トップページ > スマートフォン > 2011年03月02日 > OlmqWn+Z

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00330000001100011675300132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
わたしがiPhoneにしない理由 7
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2

書き込みレス一覧

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:20:35.03 ID:OlmqWn+Z
おまえらアホすぎw
オープン系の開発でWindows使うメリットなんか皆無だろ
そんな当たり前なことも分からんのか?
Macは本物のUNIXであるとともにGUIアプリも豊富
LinuxもWindowsも動く
開発には最適なんだよ
1台ですべてが可能
シリコンバレーではWindowsなんか少数派だ
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:27:04.37 ID:OlmqWn+Z
>>663
旧Mac OSからMac OS Xへの移行の混乱期に
Windows DTP(笑)が注目されたな
あまりにクソすぎてもたもたしてるうちに
Mac OS XのDTP環境が整って元の木阿弥
あの時がWindowsの最初で最後のチャンスだった
DTMも同じだな
クソOSは力不足だった
所詮Windows事務機でしかない
プロのクリエイターはみんなMacに回帰した

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:48:44.30 ID:OlmqWn+Z
>>671
夢見るドザw
現実見ようよ

雑誌広告デジタル送稿推進協議会のPDF策定ルール
http://www.adobe.com/jp/print/magazinead.html

>※現在、協議会のルールにより、Microsoft Windows用アプリケーションで作成されたものは対象外ですので、ご注意ください。

>Microsoft Windows用アプリケーションで作成されたものは対象外です
>Microsoft Windows用アプリケーションで作成されたものは対象外です
>Microsoft Windows用アプリケーションで作成されたものは対象外です



クソOSwwwwww

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:01:11.27 ID:OlmqWn+Z
あの時
旧Mac OSからMac OS Xへの移行期
もっとWindowsは頑張るべきだった
最後のチャンスだった
すでに後の祭り



http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html

>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。



クソOSは所詮クソOSでしかなかった

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:17:57.13 ID:OlmqWn+Z

雑誌広告デジタル送稿
PDF作成ガイド
http://www.3djma.jp/doc/201101_JPDF_Guide.pdf

現在のデータ形式は全2種類
http://www.3djma.jp/seisaku_01.html




ハナからWindowsは問題外wwwww
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 03:47:22.50 ID:OlmqWn+Z
もうMicrosoftは諦めた方がいいのかもしれない
Macにはもう追いつけないと思う


新型MacBook Proの発表に思う、Appleの強み、Microsoftの弱さ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20110302_430321.html



iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 10:38:33.70 ID:OlmqWn+Z
WindowsのようなクソOSしか作れないMicrosoftは
モバイルOSもクソしか作れないってことだ
Windows Mobile見た時点で気づけw
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 11:49:58.82 ID:OlmqWn+Z
使ってる人は誰も気にしてないからなw
使ってないヤツが騒いでるだけ
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 15:18:12.51 ID:OlmqWn+Z
>>498
そのMWCで最優秀端末に選ばれたのは出展すらしていないiPhone4という現実w
Android涙目w


「iPhone 4」、MWCで最優秀モバイル端末に選出
http://m.japan.cnet.com/#story,20426435



わたしがiPhoneにしない理由 7
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:37:45.44 ID:OlmqWn+Z
今まではパソコン持ってない貧乏人や情弱に広告を売る手段がなかった
そこでGoogleが考えたのがAndroid
パソコン持ってない貧乏人や情弱に広告を売りつける為に開発した
わたしがiPhoneにしない理由 7
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:13:44.76 ID:OlmqWn+Z
ランチャーアプリが無いとマトモに使えないAndroidって不便だなw
わたしがiPhoneにしない理由 7
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:18:00.34 ID:OlmqWn+Z
>>77
SpotLight
わたしがiPhoneにしない理由 7
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:26:00.05 ID:OlmqWn+Z
誰も困ってないことに粘着する暗泥厨w
わたしがiPhoneにしない理由 7
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:37:33.51 ID:OlmqWn+Z
単純に必要ないから無いという発想はないんかw
わたしがiPhoneにしない理由 7
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:39:59.35 ID:OlmqWn+Z
>>84
swipepadってあのショボいヤツなw
わたしがiPhoneにしない理由 7
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:50:15.82 ID:OlmqWn+Z
ランチャーアプリなんかどうでもいいけど
スクショ撮れないのら不便だな
わたしがiPhoneにしない理由 7
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:06:48.08 ID:OlmqWn+Z
俺は滅多に使わないアプリはSpotLightで呼び出す
300以上インスコしてあるからどこに有るか分からないアプリはその方が早い


わたしがiPhoneにしない理由 7
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:08:28.57 ID:OlmqWn+Z
Macでも最強のランチャーはSpotLightやQuickSilverだったりするし
わたしがiPhoneにしない理由 7
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:16:13.45 ID:OlmqWn+Z
よく使うアプリはActivatorに登録していつでも呼び出せる
ショボいswipepadとは雲泥の差
わたしがiPhoneにしない理由 7
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:17:42.64 ID:OlmqWn+Z
>>122
それがSpotLightね
わたしがiPhoneにしない理由 7
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:21:40.17 ID:OlmqWn+Z
>>129
シンプルで自由
脱獄iPhone最強

わたしがiPhoneにしない理由 7
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:26:17.55 ID:OlmqWn+Z
>>127
セキュリティだろ
アプリが勝手にスクショ撮ってパスワードとか重要な情報を収集することもできる
Androidは無法地帯だからな
わたしがiPhoneにしない理由 7
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:43:16.45 ID:OlmqWn+Z
>>140
周回遅れ 乙w
わたしがiPhoneにしない理由 7
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:25:23.15 ID:OlmqWn+Z
Androidは買ってもすぐに型遅れになってOSのアップデートすらできない
どこが自由なんだ?

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:28:59.03 ID:OlmqWn+Z
>>898
マジ
Androidなんかタダじゃないと誰と使わない
わたしがiPhoneにしない理由 7
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:47:44.15 ID:OlmqWn+Z

Android = サムチョン()笑

恥ずかしくて人前で使えないw


わたしがiPhoneにしない理由 7
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:52:30.19 ID:OlmqWn+Z
>>199
戻れるが
普通はわざわざSafariで開かずに専ブラで開く

Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 19:56:34.48 ID:OlmqWn+Z
>>609
えーと、何でここに貼る?
iPhoneにはスピード測定アプリは腐るほどあるんだが・・・
わたしがiPhoneにしない理由 7
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:08:28.21 ID:OlmqWn+Z
>>210
俺は脱獄してるからステータスバー長押しでもどれる
脱獄してないならホームボタンダブルクリックだな
つうかAndroidの低機能専ブラと違って
iPhoneは専ブラでリンクに飛べるからそもそも戻る必要も無い

わたしがiPhoneにしない理由 7
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:13:44.39 ID:OlmqWn+Z
>>216
専ブラ内で飛べる
Safariでも飛べるけど、わざわざSafariで飛ぶ必要がない
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:35:46.08 ID:OlmqWn+Z
>>612
いや、Androidの方が圧倒的に多い
iPhoneの後追いしてるんだからそれも当然だが
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:58:20.50 ID:OlmqWn+Z
ゲームすら無い暗泥()笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。