トップページ > スマートフォン > 2011年02月04日 > 0cAWSDNe

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31052000000000000006101221556



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判

書き込みレス一覧

次へ>>
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 00:22:46 ID:0cAWSDNe
>>314
>>316
こいつらマジもんの基地外だなw
OSがタダでも端末代で金取られるんなら何の意味もねーじゃんw

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 00:56:37 ID:0cAWSDNe
>>323
あれれ? 話変わってるんだけど?w

まあ相当頭悪いみたいけど頑張ってこれでも辞書引いて読んでみなw

【 Samsung admits its iPad-rival Galaxy Tab sales were actually "quite small" 】

A month after announcing plans to launch its new 7 inch tablet on all four US
carriers at an event in September, Samsung claimed it had sold 600,000 units,
and by the end of the quarter it had reported sales of 2 million.

However, in the company's quarterly earnings call with investors on Friday,
Samsung executive Lee Young-hee clarified that those numbers related only to
inventory channel stuffing, and did not represent actual sales to end users,
according to a report by Wall Street Journal blogger Evan Ramstad.

By "sales" we mean unsold inventory

"As you heard," Lee replied to a question asking for more detail on Galaxy Tab
sale numbers, "our sell-in was quite aggressive and this first quarterly result
was quite, you know, fourth-quarter unit [figure] was around two million.

"Then, in terms of sell-out, we also believe it was quite small. We believe, as
the introduction of new device, it was required to have consumers invest in the
device. So therefore, even though sell-out wasn’t as fast as we expected, we
still believe sell-out was quite OK."

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 00:59:10 ID:0cAWSDNe
これもなw

The Galaxy Tab, Samsung's answer to the iPad, might better be called the boomerang
as one Wall Street firm has found that an eye-popping 15 percent of those sold are
being returned.

The Galaxy Tab is a slow-seller, as well, according to analysts.

The 15 percent return rate, which covers sales from its November debut through Jan. 16,
compares to a 2 percent return rate for Apple's iPad.

"Consumers aren't in love with the device," said Tony Berkman, a consumer tech analyst
with ITG.

Read more: http://www.nypost.com/p/news/business/galaxy_tab_dim_bulb_KbD4K6OUjTC99SQn2efrsJ#ixzz1CnDxEIgR

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:01:05 ID:0cAWSDNe
もうアホドロイドだけはどうにもならんわなwww

When it comes to security, Google Android has long been the weaker contestant.
After all, the simple availability of the code through the open source community also
means that malicious coders will have the opportunity to exploit any and all weaknesses.
By that same token, however, this means that Android must quickly resolve any issues that
are made known to the public ― as that public includes those who will quickly leap
through any security hole.

As reported on Engadget, this particular issue was initially discovered by Xuxian Jiang of
NCSU (North Carolina State University), who announced that the newest version of Android
(2.3, aka “Gingerbread”) has a glaring microSD card flaw. What is that flaw exactly?
Malicious websites may be able to tap into your microSD card as a platform through which
it can transmit private data ― everything from your voicemails to your online banking
login info ― to a third party.

This isn’t a brand new issue; it’s something Google struggled with in earlier versions
of Android development, but which the company fixed prior to the 2.3 release. However,
Jiang says that fix is simple to step around for anyone who understands the system. It is
reported that Google is looking at the issue and plans on putting out another fix, but
there’s no more specific data on the what or when.

This isn’t the first bump Gingerbread has run across, either. The THVB text bug, the SMS
messaging glitch would would re-route text messages to unintended recipients without even
notifying the sender who the message was heading to, was a glaring issue from day one that
saw resolution only after a mass surge of attention to the issue. While Gingerbread
remains an appealing OS, it’s hard to say whether it will be truly debugged before its
successor, Ice Cream Sandwich, takes the scene.

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:03:25 ID:0cAWSDNe
>>331
英語も読めない奴がスマホ使おうとか百万年早いんだよバーカwww


なぜアンドロイドの負けは確定したのか
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:07:31 ID:0cAWSDNe
>>331
おいお前、つまらん言い訳してる暇あるんならこの2行だけ訳してみろよw

The Galaxy Tab, Samsung's answer to the iPad, might better be called the boomerang as one
Wall Street firm has found that an eye-popping 15 percent of those sold are being returned.

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:14:24 ID:0cAWSDNe
>>333
お前はなにを寝言いってんだ?w
アンドロイドなんてアプリの数がiPhoneより圧倒的に少ないのに、そもそも
野良を使えなきゃ話にならんだろw
だいたい詐欺アプリが発覚したのはマーケットだろが、何が一応は安全だよw

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:19:06 ID:0cAWSDNe
>>335
ユーザーの望んでるものなんてのは人それぞれなんだから、それが完成型か
どうかなんてのは全く関係ないだろ。
WindowsでもiPhoneを充分に活用できるし、iTunesすら使わなくても充分に
活用できる。要はどういった機能を使いたいかで変わってくる話だろ。

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:27:23 ID:0cAWSDNe
>>340
やっぱり英語すら読めない情弱だったなwww

主語が逆なのは釣りだろうが、そもそも構文の捉え方を間違ってるぞwww

ブーメランと言われてるのはGalaxy Tabなんだよwwww

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:29:50 ID:0cAWSDNe
>>342
初日に予約して1番なんだろwww
なんでもあんまり焦って買うとバカを見るだけだぞwww

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:33:35 ID:0cAWSDNe
>>346
だからそんなのは使い方次第だって言ってるだろがw
どうしてもMacと連携の必要がある奴だけがMacを使えばいいんだよ。
なぜアンドロイドの負けは確定したのか
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:55:59 ID:0cAWSDNe
>>351
ん? お前らが出荷台数とかシェアとかホザいてる中にはタブもきっちり
入ってるんだが?www

>>352
その組み合わせでもAndroidよりずっと完成度が高いのは不思議だよな〜w
で、お前はそろそろChromeに乗り換えんの??www

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:58:24 ID:0cAWSDNe
>>356
お前はジョブズかよw
俺は信者でもないし、iPhoneなら仮に50%でもAndroidよりは満足できるから
マックを買う必要は全くないんだなこれがwww

Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 02:08:26 ID:0cAWSDNe
>>260
お前大嘘ついてまでソフバン叩くとか、やり方が汚いにもほどがあるだろwww

大雪の影響に伴う支援措置について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2011/20110131_01/index.html
(2011年1月31日発表)


なぜアンドロイドの負けは確定したのか
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 02:10:18 ID:0cAWSDNe
>>354
お前大嘘ついてまでソフバン叩くとか、やり方が汚いにもほどがあるだろwww
アンドロ厨やドコモ信者も落ちるとこまで落ちたなwww

大雪の影響に伴う支援措置について(ソフトバンク)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2011/20110131_01/index.html
(2011年1月31日発表)


なぜアンドロイドの負けは確定したのか
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 02:18:31 ID:0cAWSDNe
>>354
あちこちのスレにガセネタ貼りやがって、お前ちゃんと自分の責任で修正入れとけよ。
同じ叩くにしたって、こういう案件で間違った情報を流しちゃいかん事ぐらい判らんのか?

Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[q]:2011/02/04(金) 02:20:13 ID:0cAWSDNe
>>260
あちこちのスレにガセネタ貼りやがって、お前ちゃんと自分の責任で修正入れとけよ。
同じ叩くにしたって、こういう案件で間違った情報を流しちゃいかん事ぐらい判らんのか?

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 02:30:29 ID:0cAWSDNe
>>374
アホかお前、現実が見えてないのはお前の方なんだよwww

アンドロ厨やドコモ信者ってのは災害に便乗してデマ流してまでソフバン叩こうってほど
心底根性が腐りきってるってのが現実なんだよw

大雪の影響に伴う支援措置について(ソフトバンク)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2011/20110131_01/index.html
(2011年1月31日発表)


>>381
おいコラ、お前あちこちにデマ流してそのまんまトンズラかよ。
キッチリ修正入れて詫びるのが筋ってもんだろうがw


なぜアンドロイドの負けは確定したのか
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 03:33:33 ID:0cAWSDNe
>>370
ってかお前のレスって全部マトが完全にハズれてて見るに耐えないんだがw

正真正銘の頭が腐った病的な基地外を久しぶりに見たよwww

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 03:48:41 ID:0cAWSDNe
>>372
そうみたいだなw
さっきの災害報告でガセネタ流して逃げた奴もそうだけど、社員じゃあるまいし
なんで事実を真っ直ぐに見ようとしないのか不思議でしょうがないよ。
アンドロイドユーザーに社会適合性の低いヲタが多いからなのか、年齢層が低い
からなのかは判らないけど、あまりにも幼稚すぎる奴が多いね。
さっきのアンケート結果でもそうだけど、まともな大人ならこれが胡散臭い恣意的な
アンケートであることぐらいすぐに判断できるはず。
こんなものを引き合いに出すこと自体がいかに情弱かってことを物語ってるんだよな。

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 18:12:54 ID:0cAWSDNe
>>399
>>402
その話の本筋はFlashがどうたらじゃないだろ。
実際にそういう流れのレスをする泥井戸厨はいくらでもいるからな。
要するに、泥井戸厨ってのは自分が矛盾してることも判らずにその場その場で
都合のいい基準を使って批判や言い訳をしてるってことだろ。

Androidの方はroot化しての話を前提にするくせに、iPhoneの方は脱獄しないと
出来ないのは不自由とか阿呆な事を平気で言うクズが実際にいるだろが。
野良アプリが入れられないiPhoneは不自由とか言っときながら、セキュリティ
の件を指摘されると野良アプリさえ入れなきゃ大丈夫とかなw
で、アプリの少なさを指摘されると今度はまた野良アプリを引き合いに出して
きたりするから、その無限ループの阿呆さ加減には呆れるしかないんだよw

なぜアンドロイドの負けは確定したのか
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 18:23:15 ID:0cAWSDNe
>>404
おいお前、例の災害対応措置の件でガセネタあちこちに貼りまくって
ソフバン叩いてたクズだろ

Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 18:24:09 ID:0cAWSDNe
>>272
おいお前、例の災害対応措置の件でガセネタあちこちに貼りまくって
ソフバン叩いてたクズだろ? あ?
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 18:43:25 ID:0cAWSDNe
>>405
いやいや、天下のNTTドコモに比べりゃまだまだ経験不足だろw


【ドコモ、「ビジネスプラン」で1年以上に渡る誤請求】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20918.html

【「WORLD WING」ご利用時の誤課金に伴う料金返還について】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080910_00.html

【DOCOPYアドレス変更通知機能での誤請求に伴う料金返還について】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100909_00.html?ref=gp_top

【ドコモ、「i Bodymo」のパケット通信料で誤請求、料金を返還】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/06/news113.html

【ドコモ関西、「ドコモからのお知らせ」の無料部分で誤請求 】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37931.html


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 18:55:27 ID:0cAWSDNe
>>405
まあ当然ながらAUも素晴らしい経験を誇ってるわけだがなw


【au、グローバルパスポートで1,467万円の過剰請求】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17913.html

【KDDIがパケット通信料を過剰請求,対象は100万件で総額約5000万円】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071009/284093/

【au、一部機種で「au.NET」の料金を誤請求 - 約17,000件・総額1,672万円】
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/25/054/index.html

【KDDI、WINユーザーのEメールで誤計算――2000万人以上に影響】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/17/news057.html

【auが26,000件に100倍の料金を誤請求】
http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/koramu7.htm


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 18:59:27 ID:0cAWSDNe
>>405
で、ソフトバンクがどうかしたのかな??w

いつまでも泣いてないで、返事しろよwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:02:47 ID:0cAWSDNe
>>410
どうやら、どうしてもエジプトのSMSの話がしたいようだなw

なら付き合ってやるから、ちゃんと説明してみろwww


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:06:38 ID:0cAWSDNe
どうせお前ら今日も俺に完膚なきまでに論破されて逃げ惑うんだろwww

おらおら、日本語理解できる奴はかかってこいよwwwwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:14:33 ID:0cAWSDNe
>>410 :ID:Z9MSr6zN
おいコラ、いきなり逃げてんじゃねーよゴミw
お前の言いがかりを釈明してみろよってんだよwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:18:46 ID:0cAWSDNe
>>417
世間では批判って言うんだよw
お前じゃ阿呆なマスゴミにすら就職できないぞwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:27:12 ID:0cAWSDNe
>>413
高い料金払ってその上過剰請求されるドコモや、ゴミクズ携帯買わされた
挙句に突然100倍の過剰請求されるAUよりはよっぽどマシだがなw

ってか、キモブサで醜い上に学歴も無く金も無いお前がぶっちぎりで
悲惨なわけだがwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:31:13 ID:0cAWSDNe
>>419
まだそんな細かいこと言ってんのか阿呆はw
トーンを和らげて指摘と書く場合もあるだろうが、大半の記事で見出しに
批判と書かれてるのをよく見るんだなw
ソフバン自体に指摘したわけでもなく、CMで煽るように言及したんなら
それはもはや単なる批判と言われて当然だろうがwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:34:58 ID:0cAWSDNe
>>410 :ID:Z9MSr6zN

おいコラ、お前はいきなり逃げかましてんじゃねーよゴミw

お前の言いがかりをきっちり釈明してみろよってんだよボケがwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:37:07 ID:0cAWSDNe
>>423
で、じゃねーよゴミがw
話変えて誤魔化してんじゃねーよキモヲタがwww
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:44:08 ID:0cAWSDNe
>>427
俺はつまらん皮肉を言う馬鹿に正しい日本語を教えてやっただけだよw

何をどんな証拠を示して反論されようが一切認めずただ逃げるだけの
連中相手に大人の対応とか、笑わせるのもいい加減にしろよなwww

で、お前はエジプト向けSMS無料化の件はどう評価してるんだ?

例の災害措置情報でガセネタ流してソフバン叩いてた奴に対するコメントは
無いのか??

大人なら正しく事実を認識して評価できるはずだよな?wwwwww


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 19:52:55 ID:0cAWSDNe
>>427

おいおいおいおい、またまた逃げてんじゃねーぞゴミクズw

ソフバンのエジプト向けSMS無料化も事実なら、

アンチが災害措置情報でガセネタ流してソフバン叩こうとしたのも事実なんだよw


真摯に受け止めて評価なり謝罪なりするのが大人の対応なんじゃないのか? あ???
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:04:46 ID:0cAWSDNe
>>427

コラコラコラコラ、またまた逃げてんじゃねーぞゴミクズw

ソフバンのエジプト向けSMS無料化も事実なら、

アンチが災害措置情報でガセネタ流してソフバン叩こうとしたのも事実なんだよw


真摯に受け止めて評価なり謝罪なりするのが大人の対応なんじゃないのか? あ???
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:08:20 ID:0cAWSDNe
>>433
ID:wz1Fu28g

おいお前、ゴミクズを擁護する奴は同じゴミクズなんだよwww

>>427の対応が大人の対応なのか? あ?wwww

ホレホレ、答えてみろや阿呆がw

お前らゴミクズには息を吸う資格も無ければ存在する価値も微塵も無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:13:39 ID:0cAWSDNe
>>436
それはお前が全く日本語が読めないってことを証明してるだけだろがw
嘘を平気でつく、間違いを指摘されても誤魔化して逃げる、そういう奴ら
をゴミクズって言うんだよw

そういうお前も話を誤魔化してる時点でゴミクズ入り決定だがなwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:16:56 ID:0cAWSDNe
>>439
まずお前は適切なレスに対して正しい日本語でレスすることを覚えろwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:19:29 ID:0cAWSDNe
まあこのスレ見てりゃ判るが、大半の奴がゴミクズ以下の低脳だから、
石投げりゃ低脳に当たるぐらいの確率だわなwwwwwwwwww
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:24:01 ID:0cAWSDNe
>>443
お前相当の言語障害があるみたいだから、もうレスしなくていいぞw

日本語勉強し直してから出直してこいwwwwwwwww


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:27:16 ID:0cAWSDNe
>>444
来たコレw 飛んで火にいる冬の馬鹿www

で、お前は以下の2つの事実についてどう評価するんだ? あ??www

1.ソフトバンクが迅速な対応でエジプト向けSMS送受信を無料化

2.アンチが災害措置情報でガセネタ流してソフバンを叩く


お前のようなゴミクズなりの意見を言ってみろよwwwwwwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:30:45 ID:0cAWSDNe
>>446
また得意の事実歪曲か?www

前にも言ったが他のキャリアの普段の社会貢献活動について批判もしてないし、
ソフバンだけ社会貢献活動を評価しろと言ったこともない。

ただ、今回のような緊急事態に迅速に対応できる企業姿勢を素直に評価しろ
と言っただけだろうがwww


auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:35:10 ID:0cAWSDNe
>>448
お前は小学校から日本語やり直せって言ってるだろがwww
これだけスレが流れてる中で、何か言いたいなら女の腐ったような言い回しせずに
具体的かつ理由が判りやすいようにきちんと書けよw
お前の書いたレスからはお前の頭が相当悪いことしか判らんwww
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:38:36 ID:0cAWSDNe
>>450
で、ということは、

1.ユーザーからTwitterで切実な要望が有っても対応しない方が良かった
2.ドコモ或いはAUユーザーであるゴミクズが卑劣な行為をした

という風にお前は評価するわけだなw

まずはそれを答えなw 俺は逃げも隠れもせずに答えてやるよwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:40:46 ID:0cAWSDNe
>>454
お前が低学歴なのはよく判ったから早く入学願書取り寄せて勉強しろwww

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 20:47:47 ID:0cAWSDNe
>>456

残念ながら、今のお前のレスで全ての答えが出ちまったなwww



auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 21:06:39 ID:0cAWSDNe
>>460
僅かな費用であることは俺が前にも指摘してるだろうが。
結果的に僅かな費用で大きな宣伝効果を生んでる事に間違いは無いし、その点は
さすがに上手いと言うべきだろう。
しかし、今回の件は事の発端や経緯からして売名行為や偽善行為と言われるべき
ものではないし、今回の件で誰かが迷惑や損害を被るわけではない。
現地に関わる人は数少ない連絡手段の中で費用的に助かるし、ソフトバンクと
しても結果的に良い宣伝にはなる。従って何ら対応すべきでない理由など無い。
しかも、そんな僅かな費用だからこそ、ドコモやAUに同じような対応を期待しても
決しておかしくはない話なんだよ。
たとえ直接要望が行かなかったにしても、他社の社長のツイートぐらいは当然常に
チェックしてるはずだからな。

auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[w]:2011/02/04(金) 21:13:05 ID:0cAWSDNe
>>466
ああ、お前まだいたのか。よく恥ずかしくもなく出てこれるなw

俺は言っただろ、お前自身のレスで「全ての答え」が出たってなw

お前の>>456のレスをよーく読め。
何度読んでも判らなければ、家族や友達に送るなり見てもらうなりして、
お前がいったい何を言ってるのか客観的に判断して教えてもらうんだなw


もう、「全ての答え」は出てるんだよwww


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。