トップページ > スマートフォン > 2011年04月28日 > tcj25aKl

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003470221210000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 10:31:35.23 ID:tcj25aKl
>>191
残るのがバグって話でしょ
OS3.xまではそうだったんだし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 10:55:44.34 ID:tcj25aKl
>>197
全部じゃないよ
ほとんどだよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 10:58:57.97 ID:tcj25aKl
>>200
発覚から一週間でパッチ出たけどね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 11:12:58.25 ID:tcj25aKl
>>209
Androidの脆弱性は発覚以前にすべて塞がれるもんなの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 11:22:21.78 ID:tcj25aKl
root権限側やられる可能性もあるしsuperuserも必須だよね

Androidの場合、アプリケーションはLinuxでいうところの一般ユーザ権限で動作している。しかし、root権限の奪取によってマルウェアがシステム領域に設置されると、一般ユーザ権限で動作しているアンチウイルス・アプリでは駆除できない。
また、Androidのデータ初期化はデータ領域のみであるため、システム領域内にあるマルウェアは削除できない。唯一の削除方法はSDKのみだという。同氏は、root権限を奪取するマルウェアは今後のトレンドとなるとしている。
(吉澤亨史)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51952554.html
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 11:26:17.54 ID:tcj25aKl
>>214
>209の発言を受けてのレスだからね
何を言ってるんだ?レベルだよね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 11:48:01.66 ID:tcj25aKl
シマンテックでは、このような従来の傾向に従った数々の悪質なアプリケーションを確認してきましたが、今回のアプリケーションは、公式の Android マーケットで発見されています。
これらのアプリケーションが公開されてから 4 日間で、ダウンロード件数は 50,000 から 200,000 件にも上ったようです。
Android パッケージ(.apk)には、「rageagainstthecage」というファイルが含まれています。このファイルは、通常、Android 端末の root 権限を取得するために使用されるツールです。

特に、Android.Rootcager は、ユーザーの同意を得ることなく Android 端末の root 権限を取得して、さまざまな動作を実行します。
このマルウェアによって DownloadProvidersManager.apk が投下されると、インストール済みのアプリケーションが監視され、バックグラウンドサービスとしてコードの追加パッケージがダウンロードされます。
さらに、Android 端末を識別するために使われる IMEI 番号と IMSI 番号を記録し、データを外部の Web サイトにアップロードしようとします。
http://www.symantec.com/connect/blogs/android-root

流石シマンテックの解析は素晴らしいな。
同じシマンテックの調査でiPhoneは要脱獄の2件だったけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:00:12.28 ID:tcj25aKl
>>222
こっそりもなにも、バグフィクス案件のアップデートもあるし
アップデート時にセキュリティ関連の案件も明記してあるし。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:09:11.96 ID:tcj25aKl
デスクトップOSを渡り歩いてるMSやAppleのが脆弱性情報の扱いに慣れてるんじゃないのかな?
Webサービス、ブラウザ作成してるオープン系のGoogleが
どれだけ汎用OSの扱いができるんだろか。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:10:22.37 ID:tcj25aKl
脆弱性情報の売買とか普通でしょ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:22:44.96 ID:tcj25aKl
>>230
今はWeb経由やApp経由なんだろうけど
この先はNFC認証でBT,WiFiからの攻撃とか出来そうだよね
セキュリティレベルは強固にこした事ないな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:25:06.98 ID:tcj25aKl
>>231
そうならない為にも最初からあらゆる対策をするのがこれからのOSでしょ
MSもAppleもPC創世記から学んでるだし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:43:33.41 ID:tcj25aKl
>>236
法人向けの環境が別にある
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 12:51:39.88 ID:tcj25aKl
>>239
PCではない部分でiPadが成功してるのが現実で
PCに寄ってるAndroidのタブレットだとPC(Windows)で十分という流れになってる。
むしろスマートフォンがPC的だったからこそその利便性が発揮出来たって事。
ハイカム売れて無いじゃん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 14:13:49.70 ID:tcj25aKl
>>250
MSも同じ道を選択してしたしね
これが王道になるんだろな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 14:14:53.46 ID:tcj25aKl
>>249
Appleのプレス以前にバグとの指摘もでてるよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 15:41:49.78 ID:tcj25aKl
iPhoneは口コミで広がってったからね
Androidの話題は全然出てこない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 15:54:31.00 ID:tcj25aKl
>>266
だいたいスマートフォン欲しい大半の動機が
「PCと同じWebがみたいから」ってのが多いみたい
iPhoneはiPodも要因にあるみたいだけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 16:56:30.20 ID:tcj25aKl
>>273
単に携帯向けのWebが使い難いからでしょ
Googleの検索結果すらモバイル向けで抽出されるし
フルブラウザはいろいろ手段はあるけどスマホと同等の金額だし
ブラウザの操作性も著しく悪いし

普段からPC使ってる人こそ携帯のWeb周りでストレス感じてる人多いでしょ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 17:07:14.31 ID:tcj25aKl
>>277
そういうのは写真とって晒さなきゃ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 17:43:28.07 ID:tcj25aKl
>>279
現地でわざわざ2chでレスするくらいだし
iPhoneならついでにうpするレベルだけど
手間なの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 18:10:15.86 ID:tcj25aKl
>>281
普及率からもPC持ってない方が少数でしょ
iPadは単純に無くても困らないから興味ない人のが多いんだろな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。