トップページ > スマートフォン > 2011年04月28日 > 4RM3xH50

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/3237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000121103017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo MEDIAS N-04C part14
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart3

書き込みレス一覧

docomo MEDIAS N-04C part14
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 18:11:11.71 ID:4RM3xH50
>>641
滋賀・草津のDSです。

docomo MEDIAS N-04C part14
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 19:11:30.94 ID:4RM3xH50
>>655
MEDIASの箱は、内容一式はショップへ返却しました。
arcの箱とか?
docomo MEDIAS N-04C part14
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 19:15:36.93 ID:4RM3xH50
本当に交換対応を希望するなら、不具合の現状をショップと各支社と連絡すれば良い。
ショップと支社の判断により、改善が見込まれない場合は、交換に応じてもらえる。

そんなにムキにならなくても、まずはDSへ持って行き、不具合状況を説明して、
理解してもらうところからしないと

自分の場合は、バージョンアップ前はSDカードのアンマウントとカメラの不具合。
バージョンアップ後は、カメラの不具合について説明して改善しておらず、困っていますと
言った。

携帯を使用するうえで、最低限仕様を満たしていない状況と改善方針が示されなかったので、
交換に応じてもらいました。
docomo MEDIAS N-04C part14
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 20:45:25.15 ID:4RM3xH50
オレは、交換してもらったし

ちなみに、交換対象可能な機種は、arc、REGZA、GalaxySからの選択でした。
そのなかで、arcを選択し交換してもらいました。
docomo MEDIAS N-04C part14
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:02:06.93 ID:4RM3xH50
>>669
もしかしたら、同じショップで買っているかもしれませんね。
ちなみに、駅前のDSと言えばわかると思います。

【交換に到るまでのプロセス】
@電話で、ショップに不具合状況を説明し、来店して欲しいと依頼された。
A来店し、不具合状況の説明。不具合数が多すぎて、どれ一つ確認できないとゴネられる。
 →店長を呼び出し、再度不具合状況を説明し支店の連絡先を入手。
B支店へ連絡し、不具合状況を説明、スマートフォンケアを紹介される。
Cスマートフォンケアへ連絡し、操作方法についてしか対応できないと言われる。
D再度、ショップへ来店し代替機(Medias)と交換し修理へ出す。
E代替機でも不具合が発生し、店へ連絡し、来店してくれと言われる。
Fショップへ来店すると、詳細がわからないので、スマートフォンケアと小一時間電話する。
 →操作方法しか回答できないとなり、電話先の上司を呼びつけ、DSの対応がどうよ?と
  責める。
 →店長を呼び出し、対応状況・店の対応について問題がないか?と質問する。
G修理から本体が帰ってくる
 →修理内容は、基板交換をしたと説明を受ける。
 →その割に、WiFiのMACアドレスが変わっていないことに気づく。
H修理した本体で再度不具合が発生し、DSへ連絡する。
IDSへ来店し、本体交換に応じて欲しいと話す。
 →arc、REGZA、GalaxySから交換対象を選択してくれと言われる。
 ※arcは、在庫がないため入荷次第交換に応じるとのこと。
 ※交換時は、購入時の状態(内容一式)を揃えて返却すること。

以上、自分がarc交換までのプロセスです。

docomo MEDIAS N-04C part14
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:06:14.53 ID:4RM3xH50
>>680
交換伝票は、連休明けになるみたい。
arc入荷したときに、もらう。

そして、さらします。
docomo MEDIAS N-04C part14
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:20:32.24 ID:4RM3xH50
>>686
同じDSだったら、同伴しようかw
docomo MEDIAS N-04C part14
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:22:28.92 ID:4RM3xH50
>>689
オレは、平和堂の方。
午後からだったら、時間取れるから行ってもいいぜ
docomo MEDIAS N-04C part14
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:25:49.64 ID:4RM3xH50
689が♀だったら、嬉しいんだけど。
docomo MEDIAS N-04C part14
696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:33:40.53 ID:4RM3xH50
>>694
別に草津でも構わない。
こういうの慣れているから、朝は厳しいなぁ〜

13:00とかだったら、行くけど。
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart3
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:36:49.78 ID:4RM3xH50
>>88
EXIF情報が壊れていて、画像内容とヘッダ情報が乖離している。
と簡単に読めたけど
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart3
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:43:28.79 ID:4RM3xH50
>>88
EXIF情報では、画像データサイズが2,199,338バイトと記述されている割に。
実際の画像データが、125,737バイトしか記録されておらず。

JPEGの終端子がないんじゃないかと思う。
完全にソフトかハード側の問題。

ADBで見るとカメラ周りは、ドライバのエラーが度々見られる。
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart3
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:48:11.82 ID:4RM3xH50
>>92
カメラ周りのエラーは、2件確認している。
@ドライバがエラーを吐き、画像保存がおかしくなる。
ACPU(カメラ制御IO)がエラーを吐き、画像がおかしくなる。

Aは、エラッタなのでH/Wの欠陥。
@は、ソフトウェアの欠陥。

さて、どうします?
アップデートで、曲りなりに対応されたものを使い続けますか?
docomo MEDIAS N-04C part14
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 21:53:09.14 ID:4RM3xH50
>>704
だね。
もし、延長線になるようなら援護するよ。
docomo MEDIAS N-04C part14
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 22:19:49.40 ID:4RM3xH50
>>709
滋賀なら構わないけど。

・瑕疵(不具合)を認めさせること。
 ドコモの保証では、利用者に不利益になる条件になっている
 瑕疵を認めさせ、民法ではその保証は無効であることを指摘する
・相手を追い詰め、周りをできるだけ巻き込む
 (ここは、専門分野の知識があるとやりやすい。)
・あとは、時間経過でひたすら不具合出るたびにショップまたは、支店へ連絡する。
・責任を逃れようとしたら、囲い込む。
 →「ドコモ」の看板を背負っているんでしょ?

って、やれば良いだけ。
決して、大声は出さない。

ひたすら冷静に相手を追い詰めれば良いだけ。カンタン。
docomo MEDIAS N-04C不具合情報スレpart3
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 22:23:58.03 ID:4RM3xH50
>>99
デフォルトの状態で、でるから設定なんて二の次の話
初期値で行っても、エラーがでるからね
docomo MEDIAS N-04C part14
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 22:31:29.83 ID:4RM3xH50
>>720
事実を言っているだけ
11年間ドコモ一筋だけど、今回の件はひどすぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。