トップページ > スマートフォン > 2011年03月12日 > nQQuR9wn

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000000000001022111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo REGZA Phone T-01C part49

書き込みレス一覧

docomo REGZA Phone T-01C part49
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 00:03:35.49 ID:nQQuR9wn
>>196
付属品なら予測付くだろ、って話しが何時になれば分かるんだよ
docomo REGZA Phone T-01C part49
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 00:09:23.50 ID:nQQuR9wn
どうでもいい、と逃げるのか
測った奴へのレスで、付属品での話しなのに

流れを除いて言葉尻だけに食いつくガキかよ
docomo REGZA Phone T-01C part49
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 00:28:42.77 ID:nQQuR9wn
ここです(゚∀゚)

付属品が一般販売品より上な例があれば別だが、
ありえない話しだからな
それで他を勧めたら変なのがくっついてきたw
docomo REGZA Phone T-01C part49
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 00:33:15.34 ID:nQQuR9wn
>>214
いくつだと思う?
勝手に思い込んで書いてるようだが、俺は付属品の数字は書いてないんだがw
docomo REGZA Phone T-01C part49
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 00:36:09.03 ID:nQQuR9wn
付属品の予測が付かないって相当なバカだろ
docomo REGZA Phone T-01C part49
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 19:56:30.90 ID:nQQuR9wn
>>290
最悪な事が起きてしまったらこんな状態になってしまうからなあ
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129405.png
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299916508778.jpg
赤の範囲=生存不可能
オレンジ==避難必須
黄色まで=癌とか白血病とかの発生率上昇

炉心溶解を食い止めて欲しい・・・
docomo REGZA Phone T-01C part49
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 21:36:04.35 ID:nQQuR9wn
まあなんでもかんでも偽善者扱いするのもいるし
>>304さんがそうだとは言わないが、良いことをしようとする者の足を引っ張りたいという、
根性の捻じ曲がった奴もいるからな

しかし、緊急時に電気が使えない、携帯が繋がらないってのもどうにかしてほしいもんだ
docomo REGZA Phone T-01C part49
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 21:51:02.91 ID:nQQuR9wn
>>310
一部は少し経って復旧してたからちょっと不満だったけれど、やっぱり仕方ないですかね

>>311
貼ったほうがいいと思う
元から薄いフィルムが貼ってあるけど傷つきやすいようだよ
docomo REGZA Phone T-01C part49
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 22:34:41.95 ID:nQQuR9wn
うちは必要最低限しか電化製品のコンセント入れてない
揺れで倒れた電化製品が加熱して火災という事例は多数あるからなあ
仕事が消防関係なのでメンテ済み消火器も3本常備
(何年も置いたままでは非常時には粉が固まってて出ないもんだよ)

二次災害の火事は気をつけないとね
docomo REGZA Phone T-01C part49
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 22:36:47.01 ID:nQQuR9wn
>>319
ガラケーでも18時ごろに地震速報が来たみたいだよw
役に立たない機能かも
docomo REGZA Phone T-01C part49
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 23:04:52.34 ID:nQQuR9wn
>>326
加圧式の消火器の底を切り取って床に置いて使用すると、
15kg/cm2もの圧力がかかり、30m上空まで消火器が飛び上がるそうです
そんなのが顔面に当たった日には・・・

>>327
ドコモのガラケーでも地震発生から3時間以上遅れて地震速報が来たってことですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。