トップページ > スマートフォン > 2011年03月05日 > 2K0W1R6k

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000053001400016534



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
わたしがiPhoneにしない理由 8
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
孫社長はAndroidユーザーを敵に回したよね
クソフトバンクでAndroid買う人は馬鹿
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
ガラケーに戻したい奴の数 →
iphoneから乗り換える人のスレ
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

わたしがiPhoneにしない理由 8
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 13:45:22.54 ID:2K0W1R6k
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/latest.html

やだやだ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 13:48:36.98 ID:2K0W1R6k
>>36
どこのニュースソースかな?

カンニング予備校生、股間で左手入力だった…入試投稿問題
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110305-OHO1T00130.htm

府警によると、予備校生の母親名義のドコモの携帯は、いわゆるスマートフォンのようなタッチパネル式でなく一般的な機種。
投稿間隔が5〜11分の短い間隔で繰り返されたことから、撮影した文書を自動的にテキスト化する機能を使った可能性も指摘されていた。
だが、押収された携帯には、その機能はなかった。
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 13:52:46.09 ID:2K0W1R6k
Verizon版iPhone 4でもアンテナ問題は解決せず--米消費者団体が調査
http://japan.cnet.com/news/service/20426783/

米国の非営利消費者団体Consumer Reportsによると、AppleのVerizon版「iPhone 4」は、AT&T版iPhone 4と同様、アンテナの「death grip」(死の握り)問題が発生するという。

 Verizon版iPhone 4には、信号状況が弱い場合に、電話の通話切断や通話不能を引き起こす恐れのある問題を抱えている。
 Consumer Reportsの技術者が実験室での検査で確認した。

このアンテナ問題は、iPhone 4の左側面の底部にあるアンテナの溝がユーザーの手で覆われた際に発生する。

Consumer Reportsは新しいVerizon版iPhone 4のほか、Verizonの回線を利用する、よく名の知れた複数のスマートフォンと一緒にテストした。

 すべての特殊な検査は、ニューヨーク州ヨンカーズにあるNational Research and Testing Centerの電波隔離室の制御環境下で行われた。
 この部屋では、外部電波の干渉を防ぐことができる。
 検査技術者は、各電話機を台座に固定し、野外で電話が受信する信号を再現するベースステーションエミュレータとの連続的な信号接続を確立した。
 そして、端末側面のさまざまな部分を指で覆い、各位置での電話の性能変化を監視した。

テストでは、電話機の側面周辺を指で覆った場合に影響を受けたのはiPhoneだけだったと結論を下している。

Consumer Reportsは、AT&T版iPhone 4に続き、今回もVerizon版iPhone 4を購読者向けの推奨スマートフォンリストから外している。


> 今回もVerizon版iPhone 4を購読者向けの推奨スマートフォンリストから外している
> 今回もVerizon版iPhone 4を購読者向けの推奨スマートフォンリストから外している
> 今回もVerizon版iPhone 4を購読者向けの推奨スマートフォンリストから外している

孫社長はAndroidユーザーを敵に回したよね
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 13:55:37.24 ID:2K0W1R6k
>>177
全機種2.2(笑
という結果に終わったからw
わたしがiPhoneにしない理由 8
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 13:58:11.45 ID:2K0W1R6k
>>346
アホン×女って・・・orz
クソフトバンクでAndroid買う人は馬鹿
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 14:00:16.04 ID:2K0W1R6k
>>446
京都に来て、帰りに手裏剣騒動起こしていった様だがw
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 14:03:22.87 ID:2K0W1R6k
仮定の話ばかりで頭悪そう
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 14:05:45.05 ID:2K0W1R6k
人はどん底から僅かでも良くなると、ものすごく有り難がるんだな
ガラケーに戻したい奴の数 →
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 17:22:53.43 ID:2K0W1R6k
100
わたしがiPhoneにしない理由 8
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 18:12:23.51 ID:2K0W1R6k
盛り上がってまいりました
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 18:15:00.03 ID:2K0W1R6k
握りに弱いのに、組んだ相手が禿電w
頭のおかしい会社だな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 18:40:26.23 ID:2K0W1R6k
>>45
板違い
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 18:42:07.47 ID:2K0W1R6k
>>705
儲の脳内
わたしがiPhoneにしない理由 8
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:02:10.17 ID:2K0W1R6k
>>626
まるでアホン厨を表してるなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:03:19.19 ID:2K0W1R6k
アホンがそのイメージを定着させた影響かと
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:07:02.76 ID:2K0W1R6k
iPhoneが80.4%

さすがキモい宗教だけのことはあるなw
iphoneから乗り換える人のスレ
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:18:32.10 ID:2K0W1R6k
ダメな女はどのOSでも文句を言うってw
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:20:32.76 ID:2K0W1R6k

AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:22:23.22 ID:2K0W1R6k
だな
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:27:56.85 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:28:09.21 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:28:19.27 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:28:28.44 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
わたしがiPhoneにしない理由 8
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:53:17.35 ID:2K0W1R6k
>>710-711
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:55:28.59 ID:2K0W1R6k
スマートフォン OS シェア、新規購入分は『Android』が優勢
http://japan.internet.com/allnet/20110105/12.html

調査会社大手の The Nielsen Company が発表した最新の調査報告によると、スマートフォン OS ベンダー間のシェア争いは、ユーザー全体を対象とした場合は接戦だが、新規購入分に限ると Google の『Android』OS が大きく他を引き離しているという。

たとえば2010年11月時点では、過去6か月間にスマートフォンを購入した米国のユーザーでみると、Android 搭載機が占めたシェアは他の競合 OS に大差がつく結果だった。

しかし2010年7月を振り返ると、米国で過去6か月間に購入されたスマートフォンのうち、Android はシェア28%で苦戦していた。

同月の競合 OS はどうなっていたかというと、新規購入分 (過去6か月間に購入) のうち Apple の『iOS』はシェア26.2%で、Research In Motion (RIM) の『BlackBerry OS』はシェア25.3%だった。

こうした状況が、最近になって変化をみせている。

2010年11月には、新規購入分に占める Android のシェアが40.8%となる一方、iOS のシェアは7月からほとんど変わらず26.9%だった。

そして BlackBerry OS の新規購入分シェアは低下し続け、2010年11月には19.2%と最低を記録した。

Microsoft の『Windows Phone 7』は11月初めに出荷されたばかりで、今回はランキングに入っていない。

ただし新規購入分 (過去6か月間に購入) だけでなく、米国の既存スマートフォン ユーザー全体を対象にした場合、結果はかなり異なる。
まず2010年7月時点では、BlackBerry OS が31.6%のシェアを獲得して明らかに優勢な状況にあった。
同月の iOS が占めたシェアは27.3%で、Android は15.8%しかなかった。

そして2010年11月のユーザー全体でみたシェアでは、iOS が28.6%で首位となり、BlackBerry OS と Android はそれぞれ26.1%と25.8%で、2位の座を争う接戦を繰り広げている。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:55:49.49 ID:2K0W1R6k
常勝アップルに忍び寄る危機 「過去の失敗」繰り返すのか
http://www.j-cast.com/2011/01/08085140.html

世界的に需要が急増しているスマートフォン(多機能携帯電話)の市場で、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が占めてきたシェアトップの座を、米グーグルが開発した基本ソフト(OS)「アンドロイド」の搭載機が脅かしている。
米国では、新規購入分に限ると既にアンドロイド機がアイフォーンを上回った。
国内でも、アンドロイドモデルが冬商戦から本格的に登場している。

かつてアップルはパソコン(PC)市場で優位に立ちながら、米マイクロソフト(MS)に逆転された。
「苦い過去」は繰り返されるのか。

調査会社MM総研によると、国内の2010年4〜9月期のスマートフォンシェアはアップルが6割を占めた。
だが、韓国サムスン電子製の「ギャラクシーS」やシャープ製の「IS03」といった人気のアンドロイドモデルが投入されたのは10月以降。
2011年はアップルのシェアが低下するのは間違いない。

アップルは事業戦略上、他の携帯端末メーカーがアイフォーンのOSを使うことを許さない。
一方アンドロイドはオープンソースで、グーグルが無償で提供している。
メーカーは独自OSを開発する必要がなくコストを抑えられるため、国内外の主要メーカーが続々とアンドロイドを採用し始めた。

この点について経営コンサルタントの大前研一氏は「週刊ポスト」の連載の中で、アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が、「今まさにパソコンのMac(マッキントッシュ)と同じ失敗を繰り返そうとしているように見える」と指摘した。
アップルは1980年代、独自開発のOSを搭載したPC「Mac」を市場に投入し、ヒットさせた。だが自社生産にこだわったため、シェア拡大には限界があった。
その後、MSのOS「ウィンドウズ」が登場すると、有力なPCメーカーは次々とウィンドウズ搭載PCを発売。
アップルはPCのシェア争いで逆転されて業績は低迷、ジョブズ氏は一度社を「追放」され、事業売却の話も飛び出したほどだった。

大前氏は、アイフォーンが「Mac」の二の舞になることを懸念。
「OSは搭載されるハードの数を拡大したところが勝つ」とし、アイフォーンがアンドロイドに勝つにはOSを誰でも自由に使えるようにすべきだと主張する。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:56:21.31 ID:2K0W1R6k
2010年12月の携帯電話ランキング、Android搭載スマートフォンが4位まで独占
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201101140019.html

スマートフォンの勢いが止まらない。
根強い人気をもつiPhoneと、10月から12月にかけて続々と発売されたAndroid搭載スマートフォンがその原動力だ。
「BCNランキング」によると、2010年12月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの割合は、11月の35.5%から12.6ポイント増の48.1%まで上昇した。
5割突破には至らなかったものの、前月からの増加幅は、2010年4月の10.2ポイントを上回る過去最大値を記録。
いよいよ本格的な普及期に入ったといえるだろう。

●ワンセグ非対応でも人気! 10月発売の「GALAXY S」がトップに浮上

まず、SIMフリー端末を含む全キャリア合算の携帯電話全体の販売台数ランキングをみてみよう。
「BCNランキング」によると、2010年12月の携帯電話全体の販売台数1位は、10月28日発売のNTTドコモのサムスン電子製のAndroid搭載スマートフォン「GALAXY S SC-02B」だった。

前月1位だったKDDI(au)のスマートフォン「IS03」は、3位に後退。
12月3日発売のNTTドコモのスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」は2位に入り、同じくドコモの12月17日発売のスマートフォン「REGZA Phone T-01C」も4位に食い込んだ。

これら新製品に押し出されるかたちで、前月2位・3位だった「iPhone 4」の32GBモデルは5位、同16GBモデルは6位にダウンした。
32GBモデルと16GBモデルを合算すると、1位の「GALAXY S」を0.7ポイント上回って1位にはなるものの、発売直後の7-8月のようなダントツのトップというわけではない。

1位の「GALAXY S」は、「IS03」をはじめとする国内メーカー製の最新スマートフォンとは異なり、「ワンセグ」や「おサイフケータイ」など、日本の携帯電話ではならではの便利な機能には対応していない。
しかし、OSにAndroid 2.2を搭載し、画面がきれい、動作が速いなど、ユーザーからはおおむね高い評価を得ている。

こうした口コミ情報の広まりや、入荷待ちの品薄状況の改善などが重なり、「GALAXY S」の販売台数は10月から右肩上がりで上昇。
10月に5位、11月に4位そして12月はついに1位に浮上した。
同じサムスン電子製の7インチの大画面スマートフォン「GALAXY Tab」も、11月の24位から9位に大きくランクアップしている。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:56:57.86 ID:2K0W1R6k
米スマートフォン市場、アップル首位ゲットもつかの間
2012年にはAndroid陣営に追い抜かれる
http://markezine.jp/article/detail/13289

eMarketerによると、2011年の米国スマートフォン市場において、アップルはRIMを抜いて1位となる。
しかし、グーグル率いるAndroid陣営によって、アップルとRIMは両方とも2012年に追い抜かれることになるだろうと予測している。

RIMのシェアは2010年の30%から2011年に25%へと減少。
Android陣営の勢いは止まらず、2012年には31%に達する。
一方のアップルは30%で安定しそうだ。
以下の図は各調査会社が出した2009年と2010年の予測値を比較したもの。
2009年にはRIMとアップルが2強だったが、2010年には一気にAndroidがシェアを伸ばしている。

Android OSはライセンス料が不要で、端末メーカーと通信事業者にとっての自由度が高いことから、パートナー企業の増加が見込まれる。
eMarketerでは、Androidは今後も急速にシェアを伸ばすことになると予測している。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:57:16.72 ID:2K0W1R6k
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
http://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/

Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォンが、破竹の快進撃を繰り広げているAppleのiPhoneをアメリカ市場のシェアで逆転したことを昨年5月にお伝えしましたが、ついに全世界においてAndroidスマートフォンのシェアが1位となりました。

プラットフォーム別のシェアや出荷台数など、詳細は以下から。

Google’s Android becomes the world’s leading smart phone platform (Canalys research release: r2011013)
http://www.canalys.com/pr/2011/r2011013.html

アメリカの調査会社Canalysが発表したプレスリリースによると、2010年第4四半期の全世界のスマートフォン市場において、Androidスマートフォンの出荷台数が3290万台に達したそうです。

これは携帯電話メーカー首位のNOKIAが提供しているプラットフォーム「Symbian OS」を採用した携帯電話の出荷台数である3100万台を上回るものとのこと。

しかしながらAndroidスマートフォンの出荷台数は複数のメーカーの出荷台数の合計値なので、スマートフォンメーカーとしては依然としてNOKIAが首位だとされています。

プラットフォーム別のシェア。
Googleが32.9%でNOKIAが30.6%、Appleは16.0%、そしてBlackBerryで知られるRIMは14.4%、「Windows Phpone 7」を立ち上げたマイクロソフトは3.1%となっており、スマートフォン市場自体は前年同期比88.6%の急成長を遂げています。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 2勝目
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 23:03:42.14 ID:2K0W1R6k
>>49
つ アンテナゲート事件
スマートフォンの割賦審査に落ちた人のスレ
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 23:06:41.10 ID:2K0W1R6k
「日本人は真面目に借金を返すが、アメリカには黒人やヒスパニックなんかがいて、破産しても明日から金返さなくても良いアッケラカのカーだ」by 渡辺美智雄
あれ?スマフォよりガラケーの方が便利じゃね?
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 23:09:42.33 ID:2K0W1R6k
重複につき誘導
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286679721/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289321557/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294560461/
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 23:52:19.89 ID:2K0W1R6k
満足98%の内訳
大変満足している 62.2%
まあ満足している 35.8%

ものはいいようだねぇw
わたしがiPhoneにしない理由 8
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 23:55:28.52 ID:2K0W1R6k
毎日大盛況だな
このスレ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。