ukw8k/M

マルチタスクの意味わかってないなら
これ以上恥さらすな
糞して寝ろ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:45:40.48 ID:etBmRqpR
>>504
お前の中だとシングルコアのWindowsPCはスレッドの並列処理ができないのかい?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:46:49.22 ID:etBmRqpR
>>505
サムソンのアレよりIS03の方が外観そっくりって知ってた?
弱小だから訴えられてないだけ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:59:25.01 ID:etBmRqpR
>>513
泥はどうあがいてもアプリが無くてできない事だらけだろ?

アンドロイドは端末をなくしたときにどこにあるかPC上から確認できたりするの?
アンドロイドは端末初期化したときに前の環境に自動で戻せるの?

↑こんな質問してるようなもんだよ
iPhoneには標準で装備されててアンドロイドに無いものもいっぱいあるだろ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 17:00:30.73 ID:etBmRqpR
>>516
君、馬鹿だねぇ
また数字で勝負?いつまでたっても内容を見れない人間なんだろうな
可哀相に
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 17:02:44.05 ID:etBmRqpR
まぁ正直アンドロイドがここまでシェア伸ばしてくれたのは嬉しいよ
だってお前らみたいなアホに俺と同じ端末持って欲しくないし
なんつーか泥握り締めて妄言吐いてる君らみてると飯美味いわ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 17:14:17.66 ID:etBmRqpR
>>529
暗泥井戸買ってしまうような連中に何行っても無駄だよw
目の前にある端末の操作性の差すら認知できないレベルなんだしw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 20:18:16.06 ID:etBmRqpR
>>717
goodreaderで解凍して開くだけじゃないの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 20:19:49.14 ID:etBmRqpR
ところで、アンドロイドってこういうアプリ無いの?

DEAD SPACE
http://www.youtube.com/watch?v=LAMoMGIYIZs

djay
http://www.youtube.com/watch?v=afZKn2ufHCE

brushes
http://www.youtube.com/watch?v=z20xR2GUGFA

jubeat
http://www.youtube.com/watch?v=ohOqbwpJ7Bs
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。