トップページ > スマートフォン > 2011年05月21日 > p3JVMbfG

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/4498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001082000000000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
わたしがiPhoneにしない理由10 リターンズ
Androidを買わない理由10

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:07:38.03 ID:p3JVMbfG
>>36
アンチだらけの偏ったスレ見ても何の参考にならないよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:16:08.01 ID:p3JVMbfG
>>38
どっちのスレも所詮アンチの溜まり場だから何の意味もないんだよ
iPhoneの欠点だけ挙げて批判するのもアホだと思うよ
わたしがiPhoneにしない理由10 リターンズ
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:19:14.20 ID:p3JVMbfG
>>28
永遠にiPhone買えないよ
Androidを買わない理由10
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:22:47.55 ID:p3JVMbfG
>>22
なんだかよく判らないけど、君が傲慢で鼻持ちならない嫌な奴だってことだけは
よくわかる気がする
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:28:07.74 ID:p3JVMbfG
>>41
ゲーム以外のアプリも豊富にあるのは誰でも知ってるのに、自分達に不利だと
勝手にゲームだけに限定して批判しようとする手口は本当に汚いね
しかも欠点しかないならiPhoneなんて売れないでしょ
小学生のケンカじゃないんだから、あんまり阿呆なレスは自分の首絞めるだけだよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:31:01.20 ID:p3JVMbfG
>>43
よくこのスレで嘘見かけるんだけど、iPhoneのバッテリー交換も色んな選択肢
があるから、実際には1万円もかからないよ
わたしがiPhoneにしない理由10 リターンズ
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:36:45.32 ID:p3JVMbfG
>>27
それと同じことを企業の面接で言ったら確実に不合格
それと同じことを新聞の記事で書いたら記者失格で配置転換

どこのスマホを支持しててもいいんだけど、根本的に馬鹿だと
思われるようなことは発言しない方がいいよ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:45:38.24 ID:p3JVMbfG
>>48
このスレ見てるような人は保証なんて気にしてないでしょ
だいたい脱獄した時点で基本的には保証なんてないんだし
たかが数万円の端末で保証云々とか、そんなに貧乏なの?
壊れたら壊れたで新しいの買えばいいじゃない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:51:47.59 ID:p3JVMbfG
>>54
その話と壊れた時の扱いにどんな関連性が??
君の脳神経、ちゃんと繋がってる??
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 02:59:48.82 ID:p3JVMbfG
まあどっちにしてもね、バッテリー交換で1万円とかいうのはそれほど大きな
欠点でもないし、それしか選択肢がないわけでもないでしょ
保証が別にいらないなら他で安く交換してもらうこともできるし、電池付きの
ケースなんかも豊富にある。
たとえ一万円払ったとしてもiPhoneの場合は本体が丸ごと新品交換になるわけ
だから、場合によっては逆に安いと考えることもできるわけだし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:08:40.98 ID:p3JVMbfG
>>64
確かに、iPhoneのボディの完成度と一体感、高級感は、非交換式バッテリー
の採用によるところも大きいだろうね

まあだいたい、Androidにもバッテリー交換できない機種があるから、iPhone
だけ批判すること自体がおかしいんだけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:19:57.61 ID:p3JVMbfG
>>74
そうそう、特に通話中に電池が足りなくなってきた時に、交換式だと一旦
切らなくちゃいけないから、それが結構大きなデメリットかな

あと、複数の携帯持ち歩いてると、モバイルバッテリーの方が両方の携帯
に使えて便利なんだよね

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:23:56.49 ID:p3JVMbfG
>>78
まあ厳密にいうとエネループが最強ってわけじゃないんだけどね
モバイルバッテリーは常識だね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:29:37.02 ID:p3JVMbfG
>>81
ぜんぜん突っ込みになってないんじゃない?
丸一日使える分だけバッテリーがあればそれでいいし、通常以上の使い方を
する人はモバイルバッテリーを用意すればいいって話でしょ
他機種でも使えるからって、iPhoneのバッテリーが非交換式でもモバイルバッテリーで
補完できるじゃんって話が否定されるわけじゃないでしょ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:33:03.16 ID:p3JVMbfG
>>85
自分でも判ってるようだけど、あの石鹸箱みたいな物を持ち歩くの?
できるのは判るけど、それだけはちょっと、ホントにちょっと、

お願いだから、勘弁してくれる?

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:43:51.68 ID:p3JVMbfG
>>90
そうだね、双方長所も欠点もあるわけだから、引き分けというか、不問ってこと
でいいんじゃないかな

それに根本的なことを言っちゃうと、本来はバッテリーの問題って、OSがどうの
こうのじゃなくって、単に端末メーカーの優劣の問題だしね

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:49:09.50 ID:p3JVMbfG
>>93
そうだね。
だから、あくまでもそれは端末メーカーとしてのAppleの設計方針であって、
それだけで優劣を決められるものじゃないよね
同じOSで同じバッテリー容量を積んで同じアプリを動かして稼動時間が違う
っていうんなら明確な優劣は付けられるかも知れないけどね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 03:58:38.13 ID:p3JVMbfG
>>97
まともに話が通じない人なんていたの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 04:06:49.28 ID:p3JVMbfG
>>100
さすがにそんな人は見かけなかったけど?
言葉尻をとらえて誤解して話が全然かみ合ってないのは全体的に見るけど...
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 04:31:14.26 ID:p3JVMbfG
>>107
さすがグワポさんだね、シンプルでいいんじゃない?
きっとホントにポギーな人なんだろうなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。