トップページ > スマートフォン > 2011年03月02日 > wuErBGPU

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32940000000000011100100022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo MEDIAS N-04C part3
docomo Xperia arc SO-01C Part37

書き込みレス一覧

docomo MEDIAS N-04C part3
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:03:54.07 ID:wuErBGPU
とりあえず、今後は液晶の消費電力を下げる方向に向かうだろうね。
GALAXYは有機ELで、arcは技術で有機EL並にまで下げられるって言ってたし、
あとは電池とCPUだろうけど、現状厳しいでしょ
docomo Xperia arc SO-01C Part37
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:41:35.90 ID:wuErBGPU
あえてデザインを変える事をテーマにした電池カバーでねぇかなぁ
現状じゃサイドのデザインが消えちゃうのばかりなんだよね
docomo Xperia arc SO-01C Part37
63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:50:56.77 ID:wuErBGPU
>>58
でもテカテカしちゃいけないから、光沢が無いテープでぐるぐる巻きな
docomo Xperia arc SO-01C Part37
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 01:54:35.10 ID:wuErBGPU
>>96
どちらかと言えば、ソフトがデュアルに対応してない物ばっかりなのに、意味あるのって言う位置でしょ。
研究はしてるけど電池の消費もそこまで効果が現状ないんじゃないかな?スナドラのデュアルコアはそのへん気を付けてるっぽいけどまだ出てないし。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 01:55:52.18 ID:wuErBGPU
>>100
OSでサポートしてても外部のソフトは殆ど対応してない。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:04:21.16 ID:wuErBGPU
>>108
今のAndroidで高スペックを求めるのは意味ないし、
ある程度のスペックをもって落ち着くのを待つしか無いね。
そんなに、マルチコアが気になるならGALAXYでも買えばいいわけだし。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:11:48.56 ID:wuErBGPU
>>113
そんなにスペック求めるなら半年ごとに買い換えればいいだろうがって事だろw
今のAndroidでスペックスペック求めてたらいつまで立っても買えねぇよ

docomo Xperia arc SO-01C Part37
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:26:48.12 ID:wuErBGPU
>>137
今のWindowsのソフトでも1コアをブンブン回すソフト結構あるからそうかもねー
まぁグラボ側がよくなってるからそっちは意味あるでしょ。

まぁ秋にはまた新しいチップ発表とかもうね、半年に1回買い換えろとw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:34:51.39 ID:wuErBGPU
>>146
へ?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:43:35.26 ID:wuErBGPU
>>155
やっぱり秋ぐちにスナドラも出てくるしそのころにデュアルかね。
正直最新を求めたら金がどんどん無くなるなw

まぁarcで1年持たせて次はどうするか考えるわ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:45:12.66 ID:wuErBGPU
>>160
アジア限定って言ってたかな?
アジアではピンク人気らしいし
まぁ欧米はピンク=あっち系っていう心理が働くから売れないw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:49:21.39 ID:wuErBGPU
>>165
xperiaX10が日本で売れたから今回の速さなんだろうから、
arcが売れれば結構早く来るかもね
docomo Xperia arc SO-01C Part37
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:51:03.60 ID:wuErBGPU
1、2機種はタブレットのような気がする。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:59:03.55 ID:wuErBGPU
>>178
そもそもxperiaは別にAndroid専用じゃないから、そうなるだろうけど、
SONYにしてもソニエリにしてもGoogleと親密になってるし、大々的には出さなそうw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:03:15.38 ID:wuErBGPU
>>183
あー悪いw
俺はタブ1機種とフラグシップ機1機種じゃないかと思う。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:11:50.98 ID:wuErBGPU
にしても日本でX5出てたら間違いなく買ってたな俺・・・
docomo Xperia arc SO-01C Part37
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:26:50.21 ID:wuErBGPU
あのコンセプト通りにできたら高くなりそうだなw

今回でSONY製裏面CMOS持ってきたのは正直嬉しかったな。
SONYの裏面CMOSは十分武器になるだろうし、前作より海外で売れそうな気もする
docomo Xperia arc SO-01C Part37
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:33:02.94 ID:wuErBGPU
>>215
確かにWindows系はVAIOで出したほうが売れそうw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 15:25:05.28 ID:wuErBGPU
>>496
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=522765

だな。まぁ用意はされているみたい
docomo Xperia arc SO-01C Part37
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:26:01.22 ID:wuErBGPU
とうとうxperiaの拡散シートを剥がしちまった・・・
こうやってみると拡散シートって結構よごれてるんだなw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:53:55.33 ID:wuErBGPU
>>644
変化が感じられる部分は細かい文字もクッキリ。
映像は鮮明だけどコッテリした感じじゃない(好みの問題)
通話音質、カメラぐらいか?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:28:36.87 ID:wuErBGPU
この機種って何処の化学強化ガラスか

加速度センサーなんて調べればすぐわかるだろうがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。