トップページ > スマートフォン > 2011年05月21日 > dGv0YYNm

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/4498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000025860005100000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
Android au INFOBAR A01 by iida Part3

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 09:42:11.25 ID:dGv0YYNm
>>203
殆ど洋楽中心で25年掛けて購入したCD800枚持ってる俺だと、平均単価\2200(洋楽は安い)とすると、単純計算で\176万になる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 09:58:25.18 ID:dGv0YYNm
>>233
今はここでコピペマシンやって、前はiPhone板の名物比較スレで「基地外P」と呼ばれているヤツの事だろ?
ヤツはiPhoneユーザーとかアンチAndroidとか、そんなもの超越して、正真正銘のアスペルガーなんだよ。
もしくは、iPhoneが優っているランキングやデータを連投コピペする事により、どっち派とか関係無く、殆どのヤツが嫌悪感を覚える。
iPhoneユーザーも嫌がる程のウザさな訳だから、それ以外の人も当然基地外認定する。
となれば、同時にアンチ思考のベクトルはAppleやiPhoneに向いてしまう。
つまりは、例のアスペ君はAndroid側の訓練された工作員、と考えられる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 10:00:35.03 ID:dGv0YYNm
>>240
引越し何回かしたから好きな100枚くらい以外はダンボールの中に数年埋まってる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 10:08:21.05 ID:dGv0YYNm
>>271
>iPhoneが発明した技術などひとつもない。

確かにその通りです。
iPhoneは“物”だから発明する事は出来ません。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 10:14:22.21 ID:dGv0YYNm
>>280
狂信的iPhoneユーザーに見せかけて、iPhoneを、Appleを嫌いにさせる為の工作員。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 10:20:36.39 ID:dGv0YYNm
>>290
うん、だから>>263で「もしくは、」て、いれてんじゃん。
Android au INFOBAR A01 by iida Part3
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 10:56:28.54 ID:dGv0YYNm
ストラップなんざハードケースなら小さい穴を2個開けたり、端末本体の物理ボタンや入力端子部分は、ケースの仕様で穴が開いてあるから、そこに通せばいい。
これはダイソーのストラップ穴の無いiPhone用だが、例として。
http://i.imgur.com/m7kAV.jpg


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:10:50.25 ID:dGv0YYNm
>>345
それは素直に評価してるよ。
少なくとも俺は。
だが、次から次へと発売されると、今自分が持っている端末がすぐに型遅れになるわけだ。Androidは。
大袈裟に言えば「後悔」や「嫉妬」みたい感情でストレスを溜めたくない。
Android au INFOBAR A01 by iida Part3
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:18:01.15 ID:dGv0YYNm
>>761
これはシリコンだし、もちろん伸びるが使えなくもないだろう。
一応、「例え」と言ってるだろ。
落下を考えれば多少不格好でもストラップはあった方が良い、と俺は思う。
胸ポケットは絶対にやめた方が良い。

iPhone4は両面ガラスだから余計に気を遣う必要があるが。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:28:14.12 ID:dGv0YYNm
俺はauガラケーとiPhone4の2台持ちだから、auのAndroidも当然チェックはしてる。
iPhoneを基準にチェックをしてしまうから、どうしても馴染めない。
現状発売されているauスマホは、買う気にさせてくれる端末は皆無。
夏モデルやINFOBAR辺りは良さげな気はするが、多分スルーして秋冬モデルのWIMAXテザリングに期待している。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:35:30.96 ID:dGv0YYNm
>>375
へーそーですかー
で、そのよく見る文章はどっからコピペして来たのかな?

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:43:02.56 ID:dGv0YYNm
>>393
アプリで大きな差があるのはゲームくらい。
どちらかのスマホユーザーならアプリでは選ばない時代。
潜在的スマホユーザー(ガラケーユーザー)はAndroidもiPhoneのどちらでも同じアプリが出来る、と思っているくらいのヤツがゴロゴロ。
ちなみにradikoはiPhoneが先。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:47:53.64 ID:dGv0YYNm
>>404
いい加減「選択肢」に気付けよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:50:23.79 ID:dGv0YYNm
>>407
radikoをタイプミスかと思ってたわ。すまん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 11:54:02.28 ID:dGv0YYNm
>>410
言葉足らずだったね。
人気のあるアプリは大概移植されている、という意味ね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:04:07.71 ID:dGv0YYNm
スマホを知らない普通のヤツは「シュッシュッ」「スッスッ」
って、したいだけ。
アプリもなんなのか良く分かっていない。
そんな層が買うとすれば、デザインや色なんかで選択肢が豊富なAndroidユーザーが増えることは確定だよ。
だってキャリアが殆どそれしか打ち出してないだから、その色々な「スマホ」の中から選ぶしかない。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:06:41.50 ID:dGv0YYNm
>>432
スマートフォン=docomoのスマホ
Androido=auのiPhoneっぽいヤツ
iPhone=iPhone
じゃね?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:08:49.92 ID:dGv0YYNm
マックのクーポンアプリ、いまだiPhone版無し
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:11:32.78 ID:dGv0YYNm
>>445
マスコミやTV局、全て電通に操られているからな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:15:15.04 ID:dGv0YYNm
>>447
どうやったら、って俺の交友関係や仕事関係の家電に疎い知人の声だが。
俺の脳内ソースではないぞ。
まぁこういうと、
「俺の周りでは〜(キリッ」
って、返してくるんだろ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:19:18.57 ID:dGv0YYNm
>>461
> 脳内ソースもご近所ソースも同じようなもんだろw

お前馬鹿だろ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 16:20:36.52 ID:dGv0YYNm
>>689
iPhoneがAndroidに完全惨敗してい、という具体例を挙げて下さい。
何がどういう形で惨敗しているのか。
そもそも勝ちや負けがあるのか。
よろしくね。

多分スルーされると思うけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 16:26:29.90 ID:dGv0YYNm
>>700
>ってか、05よりいい端末教えてみろ♪

いい端末聞くよりも、悪い端末聞いた方が早いだろ。
で、IS05より悪い端末はIS01、IS03くらいかな。
なんだ、全部同一メーカーだな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 16:37:39.51 ID:dGv0YYNm
>>706
まだ名前が挙がるだけ、負のイメージとはいえ知名度がある、という事。
箸ににも棒にも掛からない、人々の記憶から、下手するとauからも消されたIS06という機種があってだな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 16:42:28.58 ID:dGv0YYNm
>>718
見れないと困るFlashサイト教えてよ。


多分スルーされると思うけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 16:49:34.91 ID:dGv0YYNm
>>728>>729>>730
レスthank U
俺は>>718から聞きたかったのよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 14勝目
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 17:01:46.53 ID:dGv0YYNm
>>746
iPhone4よりあとに発売されたIS01がフル機能使えるような言い方だねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。