トップページ > スマートフォン > 2011年03月02日 > Ah3YIRGm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000010501521



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
au Android IS07 Part 1
auからIS07以降のスマホが出るのを待つスレ
【iPhoneの】is07以降いつ発表?【伏線か?】
auのスマホ
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
Android欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ
iphone4とGALAXY Sどっちを買うか悩んでます!
iphoneから乗り換える人のスレ
わたしがiPhoneにしない理由 7

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

au Android IS07 Part 1
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:42:51.26 ID:Ah3YIRGm
「IS07」は出ない?――変更されたau Android端末の型番
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/02/news063.html

auの新モデル「htc EVO WiMAX ISW11HT」と「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の製品名を見て「おや?」と思った人は多いのではないだろうか。
製品名が長いこともそうだが(?)、EVO WiMAXの型番が「ISW11HT」、MOTOROLA XOOMの型番が「TBi11M」となっており、これまでの「IS0x」とは異なる名称になっている。
今後auのAndroid端末はどのような型番になるのか。
KDDIに確認した。

まずISW11HTについて。
「IS」はIS seriesのISで、「W」はWiMAXのW、「11」は通し番号、「HT」はメーカー名(HTC)の略称。
これまでのIS seriesは、IS+通し番号が型番だったが、EVO WiMAX以降のスマートフォンは、IS(WiMAX対応機はISW)+11以降の通し番号+メーカー名の略称が型番となる。
11から始まる通し番号はメーカーごとに振られ、メーカーを問わず01から始まっていた従来のルールとは異なる。
例えば今後auモデルとして登場するシャープ製スマートフォンの型番は「IS11SH」、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォンの型番は「IS11T」になると思われる。

従来の型番ルールに基づくスマートフォンは「IS06」が最後で、「IS07」という型番の機種は登場しない。
「これまでのルールだと、番号の大きいIS06の方が、IS04やIS05よりも早く発売されるといったことが起こる」ことから一新したという。
またメーカー名の略称が末尾に付くことで、これまでのIS seriesよりも、型番からどの機種かを判別しやすくなった。

続いてTBi11Mについて。
「TB」はTabletのTBで、「i」はWi-Fiのi(WだとWiMAXと重複するので、iにしたと思われる)。
「11」が通し番号、「M」がメーカー名(Motorola)の略称なのはスマートフォンと同じ。
MOTOROLA XOOMはauブランドの製品だが、3G機能を内蔵していないのでIS seriesには属さず、「IS」は付かない。
auのWi-Fi専用モデルは、今後もMOTOROLA XOOMと同じ型番の表記になるとのこと。
ちなみに、au向けスマートフォンのWi-Fi専用モデルが今後登場するとしたら、型番は「SPi11x」になる……と勝手に予想している。

通し番号は「11」から始まるが、年度または年によって十の位を上げることはしないという。
かつてauケータイの型番が「Wxx+メーカー名」(W61Sなど)だったころ、xxの十の位は「11」→「21」という具合に年ごとに増えていったが、現在のauケータイ(フィーチャーフォン)と同じく、スマートフォンの数字も年や年度にかかわらず通し番号となる。
auからIS07以降のスマホが出るのを待つスレ
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:43:17.76 ID:Ah3YIRGm
「IS07」は出ない?――変更されたau Android端末の型番
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/02/news063.html

auの新モデル「htc EVO WiMAX ISW11HT」と「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の製品名を見て「おや?」と思った人は多いのではないだろうか。
製品名が長いこともそうだが(?)、EVO WiMAXの型番が「ISW11HT」、MOTOROLA XOOMの型番が「TBi11M」となっており、これまでの「IS0x」とは異なる名称になっている。
今後auのAndroid端末はどのような型番になるのか。
KDDIに確認した。

まずISW11HTについて。
「IS」はIS seriesのISで、「W」はWiMAXのW、「11」は通し番号、「HT」はメーカー名(HTC)の略称。
これまでのIS seriesは、IS+通し番号が型番だったが、EVO WiMAX以降のスマートフォンは、IS(WiMAX対応機はISW)+11以降の通し番号+メーカー名の略称が型番となる。
11から始まる通し番号はメーカーごとに振られ、メーカーを問わず01から始まっていた従来のルールとは異なる。
例えば今後auモデルとして登場するシャープ製スマートフォンの型番は「IS11SH」、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォンの型番は「IS11T」になると思われる。

従来の型番ルールに基づくスマートフォンは「IS06」が最後で、「IS07」という型番の機種は登場しない。
「これまでのルールだと、番号の大きいIS06の方が、IS04やIS05よりも早く発売されるといったことが起こる」ことから一新したという。
またメーカー名の略称が末尾に付くことで、これまでのIS seriesよりも、型番からどの機種かを判別しやすくなった。

続いてTBi11Mについて。
「TB」はTabletのTBで、「i」はWi-Fiのi(WだとWiMAXと重複するので、iにしたと思われる)。
「11」が通し番号、「M」がメーカー名(Motorola)の略称なのはスマートフォンと同じ。
MOTOROLA XOOMはauブランドの製品だが、3G機能を内蔵していないのでIS seriesには属さず、「IS」は付かない。
auのWi-Fi専用モデルは、今後もMOTOROLA XOOMと同じ型番の表記になるとのこと。
ちなみに、au向けスマートフォンのWi-Fi専用モデルが今後登場するとしたら、型番は「SPi11x」になる……と勝手に予想している。

通し番号は「11」から始まるが、年度または年によって十の位を上げることはしないという。
かつてauケータイの型番が「Wxx+メーカー名」(W61Sなど)だったころ、xxの十の位は「11」→「21」という具合に年ごとに増えていったが、現在のauケータイ(フィーチャーフォン)と同じく、スマートフォンの数字も年や年度にかかわらず通し番号となる。
【iPhoneの】is07以降いつ発表?【伏線か?】
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:43:36.53 ID:Ah3YIRGm
「IS07」は出ない?――変更されたau Android端末の型番
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/02/news063.html

auの新モデル「htc EVO WiMAX ISW11HT」と「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の製品名を見て「おや?」と思った人は多いのではないだろうか。
製品名が長いこともそうだが(?)、EVO WiMAXの型番が「ISW11HT」、MOTOROLA XOOMの型番が「TBi11M」となっており、これまでの「IS0x」とは異なる名称になっている。
今後auのAndroid端末はどのような型番になるのか。
KDDIに確認した。

まずISW11HTについて。
「IS」はIS seriesのISで、「W」はWiMAXのW、「11」は通し番号、「HT」はメーカー名(HTC)の略称。
これまでのIS seriesは、IS+通し番号が型番だったが、EVO WiMAX以降のスマートフォンは、IS(WiMAX対応機はISW)+11以降の通し番号+メーカー名の略称が型番となる。
11から始まる通し番号はメーカーごとに振られ、メーカーを問わず01から始まっていた従来のルールとは異なる。
例えば今後auモデルとして登場するシャープ製スマートフォンの型番は「IS11SH」、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォンの型番は「IS11T」になると思われる。

従来の型番ルールに基づくスマートフォンは「IS06」が最後で、「IS07」という型番の機種は登場しない。
「これまでのルールだと、番号の大きいIS06の方が、IS04やIS05よりも早く発売されるといったことが起こる」ことから一新したという。
またメーカー名の略称が末尾に付くことで、これまでのIS seriesよりも、型番からどの機種かを判別しやすくなった。

続いてTBi11Mについて。
「TB」はTabletのTBで、「i」はWi-Fiのi(WだとWiMAXと重複するので、iにしたと思われる)。
「11」が通し番号、「M」がメーカー名(Motorola)の略称なのはスマートフォンと同じ。
MOTOROLA XOOMはauブランドの製品だが、3G機能を内蔵していないのでIS seriesには属さず、「IS」は付かない。
auのWi-Fi専用モデルは、今後もMOTOROLA XOOMと同じ型番の表記になるとのこと。
ちなみに、au向けスマートフォンのWi-Fi専用モデルが今後登場するとしたら、型番は「SPi11x」になる……と勝手に予想している。

通し番号は「11」から始まるが、年度または年によって十の位を上げることはしないという。
かつてauケータイの型番が「Wxx+メーカー名」(W61Sなど)だったころ、xxの十の位は「11」→「21」という具合に年ごとに増えていったが、現在のauケータイ(フィーチャーフォン)と同じく、スマートフォンの数字も年や年度にかかわらず通し番号となる。
auのスマホ
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:45:35.84 ID:Ah3YIRGm
「IS07」は出ない?――変更されたau Android端末の型番
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/02/news063.html

auの新モデル「htc EVO WiMAX ISW11HT」と「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の製品名を見て「おや?」と思った人は多いのではないだろうか。
製品名が長いこともそうだが(?)、EVO WiMAXの型番が「ISW11HT」、MOTOROLA XOOMの型番が「TBi11M」となっており、これまでの「IS0x」とは異なる名称になっている。
今後auのAndroid端末はどのような型番になるのか。
KDDIに確認した。

まずISW11HTについて。
「IS」はIS seriesのISで、「W」はWiMAXのW、「11」は通し番号、「HT」はメーカー名(HTC)の略称。
これまでのIS seriesは、IS+通し番号が型番だったが、EVO WiMAX以降のスマートフォンは、IS(WiMAX対応機はISW)+11以降の通し番号+メーカー名の略称が型番となる。
11から始まる通し番号はメーカーごとに振られ、メーカーを問わず01から始まっていた従来のルールとは異なる。
例えば今後auモデルとして登場するシャープ製スマートフォンの型番は「IS11SH」、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォンの型番は「IS11T」になると思われる。

従来の型番ルールに基づくスマートフォンは「IS06」が最後で、「IS07」という型番の機種は登場しない。
「これまでのルールだと、番号の大きいIS06の方が、IS04やIS05よりも早く発売されるといったことが起こる」ことから一新したという。
またメーカー名の略称が末尾に付くことで、これまでのIS seriesよりも、型番からどの機種かを判別しやすくなった。

続いてTBi11Mについて。
「TB」はTabletのTBで、「i」はWi-Fiのi(WだとWiMAXと重複するので、iにしたと思われる)。
「11」が通し番号、「M」がメーカー名(Motorola)の略称なのはスマートフォンと同じ。
MOTOROLA XOOMはauブランドの製品だが、3G機能を内蔵していないのでIS seriesには属さず、「IS」は付かない。
auのWi-Fi専用モデルは、今後もMOTOROLA XOOMと同じ型番の表記になるとのこと。
ちなみに、au向けスマートフォンのWi-Fi専用モデルが今後登場するとしたら、型番は「SPi11x」になる……と勝手に予想している。

通し番号は「11」から始まるが、年度または年によって十の位を上げることはしないという。
かつてauケータイの型番が「Wxx+メーカー名」(W61Sなど)だったころ、xxの十の位は「11」→「21」という具合に年ごとに増えていったが、現在のauケータイ(フィーチャーフォン)と同じく、スマートフォンの数字も年や年度にかかわらず通し番号となる。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:48:04.00 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:48:55.45 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
Android欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:49:19.28 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
iphone4とGALAXY Sどっちを買うか悩んでます!
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:49:43.31 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
iphoneから乗り換える人のスレ
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:50:09.33 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
わたしがiPhoneにしない理由 7
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 19:50:56.93 ID:Ah3YIRGm
Android でスピード違反切符撤回に成功 ?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/03/02/010236

Android 搭載スマートフォン用アプリケーションを使用して、車のスピード違反切符を撤回させるのに成功した (と主張する) 米国人男性がいるそうだ (Skatter Tech の記事、本家 /. 記事より) 。

米国の Sahas Katta 氏は Android 端末で My Tracks という、端末の GPS データを記録するアプリケーションを使っていたとのこと。
ジョギングしたり自転車に乗ったり車を運転するときなど、いつもこのアプリケーションでデータを取っていたとのことで、車をスピード違反で警察に止められたときも例外ではなかったという。
警官がスピード測定器で記録したデータによると、Katta 氏は制限速度の時速 25 マイルを超過した時速 40 マイルで走行していたとのことだが、Katta 氏はこれに対して裁判を起こした。

Katta 氏は裁判にて警官が最後にスピード測定器のトレーニングを受けた日時、機器が最後にキャリブレーションされた日時、そして測定器の型番を尋ねたが、警官はどの質問にも答えられなかったという。
同氏は更に GPS データを使用して算出した当時の平均時速および最高時速を提示し、制限速度を超えていなかったと主張。結果、無罪判決が下されたとのこと。

裁判官は「今後誤解がないよう、今回の判決は警察官による証拠提示が不十分であることが判決理由である」と明言し、GPS を証拠として判断するだけの知識は持ち合わせていないとも述べたとのこと。
しかし Katta 氏は、やはり自分の提示したデータが重要な印象を与えたと考えているそうだ。
【女性限定】女子スマホユーザー総合スレ
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 20:23:13.55 ID:Ah3YIRGm
スマートフォンブーム止まらない 「伸び盛り」女性市場に照準
http://www.j-cast.com/2011/03/02089316.html

国内でスマートフォン(多機能携帯電話)のブームが続いている。
2010年の「日経MJヒット商品番付」では、堂々東の横綱にランクされたスマートフォンだが、市場はまだ伸びている。
特に、まだユーザー数の少ない女性が注目を集めている。
米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が市場を「独占」していたが、国内メーカーは2010年から、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモデルを次々と投入し、対抗している。

鮮やかなピンク色が目を引く新機種

2010年は、モバイル通信機器の主役がスマートフォンへと変わる転換点になったと言えそうだ。
電子情報技術産業協会(JEITA)が2011年2月9日に発表した10年の移動電話国内出荷実績は、前年比で6.3%増となり、3年ぶりのプラスとなった。
低迷気味だった携帯市場を、スマートフォン人気が後押しした形だ。
とは言え、スマートフォンはまだ消費者に完全に定着したわけではない。
時事通信社は2010年12月、全国の成人男女2000人にスマートフォンのアンケート調査を実施した。
およそ3分の2に当たる66.2%が回答し、その中でスマートフォンを使っていると回答した人は3.8%にとどまった。
中でも女性は潜在性が高い、と見られている。
MMD研究所が254人の女性から回答を得た調査結果で、スマートフォンを持っているとしたのは、6.3%。
一方で7割の人が「興味がある」と答えている。
女性の購買欲を刺激できる機種を生み出せば、大ヒットにつながる可能性は大きい。
NTTドコモは2011年2月24日、スマートフォン2機種とタブレット端末1機種の新モデル発表会を都内で開いた。
特にスマートフォンには、女性客を意識した工夫が施されていた。
ソニー・エリクソン製の「エクスペリア・アーク」は、2010年4月に発売された「エクスペリア」の新作だ。
ブルー、シルバーと並んで鮮やかなピンク色の機種が目を引く。
発表会に登場した女優の朝倉あきさんも、「スタイリッシュで、とてもきれい」と印象を語った。
ソニー・エリクソンは、「女性に受け入れられる、『一歩踏み出した色』としてピンクを選びました」と話す。
形状も独特で、本体の中央部にかけて弓のようなカーブを描いており、初代モデルとは異なる。
持ちやすさを追求した結果、「アスリートの鍛え上げた筋肉が盛り上がったような、人間的な曲線」に行き当たったのだと、同社は説明する。

ドコモの販売「35〜40%を女性が占めた」

一方、NECカシオが発売する「メディアス」は、同社初のスマートフォンだ。
セールスポイントは、厚さ7.7ミリと「世界最薄」な点で、重さも105グラムと軽い。
同社によると、「スマートフォンは画面が大きいけど厚ぼったい」といった女性の意見を聞き、製品開発に生かした。
テーブルなどに置いたときにも「薄くて軽そうな見た目」になるように、色使いにもこだわった。
「1枚の紙のように見せたい」と担当者は話す。
開発に際しては、まだスマートフォンを持っていない女性が「使いこなせるだろうか」という不安を取り除くことを念頭に置いたという。
各種機能を使いやすくするため極力シンプルなデザインに仕上げる一方、いわゆる「お財布機能」やワンセグといった、従来の携帯電話の機能を取り入れたのも、「女性のリクエストが多かったため」と担当者は説明する。
NTTドコモの山田隆持社長は、同社の1月のスマートフォン販売台数について「35〜40%を女性が占めた」と言及し、春モデルについても「ぜひ女性に使っていただきたい」と強調した。
女性にターゲットを定めるのはドコモだけではない。
KDDIは1月、コンパクトなサイズで本体にピンク色を使ったモデルを既に発表しており、3月中には発売する予定だ。
2月28日にも新作を発表し、田中孝司社長は2011年度に発売する新機種について「半数以上はスマートフォン」と明言した。
各社とも、女性マーケットの掘り起こしに懸命のようだ。
女「それiPhone?すごい★」俺「これはAndroidで」
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:24:07.72 ID:Ah3YIRGm
スマートフォンブーム止まらない 「伸び盛り」女性市場に照準
http://www.j-cast.com/2011/03/02089316.html

国内でスマートフォン(多機能携帯電話)のブームが続いている。
2010年の「日経MJヒット商品番付」では、堂々東の横綱にランクされたスマートフォンだが、市場はまだ伸びている。
特に、まだユーザー数の少ない女性が注目を集めている。
米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が市場を「独占」していたが、国内メーカーは2010年から、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモデルを次々と投入し、対抗している。

鮮やかなピンク色が目を引く新機種

2010年は、モバイル通信機器の主役がスマートフォンへと変わる転換点になったと言えそうだ。
電子情報技術産業協会(JEITA)が2011年2月9日に発表した10年の移動電話国内出荷実績は、前年比で6.3%増となり、3年ぶりのプラスとなった。
低迷気味だった携帯市場を、スマートフォン人気が後押しした形だ。
とは言え、スマートフォンはまだ消費者に完全に定着したわけではない。
時事通信社は2010年12月、全国の成人男女2000人にスマートフォンのアンケート調査を実施した。
およそ3分の2に当たる66.2%が回答し、その中でスマートフォンを使っていると回答した人は3.8%にとどまった。
中でも女性は潜在性が高い、と見られている。
MMD研究所が254人の女性から回答を得た調査結果で、スマートフォンを持っているとしたのは、6.3%。
一方で7割の人が「興味がある」と答えている。
女性の購買欲を刺激できる機種を生み出せば、大ヒットにつながる可能性は大きい。
NTTドコモは2011年2月24日、スマートフォン2機種とタブレット端末1機種の新モデル発表会を都内で開いた。
特にスマートフォンには、女性客を意識した工夫が施されていた。
ソニー・エリクソン製の「エクスペリア・アーク」は、2010年4月に発売された「エクスペリア」の新作だ。
ブルー、シルバーと並んで鮮やかなピンク色の機種が目を引く。
発表会に登場した女優の朝倉あきさんも、「スタイリッシュで、とてもきれい」と印象を語った。
ソニー・エリクソンは、「女性に受け入れられる、『一歩踏み出した色』としてピンクを選びました」と話す。
形状も独特で、本体の中央部にかけて弓のようなカーブを描いており、初代モデルとは異なる。
持ちやすさを追求した結果、「アスリートの鍛え上げた筋肉が盛り上がったような、人間的な曲線」に行き当たったのだと、同社は説明する。

ドコモの販売「35〜40%を女性が占めた」

一方、NECカシオが発売する「メディアス」は、同社初のスマートフォンだ。
セールスポイントは、厚さ7.7ミリと「世界最薄」な点で、重さも105グラムと軽い。
同社によると、「スマートフォンは画面が大きいけど厚ぼったい」といった女性の意見を聞き、製品開発に生かした。
テーブルなどに置いたときにも「薄くて軽そうな見た目」になるように、色使いにもこだわった。
「1枚の紙のように見せたい」と担当者は話す。
開発に際しては、まだスマートフォンを持っていない女性が「使いこなせるだろうか」という不安を取り除くことを念頭に置いたという。
各種機能を使いやすくするため極力シンプルなデザインに仕上げる一方、いわゆる「お財布機能」やワンセグといった、従来の携帯電話の機能を取り入れたのも、「女性のリクエストが多かったため」と担当者は説明する。
NTTドコモの山田隆持社長は、同社の1月のスマートフォン販売台数について「35〜40%を女性が占めた」と言及し、春モデルについても「ぜひ女性に使っていただきたい」と強調した。
女性にターゲットを定めるのはドコモだけではない。
KDDIは1月、コンパクトなサイズで本体にピンク色を使ったモデルを既に発表しており、3月中には発売する予定だ。
2月28日にも新作を発表し、田中孝司社長は2011年度に発売する新機種について「半数以上はスマートフォン」と明言した。
各社とも、女性マーケットの掘り起こしに懸命のようだ。
わたしがiPhoneにしない理由 7
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 20:38:46.65 ID:Ah3YIRGm
本日もスレ加速w
わたしがiPhoneにしない理由 7
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 20:45:46.29 ID:Ah3YIRGm
>>235
孤高の存在・アホンをもってしても、2ちゃん以外楽しい事が無いからだろw
Android au IS03の電池容量不足を解消するスレ 2
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 20:49:23.45 ID:Ah3YIRGm
>>743
何を今さらって登場だな
スマートフォン総合雑談スレ
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 22:40:20.13 ID:Ah3YIRGm
Symbian・RIM・Windows Phoneとかもあるだろw
わたしがiPhoneにしない理由 7
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 23:19:42.29 ID:Ah3YIRGm
旬の過ぎたアホン
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 23:20:18.93 ID:Ah3YIRGm
うむ
わたしがiPhoneにしない理由 7
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 23:24:26.80 ID:Ah3YIRGm
Androidスマートフォンが話題を独占……2011年2月20日〜2月26日のアクセス数トップ5
http://bcnranking.jp/news/1103/110301_19439.html


何の話題も無くなったアホンw
【au】最強タブレットXOOM【Motorola】
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 23:28:03.24 ID:Ah3YIRGm
>>614
アホンと区別出来てるだけ立派だろ
Android au IS03の電池容量不足を解消するスレ 2
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/02(水) 23:30:28.12 ID:Ah3YIRGm
遭難した登山者が携帯で気軽に救助要請する時代だw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。