トップページ > スマートフォン > 2011年04月28日 > qgJ8JbjA

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000014520030000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
docomo LYNX 3D SH-03C Part24

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 09:23:09.40 ID:qgJ8JbjA
ダガーナイフを持ち歩いていたが、人を刺すつもりなんてもちろんありませんでした
みたいな言い訳だな
ユーザーの分布状況しらべて販売重点区域の決定とかしてそうだな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 10:08:44.36 ID:qgJ8JbjA
盗聴器しかけてて、電源もオフにするつもりはないけど
でも使ってないから安心していいよ!
docomo LYNX 3D SH-03C Part24
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 10:14:38.64 ID:qgJ8JbjA
ところでお前らアプデきたらクリーンインストールするの?
俺はめんどくさいから普通にやるつもりだけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 10:43:29.43 ID:qgJ8JbjA
>>196
モバイル端末からアイフォン除くと全部アンドロイドなんだwww
日本語もまともに理解できないアピールいらないですからwww
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 10:58:25.10 ID:qgJ8JbjA
>>201
>>196さんがなんて書き込みしたかよく確認してごらん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 11:02:31.78 ID:qgJ8JbjA
パッチがでるからいいもん
とかいうなら、アンドロイドの方もセキュリティソフトあるから何も問題ないですね
アイフォンはセキュリティソフトがないからリスク警鐘する価値もなくて
放置されまくりの穴とか死ぬほどありそうだな、そもそも脱獄自体が穴だしな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 11:06:03.76 ID:qgJ8JbjA
それに、発覚から1週間で穴ふさいだっていっても
穴が空いてたの自体がそれよりずっと前だったら
相当長い期間リスクに対して無防備だったってことになるよな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 11:18:33.34 ID:qgJ8JbjA
>>211
そんなことは言ってない

が、アンドロイドはセキュリティソフト会社が参入できるんで、そいつらが
血眼になって穴を探し出して「危ないぞー感染するぞーセキュリティーソフト入れてますかー」
と宣伝するんで、悪質なハッカーよりも先にセキュリティソフトが穴を見つけて対処する可能性が高まる

アイフォンの場合セキュリティソフト会社がそんなことをしても一銭の価値もないので探す努力もせず
悪質なハッカーのみ穴を見つけてやりたい放題
自体が深刻化して発覚してからようやくアップルが動いて穴を塞ぐ
その穴がやっと見つかってから一週間で迅速に対処!とか言ってもなんにもならんのよね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 11:33:13.74 ID:qgJ8JbjA
どっちがマシかってレベルの話だからな
>>213にしてもやっぱりセキュリティ関連の集団から情報がこうしてでるわけだ
で、セキュリティ会社はそのようなマルウェアが実行されないような対処をとれる

これがアイフォンだと被害が大規模化して問題にされてからアップルが動くって形になるからな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 11:55:47.01 ID:qgJ8JbjA
セキュリティソフトを販売させてもらえないiOSで普通に使っててもつつける穴を見つけたら
俺ならその情報をアップルかマスコミに売りつけるけどな、それは違法でもなんでもないし

ところでアイフォンって割と頻繁に、なんで今までやらなかったの?ってレベルのアプデしてるよね
アプデにかこつけて実はそういったバグフィックスをこっそりやってるように見えるね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 12:05:19.38 ID:qgJ8JbjA
今まで公表してなかったけど実はずっと前から穴空いてたんだ、でももう塞いだから大丈夫

ってのと、空いてるの見つけるのが専門みたいな奴らがいて、そいつらがさっさとリスク警鐘して
対応策を用意するのと、どっちかマシかって話
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 12:16:39.07 ID:qgJ8JbjA
>>228
問題はその脆弱性に関する情報の普及とその対応のスピードね
セキュリティソフトは脆弱性の一つ一つレベルに差分で対応できるけど
OSアップデートを脆弱性の発覚の度に行ってたら大変だよね
docomo LYNX 3D SH-03C Part24
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 15:21:23.52 ID:qgJ8JbjA
>>683
似た時期に発売のれぐぽんはしぶとく6位にランクイン
コイツはあえて選ばれてないってことだよ
まあ防水の魅力のが大きいからな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 15:37:12.53 ID:qgJ8JbjA
迷ったとき

自分で調べる→アンドロイド可
人に聞く→アイフォン以外にない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 3勝目
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 15:54:08.73 ID:qgJ8JbjA
>>267
国語の先生こんにちは
>>234のおかしい部分もぜひ指摘してあげてくだしあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。