トップページ > スマートフォン > 2011年04月11日 > vlad9pUx

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/3347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000231010200000003012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 25
WILLCOM 03(WS020SH) Part63

書き込みレス一覧

Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 08:05:48.30 ID:vlad9pUx
その8点セットって奴の内約で気になるんだけど、
イヤホンジャックに入る静電スタイラスって何だ?

これどんな感じ?ちゃんと使えるの?
ハードqwerty搭載スマートフォン総合3
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 08:54:31.70 ID:vlad9pUx
4.8インチ1024x600を現在進行で使ってる俺からすれば、
4インチくらいまで落ちても使えると思う。

ただし、タッチじゃなくタッチパッド付きのデバイスな。
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 09:01:17.87 ID:vlad9pUx
>>320
Googleアカウント経由ですぐ出来る。
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 25
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 09:34:45.09 ID:vlad9pUx
当初のモデルならばそれが何の問題もなく出来たんだぜ?

IS02の本来のキーボード
http://tamsppc.tamoggemon.com/contents/2009/October/thatoshiba/toshiba-k01.jpg

馬鹿なのか知らんが、今のデザイン重視?した実用性皆無なキーボードに変更した
余計なことをした奴が悪い。
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 09:49:16.71 ID:vlad9pUx
>>334
わはーこういうのかw

普段はイヤホンジャックに完全に収まって外には飛び出さないけど、
使うときにはにゅにゅにゅって伸びてちゃんとした大きさになり、
更にちゃんと精度よく使えるものかと妄想したわ

d
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 10:19:18.04 ID:vlad9pUx
テザリング自体ははどのスマホであろうと出来るけどね。
公式に、ってところがでかい。
WILLCOM 03(WS020SH) Part63
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 12:57:40.09 ID:vlad9pUx
いまさら03を再販とかねーわw
素直に新しいの買えよ。
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 14:09:53.85 ID:vlad9pUx
まぁ今で言うCore2duoこそ第1世代Snapdragonって感じではあるな。

俺のノートもCore2duoだが元気にサクサク動いてくれるし。
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 14:19:35.10 ID:vlad9pUx
いや、だから比較するならの話であって・・・

Sandybridgeあたりが第三世代としたらって話なのに。
WILLCOM 03(WS020SH) Part63
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:28:12.16 ID:vlad9pUx
D4も03も買ったような俺は当然チェック済みだ
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part14
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:35:05.37 ID:vlad9pUx
鉄筋のしっかりしたマンションに住んでるより、
木造のショボイアパートに済んでる方が
Wimaxの速度が出そうだというのも皮肉な話だなw
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 25
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:53:13.71 ID:vlad9pUx
zipならともかく、
画像ファイルでそんなめんどくさいうpろだのは何でなん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。