トップページ > スマートフォン > 2011年05月24日 > 2294RuDm

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/4027 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000110131100000100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage20
docomo Xperia SO-01B Part293
Android au INFOBAR A01 by iida Part4

書き込みレス一覧

au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage20
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 02:34:15.63 ID:2294RuDm
>>400
auニュースEXに対応しないってのが入ってる時点で、
問題なのはau方式のマルチキャストプッシュ配信にacroが対応していないところでしょう。

au自身がAndroid実装に介入すれば対応も当然できるけど、
ソニエリ主導でのファームウェアアップデートを維持するために
auとしては介入しない選択をしたんでしょうね。良い悪いは別として。
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage20
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 03:13:41.74 ID:2294RuDm
>>403
ソニーとソニエリは企業実態としても別物だしねぇ。

DRMで縛られてる人はご愁傷様(それはどんなDRM付配信でもいえる)だけど。
docomo Xperia SO-01B Part293
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 08:09:58.68 ID:2294RuDm
>>403
端末購入サポートの縛りは2年なのでぶっちゃけ大勢には影響がない。
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage20
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 09:30:55.17 ID:2294RuDm
>>419
ソフトバンクがAppleと結んでる契約で、iPhoneの販売ノルマがありこれが非常に厳しい。

なんでソフトバンクとしては下手に売れる機種なんてほしくない、
iPhoneだけが売れてほしいってのがホンネ。

それって日本のキャリアとしてどうなのよ、って問題は根強い。
Android au INFOBAR A01 by iida Part4
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:01:01.49 ID:2294RuDm
>>739
SMSは電話番号というごく限られた範囲しか選択の余地がない上、
電話番号は変えづらいこと、すでに080/090は枯渇同然で再利用も前提であることから
迷惑メール送信業者にとって圧倒的に送り付けやすく、
また送りつけられるようになると回避が難しい。

海外みたいに低機能機種ばかりなら
迷惑メールを送る意味もほとんどないけど、日本国内みたいに
ネットに飛べる高機能携帯がデフォではSMSの大多数利用者での常用なんて
迷惑メールの温床を新しく一つ作るだけ。
Android au INFOBAR A01 by iida Part4
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:33:46.98 ID:2294RuDm
>>748
カタログスペックの待ちうけ時間は理想論のカタマリだからそれほど意味がない。
基地局の真下で一切移動もしない通信もしないで何百時間も放置したとき、とか
参考にならないでしょ。

実際には、電波超安定状態ではWCDMAのほうが電力消費が少ないのは事実だけど、
電波品質が揺らいだり、頻繁に基地局またぎしたり場合
同期式CDMA(2000 1x)のほうが電力消費が少ないなど
どっちもどっちで実利用においては大差につながらない。
Android au INFOBAR A01 by iida Part4
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:48:15.96 ID:2294RuDm
>>753
昔FOMA中期くらいまでの
「ガチでFOMA、バッテリー持たないです。movaのほうが実用的です」時代に
movaに見劣りしないよう無理にカタログスペックを伸ばした。

結果として、いまさらカタログスペックは減らせないので
FOMAの待ち受け時間は現実離れしたものになったまま。

au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage20
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:53:24.83 ID:2294RuDm
>>432
ボーダはボーダ、ベライゾンはベライゾン、ソフトバンクはソフトバンク。

国内固有の話で言えば、Appleはその国の最大キャリアと契約したがる
(一番端末数も出るしね)。
ただ契約内容は奴隷契約に近くドコモは当然拒否した(当たり前。国益を守った)。

そこでソフトバンクは、「ドコモなら出るであろう数だってウチでも売れる」と
すんごい内容の奴隷契約を結んじゃったので
ソフトバンクの身の丈に合わないほどのiPhoneを売らなきゃいけない、とかそんな事情はある。

まぁ簡単に言えば日本の電波資源をAppleに横流しする商売をやってる。
Android au INFOBAR A01 by iida Part4
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:00:21.14 ID:2294RuDm
>>760
バッテリー複数運用はXperiaでやってたけど、
・単体チャージャーがあると超楽
・チャージャーなくてもバッテリー1.5個分くらいを回すのは楽

要するに寝るときとかにどっち充電するか、だけの問題なので
そのときに残量が少ないほうを充電しておく、とやると残量多かったほうはそのまま残る。
で、充電が終わった契機で満タンバッテリーを取り外して残しておいたほうを入れる。
その繰り返し。
Android au INFOBAR A01 by iida Part4
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 14:52:30.33 ID:2294RuDm
>>789
リアカバーについてるのは電磁誘導を補助するシートだけだよ。

たとえばリアカバーを新品に交換したら
Felicaのデータは全部失われるか?といえばそうではないでしょ。

docomo Xperia SO-01B Part293
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 20:43:06.66 ID:2294RuDm
>>458
マット加工は表面のザラつきで実現されるので、
携帯端末にやってもすぐに握り手とかとの摩擦で加工が取れてしまう。

実際、N705iμというマットブラックのケータイを持っているが
加工が取れてつやつやテカテカ。
そして新しいバッテリーカバーはマットなのでその違いが大きすぎて笑えてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。