トップページ > スマートフォン > 2011年03月05日 > NCcFUPpQ

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/3784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00022000010000000445000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
docomo Xperia arc SO-01C Part42
docomo Xperia arc SO-01C Part43
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
わたしがiPhoneにしない理由 8
docomo Xperia arc SO-01C Part44

書き込みレス一覧

AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 03:41:56.01 ID:NCcFUPpQ
>>516
iPhone 20→40で+20
Android A 0→20で+20
Android B 0→20で+20
Android C 0→10で+10

一見伸びが同じような伸びに見えて、
しかもAndriodはキャリアが分散してるから数字が小さく見える。
でもまてよAndroid A〜Cを足すと 0→50で+50じゃねぇか!iPhone抜いてるよってやつだな。

iPhone系のデータってこういううさん臭いのが多いんだよ。
○○のサイトにアクセスされるOSのシェア、○○才〜○○才までのシェア、
機種別ではいちばん売れてるとか必ず前提条件が付いている。
数字の良いところを切り取ってるだけなんだよな。
docomo Xperia arc SO-01C Part42
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 03:45:42.98 ID:NCcFUPpQ
>>597
iPod使ってたら「それってウォークマン?」って言われたようなもんだな。
それに対する対応は
「いまどきiPhoneかよ!」ってツッこむか、
「そ、そうだねiPhoneだね・・」って遠い目で見るかどっちかしかないわな。
docomo Xperia arc SO-01C Part42
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 04:21:17.27 ID:NCcFUPpQ
ピンクかわいいな、絶対女性に人気が出そう。
docomo Xperia arc SO-01C Part42
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 04:40:42.74 ID:NCcFUPpQ
国内メーカーの製品に比べるとUIが何気に洗練されてる気がするな。
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 09:46:41.76 ID:NCcFUPpQ
>>535
この数字は実ユーザー数だからiPhoneは4年分の累積、
Androidは昨年1年でこれだけ増えたって考えるとHTCとMotorolaあたりには
機種単体でも負けてるんじゃね?
docomo Xperia arc SO-01C Part43
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 17:18:26.80 ID:NCcFUPpQ
>>405
ソニエリのホームはシンプルでわかりやすいよ。
他の国産機のホームはなぜか似てるんだが、使いにくい。
まあそれも好みの問題だが。
好きなホームに変えられるんだからいいじゃない。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 17:26:17.55 ID:NCcFUPpQ
>>695
iPhone売れてないからなあ。
Androidが7割ちょっと、iPhoneが2割ちょっとって感じか。
3月にdocomoから新製品がでるから浮き上がることは無いだろう。

アメリカのデータだが、若い人ほどAndroidを選択し、
iPhone、ブラックベリーとうつるにつけ年よりが増えていくらしい。
そういえばiPhone使ってる年配の人が増えた。

国内のデータでも有識者はAndroidを使っているというデータが出てたから、
自分でAndroidとは何か?を理解して判断できる人は今Androidを選択してるんだろう。
実際のところ、7割対2割という数字は両者の能力差を表しているとも言えるな。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 17:34:34.32 ID:NCcFUPpQ
>>444
某量販店店員の情報だが、
このところの国産端末に比べたら在庫が入ってくるのは早いはずだと言ってたな。
売れると見込んでたくさん作ってるんだろうか。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 17:44:35.46 ID:NCcFUPpQ
>>456
Galaxyの時は〜と例をあげて1週間で入ってきたと言ってたから
それぐらいを想定してるのかな?と思った。
国産機と違って在庫は豊富ですから〜って言ってたけど、
それならなぜ最初に出さない!って思ったけど、ツッこまなかった。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 18:14:06.94 ID:NCcFUPpQ
>>485
現行Xperiaも深みのある色合いでけっこう綺麗なんだけどね。
どうしても画面サイズを16:9にするところがソニエリのこだわりって感じがする。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 18:19:24.64 ID:NCcFUPpQ
今日家を出るまでは見てから決めようって思ってたんだけど、
出掛けに↓を見てしまってもう速攻で予約してた(ノ´∀`*)

「Xperia arc SO-01C」を予約してきた
ttp://juggly.cn/archives/22296.html#more-22296
おサイフケータイやワンセグ、赤外線といったものはあれば便利ですが、
無くても十分生きていける。それより最低1年間使うとして、
よりサクサクしている方を選びました。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 18:25:03.46 ID:NCcFUPpQ
>>504
ここにカラーの写真がけっこう載ってるよ。
ピンク綺麗だな、俺が女だったら買ってたわ。

「Xperia(TM) arc」タッチ&トライブロガーイベントに行ってきました
ttp://tunakko.net/?p=5768

↓これもポイントだな
新サービスとしてはSPモード コンテンツ決済サービスがAndroid Marketに対応する。
利用はSPモードの契約が必須で、
対象はAndroid Marketで日本円で販売中のアプリに限定される。
3月下旬サービス開始予定。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 18:56:44.60 ID:NCcFUPpQ
>>704
アンケートの元ネタ「ネット調査のマクロミル」

2010年6月11日 ...
ヤフーとマクロミルは6月11日、ヤフー子会社・ヤフーバリューインサイト(YVI)の
マーケティングリサーチ事業をマクロミルに8月1日付けで統合すると発表した。
ヤフーはYVI保有分と合わせてマクロミルの筆頭株主になり、ネット ...
わたしがiPhoneにしない理由 8
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 19:01:24.79 ID:NCcFUPpQ
いまの販売シェアを見ると7割以上の人がAndroidを選択し、
iPhoneは2割程度しか売れてない。
案外Androidを持っている人に直接聞いてみた方が早いのかもな。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 19:06:07.06 ID:NCcFUPpQ
今後マクロミルがスマートフォンの調査でどんな資料を出してきても
信用できない気がしてきた。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 19:09:30.29 ID:NCcFUPpQ
>>609
色は好みの問題だから好きな色でいいんじゃない?
シルバーもなかなか上品な感じだった。
デザイン的に上下に色があった方がバランスがいい気もしたけど、
仕事で机の上に置いておく事が多いから目立たないって事で青にした(*´ω`)
わたしがiPhoneにしない理由 8
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 19:16:12.29 ID:NCcFUPpQ
>>481
起動時間を早いように錯覚させるために画面データとか持ってるからな。
操作できないからいっしょなんだが、心理的な効果は無くもない。
それをムダだと思う俺みたいなやつはAndroidを選択する。
docomo Xperia arc SO-01C Part43
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 19:50:27.22 ID:NCcFUPpQ
>>647
情報が古&間違ってるかもしれないけど、
・moperaだとPCの無線ルーターとして使っても128k通信限定だが固定料金だった気がする。
・SPモードメールがいまのところアレなのでimode.netと芋煮が使いやすい。
・mopera用のメアドがもらえる(プッシュだったか?)
・今なら1年間docomoの無線Lanのアクセスポイントが無料で使える
などがあった気がする。

Xperia登場時点ではspモードが無かったからmopera+imode.net+芋煮というのが一般的だった。
128kもメアドも無線Lanも使ってないから結局無駄に料金払ってるんだけど、
芋煮が快適なのでspモードへの移行がもう少し様子見で残してる感じ。

spモードはAndroidマーケットの決済に使えるようになるらしいから切れないな。
spモードメール(アプリ)の使い勝手はバージョンアップに期待するとして、
普通はspモード1本でいいんじゃないかな。
docomo Xperia arc SO-01C Part44
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 23:41:31.34 ID:NCcFUPpQ
>>114
2日目で600かあ。
SO-01Bの時はトータルで1,000台みたいなこと言ってたから
今回はすごそうだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。