トップページ > スマートフォン > 2011年03月02日 > SgPU5NeC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110101200000000019602400149



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Xperia arc SO-01C Part36
docomo REGZA Phone T-01C part46
docomo Xperia arc SO-01C Part37
docomo REGZA Phone T-01C part47

書き込みレス一覧

docomo Xperia arc SO-01C Part36
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:03:28.96 ID:SgPU5NeC
>>982
なんかドコモの契約条件がHTCは気に食わなかったという噂。
docomo REGZA Phone T-01C part46
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:06:46.83 ID:SgPU5NeC
>>953
俺、飛行機乗れないってこと?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 01:57:45.25 ID:SgPU5NeC
>>97
引っ込みつかなくなっただけじゃないか。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:03:12.32 ID:SgPU5NeC
>>108
メリットが観いだせるならな。
アプリが対応しないなら、WinXP64みたいなことになりかねんよ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:09:38.17 ID:SgPU5NeC
>>112
実績がないのはデメリットではないのか。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:16:04.28 ID:SgPU5NeC
>>120
ハードウェアとソフトウェアを一緒にすんな。
ソフトウェアの不具合はオンラインアップデートで対応できる。
ハードウェアの不具合はどうすんだ?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:20:57.33 ID:SgPU5NeC
>>123
性能よくてもそれがアプリに生かせないなら、実績ないデメリットを背負う意味が無いと言ってるんだがな。
理解出来ないなら、もうそれでいいよ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:23:23.17 ID:SgPU5NeC
X10で失敗を学んだと言う解釈はできないのか。

>>129
第二世代の性能はアプリに生かせないの?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:29:59.91 ID:SgPU5NeC
>>137
>>101って言ってるよ。
アプリでデュアルコアの性能が生かせないなら
無理して搭載するリスク負う意味が無いとさっきから言っている。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:35:47.40 ID:SgPU5NeC
>>147
OSさえ対応してりゃ十分と言ってる理由が分からん。
OSさえ対応してたら、アプリやウィジェットもデュアルコアでサクサク動くようになるの?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:40:23.32 ID:SgPU5NeC
>>153
いや、OSに対応したところでアプリは高速化しないと思ってるからメリットがないと言ってる。

で、OSさえデュアルコアに対応したら、アプリも高速化すんの?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:50:18.12 ID:SgPU5NeC
>>160
今のところドコモ限定。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:57:11.36 ID:SgPU5NeC
>>173
スマホのブランドなんだろうからしょうが無い気がする。
WindowsMobile7のスマホもXperiaになるのかな?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:02:55.14 ID:SgPU5NeC
>>175
ストリーミングアンドファイルダウンロードの項目に
エンコードとかあるんだが、大丈夫か。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:04:32.02 ID:SgPU5NeC
>>184
そうなの?
以前ソニエリの社長が、今後の携帯市場がどうなるか分からないから
当面はシンビアン、アンドロイド、ウィンドウズモバイルの3種は出していく
って言ってたと思うんだが、路線変わったのか。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:11:26.22 ID:SgPU5NeC
>>197
ドコモも半々くらいでガラケは出すって言ってるし
サイバーショット携帯だかブラビア携帯だかは出していくんじゃね?

>>198
そうなのか。まあWM7遅れまくってるしなあ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:20:50.54 ID:SgPU5NeC
>>203
X5みたいなストレート型も可能性としてあるぞ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:31:42.49 ID:SgPU5NeC
>>213
Win7のタブレットはVAIOブランドで出す予定らしいし
Android端末はXperiaで統一するかもね。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:33:40.13 ID:SgPU5NeC
>>214
方向性違うんじゃない?

NGPはガッツリ新作ソフトをやる人向けで
Playは携帯ゲーやスマホゲームの延長的な使い方じゃないかなと思う。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:40:34.45 ID:SgPU5NeC
>>220
VAIOチームが、Windows7とAndroidのタブを作ってるという情報は出てた。

ソニエリが作っちゃうと、もれなく3G回線付いて来ちゃいそうだし
VAIOチームだとiPadのみたいに3Gの有無をユーザーが選べる幅ができる気がする。
個人的には、回線契約無しで買えるモデルを出して欲しい。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:43:46.07 ID:SgPU5NeC
>>223
Arcで試せよ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:53:07.44 ID:SgPU5NeC
>>227
たしかにコンセプトモデル的な意味あいは感じるね。
今年まだ4種以上計画してるって行ってるし、ソニーもソニエリもいろいろ方向性を模索してるんだろうね。

ただなんとなくだけど、Playは日本ででない気がするw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:55:14.33 ID:SgPU5NeC
>>232
青歯でも出そうだな。
つか青歯とかアドホック接続で対戦とか協力プレイとか、できないのかな?
docomo Xperia arc SO-01C Part37
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 04:16:44.40 ID:SgPU5NeC
>>236
年末モデルは未知数だから、今から待ってる人はあんまいない気がするけど
おサイフケータイやワンセグほしい人は夏モデル待ってるんじゃないかな。

あとarc難民がようやく手に入りそうな頃(5月6月)に夏モデル発表されて
そっちに流れる奴もいる気がする。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 05:02:18.83 ID:SgPU5NeC
つかまあ目立つか目立たないかの違いで
銀や桜だって、指紋で汚れてるんだけどな。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 05:45:19.45 ID:SgPU5NeC
>>250
デザイン発表されてないのでしらん。
が、ワンセグつくならアンテナ収納しないといけないから
変更してくるんじゃないかと思う。
arcベースのカスタムデザインなのか、完全新規デザインなのかはわかんね。
docomo REGZA Phone T-01C part47
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 15:57:54.95 ID:SgPU5NeC
2.3にあげてくれたら、プレステできるし。

あげれるならあげて欲しいけど、ガラケ機能付きのOSアップデートは開発コストが大きいみたいだから微妙だね。
IS01もそれで2.2へのアップデート打ち切ったらしいし。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:06:27.18 ID:SgPU5NeC
>>527
今からピンクのネルシャツきて、ピンクのロールスロイス乗って、ピンクレディーが好きなアーティストって公言してまわったら
周囲も違和感なくなってくると思う。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:11:48.68 ID:SgPU5NeC
>>531
定価なんかないよ。機種代は店舗によって微妙に違う。
その差額を頭金で払わせたりする。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:23:20.84 ID:SgPU5NeC
>>547
別に破棄しなくてもいいだろ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:29:20.83 ID:SgPU5NeC
>>548
AndroidアプリってJavaで作られてる。
Javaは携帯アプリなんかでも使われてるから、そんな大規模なサイズにはならないよ。
もしなったとしても、スマートフォンの性能では動きがもっさりして使い勝手悪いだろうし。
どっちかというと、キャッシュをどこにプールするのかが問題だと思う。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:35:32.76 ID:SgPU5NeC
>>515
衛生的なことを考えると、目立つ目立たない関わらず拭いたほうがいいと思う。
とくにスマホは電話だから、電話してる時に汗とか唾液とか付着するしな。
docomo REGZA Phone T-01C part47
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:46:52.59 ID:SgPU5NeC
>>46
旧機種を2.3にして、新型売れなくなったらリピーターも何も無い。
そしてこういう戦略は、東芝に限ったことではない。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:56:37.12 ID:SgPU5NeC
>>566
せっかくだし、CP-AH2Rにしとけよ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:58:09.38 ID:SgPU5NeC
>>568
1.今のガラケーとarcを持ち歩く。
2.arcを使いたいときはarcにSIMを挿す。
3.imodeしたいときはガラケにSIMを挿す。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:59:30.51 ID:SgPU5NeC
なんでおまいら、ソニエリ製品買うのに
充電池は松下製品なんだよ。ソニーだって充電池出してんだよっ!
docomo Xperia arc SO-01C Part37
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:12:20.37 ID:SgPU5NeC
>>605
いや、@docomoはIMAPでもPOP3でもないからメーラーで管理できない。
IMAPやPOP3なら大抵のメーラーで複数管理できる。

アドレスの取り込みは、専用アプリがプリインストールされてる。
docomo REGZA Phone T-01C part47
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:20:27.53 ID:SgPU5NeC
>>48
8月は無いと思う。縛りはドコモの都合だし、しかも今月から縛り制度廃止になる。
あと、分割中に解約しない限りは違約金(残高一括払い)にならない。
機種変するだけなら2台までなら引き続き分割払いは可能。

新機種が2.4以上採用するならあるいはってレベルだと思う。
docomo REGZA Phone T-01C part47
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:31:22.31 ID:SgPU5NeC
>>55
テレビとレコ側の対応機種が、iPhone版より少ない気ガス。
RD-X9未対応かよ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:35:11.06 ID:SgPU5NeC
>>624
じゃあ、パンツをピンクにするところから始めようか。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:38:26.36 ID:SgPU5NeC
>>630
レグホンを超える惨劇かもな(;´Д`)
docomo Xperia arc SO-01C Part37
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:41:15.79 ID:SgPU5NeC
>>636
そういう時は、ズボンと一緒にパンツを脱ぐんだよ。
docomo REGZA Phone T-01C part47
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:41:18.57 ID:SgPU5NeC
ATOKがマーケットに表示されないんだけど、どうやってアップデートしてるの?
docomo REGZA Phone T-01C part47
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:47:10.64 ID:SgPU5NeC
>>79
マイアプリにATOK出てこないorz
docomo REGZA Phone T-01C part47
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:05:18.66 ID:SgPU5NeC
>>87
SIM挿しなおしたらマーケットのアプリ検索にでてきた。
docomo REGZA Phone T-01C part47
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:10:07.60 ID:SgPU5NeC
>>90
試しにSIM抜いたら、マーケットにATOK表示されなくなったw
docomo Xperia arc SO-01C Part37
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:16:04.96 ID:SgPU5NeC
>>733
三洋側が提示した合併条件は「三洋ブランドの継続」だったから、すぐにはなくさないと思う。
エネループというブランド名と充電池商品は残すでしょ。
docomo Xperia arc SO-01C Part37
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:17:35.44 ID:SgPU5NeC
>>754
そうだな。俺はそうするわ。
先週、なんばビッグで予約済みだけどな。
docomo REGZA Phone T-01C part47
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:45:47.74 ID:SgPU5NeC
>>119
わかった、じゃあ俺が……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。