トップページ > スマートフォン > 2011年03月02日 > 8ozX+08r

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100002210010200010000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
【WP7】WindowsPhone7総合【NOKIA】 Part4
スマートフォンにデュアルコアは必要か?
WindowsPhone8総合
【WP7】WindowsPhone7総合【Mango】 Part5

書き込みレス一覧

iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 02:39:47.19 ID:8ozX+08r
開発もDTPもDTMも初心者からハイアマまで圧倒的にWindowsが多数派だよな。

DTP分野でMac OS Xはハード的なデファクトではあるけど
ソフト的なデファクトであるAdobeやMicrosoftを無視してるのがいろいろと面倒くさい。

ブラウザでもそうだけど排他的・独自拡張が多すぎて昔のMSみたい。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 07:29:39.55 ID:8ozX+08r
ま、現行が1機種しかないiPhoneはともかく、ARMv7 1GHz以上が強制されているWP7だと
右みたいなAndroidの古い機種(ARMv7 0.55GHz)のような最悪なUXにはならないよな。

ただ左右で販売日が丸1年違うから比較するのはかわいそうだ。
【WP7】WindowsPhone7総合【NOKIA】 Part4
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 07:41:08.49 ID:8ozX+08r
Windows 8 for ARMはタブレット向けで、スマホはWindows Phone 8が引き継ぐみたいだぞ?
で、PC向けがWindows 8 for x64になるんだろうな。
【WP7】WindowsPhone7総合【NOKIA】 Part4
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 08:50:18.37 ID:8ozX+08r
>>984
業務提携だから出した要望はWPに反映されて、他社と横並びには変わらないだろ。
ただ他社と同様に自社アプリを載せること自体は出来るでしょ。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 08:59:42.54 ID:8ozX+08r
スマートフォンの話しろよ。
せめてスマホのアプリの開発環境の話をしろよ。

Windows + VS2010 + C# + Expression Blend に対して
Mac OS X + Xcode + Objective-C + Interface Builder の素晴らしさを語ればいいんじゃね?
スマートフォンにデュアルコアは必要か?
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 09:19:47.32 ID:8ozX+08r
今のスマホと同じ処理だけするなら今までのシングルコアより
これからのデュアルコアのほうが消費電力も発熱も少なくなるよ。

1つのコアがかなり熱くなるより、2つのコアがそこそこ熱くなる方が冷却面でも面積が広い分有利だし
【WP7】WindowsPhone7総合【NOKIA】 Part4
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 12:08:33.48 ID:8ozX+08r
>>990
現時点でARMv7 1GHz(現行機種)より遅いCPUは詰めないから大丈夫。


Windows Phone 7 最低ハードウェア要求

・静電式の4点マルチタッチスクリーン。解像度 480x800
・ARMv7 "Cortex/Scorpion" 1GHz 以上。
・DirectX9 対応 GPU
・コンパス付き加速度センサー、照度センサー、近接センサー、A-GPS
・LED フラッシュ付き 500 万画素カメラ
・FM ラジオチューナー
・6つのハードウェアボタン(戻る、スタート、検索、電源、音量大、音量小)
WindowsPhone8総合
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 14:25:09.66 ID:8ozX+08r
去年末が Windows Phone 7
今年末が Windows Phone 7(.5) "Mango"
来年末が Windows Phone 8 "Apollo"
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 14:33:47.24 ID:8ozX+08r
単に道具の良しあしを喋ってるのに「無能なのを道具の所為にしている」とか返しちゃう人って。

上でさんざんMacは良い道具、Winは悪い道具と10レス以上管を巻いてたのに
MSの本業の開発環境の話になった途端、道具を選ぶのは無能とか言い出されても……別人だろうけど
【WP7】WindowsPhone7総合【Mango】 Part5
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:26:18.16 ID:8ozX+08r
おそらくだけど楽観的にみても"Mango"は9月末から10月頭だと思うよ。
iPhone vs Android vs WindowsPhone Part4
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:30:55.52 ID:8ozX+08r
>>698
プラットホーム選んだあとに、その開発環境が使いやすかったらアプリも増えるよね。

iOS用アプリが爆発的に増えたのもそれまでのケータイ用アプリ開発と比較して
無料だったのに加えて言語やハードの制限や仕様をうまく隠していたのも1つの理由でしょ。

ゲーム機の話はもういいよ。
使いやすいアプリが増えるのは日曜プログラマが多い端末なんだし、理系(?プログラマとかこのスレではどうでもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。