トップページ > スマートフォン > 2011年03月12日 > CHZkG+rD

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000122340140000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo spモード 11通目のメール
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
docomo MEDIAS N-04C part5

書き込みレス一覧

docomo spモード 11通目のメール
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 01:39:41.86 ID:CHZkG+rD
お前らただいま
普段30分くらいで帰れる道のりに3時間近くかかっちまったぜ
ただ、揺れはひどかったけど、ライフラインの混乱の割に建物損壊とか部屋の散乱とかの被害はほとんどなかったみたいで一安心
東北の人は大変だろうけど
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 11:56:35.45 ID:CHZkG+rD
>>227
だな、リターンアプリで終了してくれるのは一部のお行儀がいいのだけだわ
もともとGoogle自体がアプリは俺らが勝手に消すからお前ら終了させなくてもいいよ
なんて提言してるからなんだが
docomo spモード 11通目のメール
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 12:09:08.32 ID:CHZkG+rD
>>128
SPモードアプリ開発がどこでやってるかにもよるが関東でやってたら昼頃で作業中断させられてるだろうしなあ
開発はアプリックスだから作業継続されてほぼ予定通りには終了するだろうけど
実際のリリースはドコモだから多少延期させられるかもな
docomo spモード 11通目のメール
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 12:57:07.30 ID:CHZkG+rD
>>128
まあ、ただし、火急の案件を行う部署がアプリのリリースを担当する訳ではない罠
予算をそちらに回すことで他の未発表の案件を遅らせることは確実だし
混乱のために短期的な延期はありうる
が、長期的な遅延を要するものではない
だって、開発しかやったことないようなやつを災害地のネットワーク整備に当てたって役に立たないもの
docomo MEDIAS N-04C part5
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 13:01:04.11 ID:CHZkG+rD
>>869
社会人になったら突発的に必要な状況って皆無になるのもまた事実
まあ、合コンの時は前のガラケー持って行くよ
docomo MEDIAS N-04C part5
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 13:10:36.90 ID:CHZkG+rD
>>871
一応マジレスすると今スマフォに載ってる赤外線モジュールの大半はリモコンには使えないぞ
データ通信専用のやつで、リモコンの波長飛ばしても30cmくらいしか届かない
docomo MEDIAS N-04C part5
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 14:06:59.50 ID:CHZkG+rD
>>877
電池容量という観点からレグポンは選択肢から外れるだろ・・・
つか、ワンセグも感度悪すぎて使えないし、電池持ち悪すぎる
持ってるBTレシーバのFMラジオ機能の方がだいぶ使えるわ
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 14:30:13.05 ID:CHZkG+rD
>>244
じゃーのはレグザもGalaxyも持ってないだろw
避難も何も自宅に被こもってるだけだから電車乗る必要ないじゃないか
docomo spモード 11通目のメール
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 14:54:58.66 ID:CHZkG+rD
>>134
検証も含めて開発なんだわ
つか、今の製品開発って大抵のものが仕様決めの期間除くと
設計3割、検証7割って言っても過言じゃないくらいだよ
docomo spモード 11通目のメール
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:04:16.56 ID:CHZkG+rD
>>136
まあ、俺はハード屋だからソフト屋の細かいことなんかしらんけどね
何を持って「開発」と言うかは人それぞれだが、そんなことも考えずに発言してるお前は間違いなくコミュ障だろ
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:09:48.99 ID:CHZkG+rD
>>247
ドロワーがちょっともっさりかな?って思った
あと液晶のデカさの割にアイコンがスカスカなのが気になってADWにした
まあ、2.2の頃で、今のバージョンでは標準は試したことないので
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:26:06.58 ID:CHZkG+rD
>>249
今日ってことは昨日辺りに発送かあ
まあ、2〜3日は遅れることは覚悟しといたがいいかもだが
関東西側は交通網が混乱してる以外に目立った被害は発生してないから
そうそう長期的な遅延はないと思うけど
docomo spモード 11通目のメール
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:28:53.98 ID:CHZkG+rD
一応言っておくと俺が検証も含めてって言ったのは
製品作る上で設計作業なんかより検証作業の方が断然負荷が大きいんだから
もう検証に言ってるでしょは大丈夫の理由にはならんってことを言いたいんだわ
そもそも検証と設計の人員構成をまるっきり変えるなんてことをしてる会社はないだろうし
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 17:14:56.87 ID:CHZkG+rD
>>262
規制していないSBもドコモやau同様に通話出来てない件
ドコモが復旧した後もiPhoneは通話出来てない件
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 18:25:48.84 ID:CHZkG+rD
俺も同じく
IS06みたいなのが出てきてたらGalazySは買わなかったと思う
こいつがヌルヌルで快適なのは確かだが
docomo MEDIAS N-04C part5
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 18:35:39.30 ID:CHZkG+rD
>>904
電池買えないのはiPhoneだけだよ
まあ、供給が落ち着くまでは売ってくれないかもだが
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 18:50:56.46 ID:CHZkG+rD
つか、お前ら充電うんぬんより着込んで空調止めろ
ソッチの方が何倍も節電出来る
NTT docomo Galaxy S(SC-02B) part 74
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 18:53:19.65 ID:CHZkG+rD
>>276
関西は東電の方に電力供給するんだってさ
九州や四国は知らないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。