トップページ > スマートフォン > 2011年04月18日 > lTPC9nwH

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4

書き込みレス一覧

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/18(月) 19:57:01.57 ID:lTPC9nwH
元が Linux とは言え、Android はそんなに設定変えられない印象だなぁ。
メーカー・キャリアの独自 UI とかは確かにあるけど、
スキンとか勝手に変えられないんじゃないの? 実際はどうなの?
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/18(月) 21:23:56.86 ID:lTPC9nwH
思えばフィーチャーフォンでもアプリなんて家計簿くらいしか入れてないなぁ。
複雑な編集作業はパソコンでやるしね。
寝転びながら楽に文字入力できてフルブラウザが
使いやすければ自分としてはそれでいいのかもな……。

>>763
今のスマートフォンってオフィスソフトとブラウザ以外に
ソフト面でなにが求められてるの?
ゲーム? マップ? セカイカメラ? それとも開発環境?
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/18(月) 22:12:02.40 ID:lTPC9nwH
>>765
そうかなるほど合点がいくわ。
Windows Mobile はどうだったか知らんけど
Windows Phone 7 には痒いところに手が届くような電車乗り替え案内ソフトとか
まだ無いもんね。そもそも日本語に対応したばかりだし。

>>768
それは Android と WP7 のどちら向けの発言? それともどっちも?
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 22:45:06.43 ID:lTPC9nwH
>>772
まあ落ち着いて……お茶でも啜りながら
ゆっくりまったりスマートな戦争といきなさいな。

確かに Android は機種によっては
動作が鈍いものがあるのは確かですし、
Windows Phone 7 は端末の性能に一定の基準を設けて
その点を回避しようとしていることも確かです。

ただ、その基準にした性能でいわゆるカジュアルなアプリが
本当にヌルヌル動くのかはやってみなくちゃわかりませんなー。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 22:50:07.82 ID:lTPC9nwH
>>773
ゲームは Xbox 360 Kinect との連携もありますからねぇ。
ただ、悲しきかな日本では結局シェアが少ない。
一緒に伸びていく可能性もゼロじゃないでしょうけど……。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/18(月) 23:01:45.89 ID:lTPC9nwH
それもそーか
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 23:28:20.80 ID:lTPC9nwH
>>784
ヌルヌルが欲望を刺激するだなんて、いやらしい子。




すまない、深夜のテンションでつい……
よ、酔ってなんかないやい!
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 23:36:05.56 ID:lTPC9nwH
>>789
マーケティング的にも迷惑だよねアレ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。