トップページ > スマートフォン > 2011年05月24日 > Iz3dmJfF

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/4027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020029200000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
Android au IS03 by SHARP Part199
KSTY(クソスマートフォン・オフ・ザイヤー)を決めよう!on au

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 06:26:54.85 ID:Iz3dmJfF
>>116
iPhone厨が調子に乗って数を誇りすぎた反動で、スマホシェアや伸び率で大幅に逆転されたら勝利宣言されるのも仕方ないんじゃないの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 06:30:24.54 ID:Iz3dmJfF
モバスイもあと2ヶ月でスタートだしサービス面でも差が開く一方じゃないか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 09:44:38.18 ID:Iz3dmJfF
>>199
IS04がほぼ全部入りじゃないか?
高速回線をWHS対応
FMラジオをLISMOwave
とすればだけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 09:55:44.78 ID:Iz3dmJfF
有料アプリをDLするユーザーの割合が少ないというのが煽りになっているのがわからん。
無料アプリが豊富で良くできているから有料アプリのDL割合が少ないということも考えられる。
そうだとすれば、優秀な無料アプリが豊富というということが逆にAndroidのアプリ面でのアドバンテージということだってできる。
ベンダーが儲かるかどうかは、ユーザー視点(購入動機)からはわりとどうでもいいことなんじゃないの?
無料広告モデルにするか有料売りきりモデルにするかどちらでもそれなりに収益が上がっていればいいだろうし、今のところベンダーが撤退続出ということもないようだし、アプリの充実という目で見ても取り立てて問題はなかろう。
Android au IS03 by SHARP Part199
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:09:47.11 ID:Iz3dmJfF
>>388
適当なオモチャが欲しいというなら2万程度で白ロムを買うなら十分アリだと思う。
KSTY(クソスマートフォン・オフ・ザイヤー)を決めよう!on au
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:14:11.20 ID:Iz3dmJfF
>>590
製品版の動画じゃないの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:19:32.14 ID:Iz3dmJfF
AndroidもiPhoneも他方のユーザーがいうほど糞ではなくて、それぞれ十分使いでのある端末ではある。
でも、iPhoneはApple1社でかつ扱うキャリアがきわめて限定されているから、シェアとしてはAndroidに負けた。
それだけのことなんだよな。
できることには大差ないが、使い勝手の違いはスマホとしてのアプローチの違いが表れただけで、どちらが優れているかというものでもない。
アプリ&メディアプレイヤー的な使い方をするならiPhoneがいいし、PDA的な使い方をするならAndroidがいい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:33:11.00 ID:Iz3dmJfF
>>222
俺も大したことには使ってないなぁ。
・PIM管理(PCと自動同期がありがたい)。
→ウィジェットで待ち受け画面に直近の予定などが一覧で出せるのがいい。WMのTodayが便利で好きだったので。
・キャリアメール&PCメール
・ちょっとしたウェブブラウズ
・PDFやオフィス文書の持ち運び
・EvernoteでメモをスクラップしてEBtで整理。EBtはPC版と連携。
・音楽は基本的にiPodなので、スマホでは聴かない。
・動画は移動時の暇つぶしに見ることはある。
・LISMOwaveで地方FMを楽しむ。
・マップやナビで移動時の地図や経路確認
・フェリカはEdyを頻繁に使用。
iPhoneにしないのは俺がもともとau使いでメアドを変更したくないことと、iPhoneのファイル管理方式が使い勝手悪そうだったので。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:47:23.96 ID:Iz3dmJfF
>>251
初代がアプリもデータも入れさせないぜ!!てな仕様だったからなぁ。
iOS4になったといっても、もともとのコンセプト(スマホではなく電話&ネット機能付きメディアプレイヤー)を引きずっているから、その辺の使い勝手に差が出るんだろうね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:52:13.91 ID:Iz3dmJfF
iPhoneってPIMデータはAppleがプリインストしたPIMアプリでしか使えないんだっけ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:55:41.24 ID:Iz3dmJfF
ま、ゲームやりたければiPhoneでいいんじゃないの?
touchで十分かもしれないけどさ。
俺は今のiPodが壊れたらtouchを買おうと思ってるが、5年を超えようとしているのになかなか壊れねえ。
(バッテリーは去年自分で交換した)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:57:13.91 ID:Iz3dmJfF
>>263
フルタッチオンリーから、物理キーあり、なし、スライドテンキー、クラムシェルテンキー、スライドqwertyキーといろいろ操作性を追求した端末が出てるだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 10:59:37.38 ID:Iz3dmJfF
>>267
タッチパネルの反応性・追随性なら問題ないレベルになってるしな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:24:52.89 ID:Iz3dmJfF
>>297
そのくらいiPhoneでもできるだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 16勝目
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:28:53.48 ID:Iz3dmJfF
>>299
1年半前(3GS)に買った奴でもヌルヌル最新アプリも全部対応なの?

>>301
iPhone持ってないのでわからん。
でも、メールの添付ファイルを編集して返信なんて、あのiPhoneさんができないわけないだろう。
確かoffice閲覧編集アプリがあったと思うしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。