トップページ > スマートフォン > 2011年02月02日 > znjwczQJ

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11110000510000000000001011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Xperia SO-01B Part280
【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その6【携帯IP電話】

書き込みレス一覧

docomo Xperia SO-01B Part280
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 00:15:42 ID:znjwczQJ
>>865
ITMEDIAは画像への直リンク不可
docomo Xperia SO-01B Part280
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 01:56:28 ID:znjwczQJ
FreeX10-beta4がnow uploadingだってさ。今晩中には来るな
docomo Xperia SO-01B Part280
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 02:20:27 ID:znjwczQJ
FreeX10-beta4、アップロードされたけどなんか気になる記述があるな。

>REQUIRES LATEST KERNEL AND BASEBAND 2.1.54
> (shipped in stock 2.1.A.0.435 ROM)

docomo Xperia SO-01B Part280
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 03:40:24 ID:znjwczQJ
>>894
ドコモ向けのファームウェアより少しバージョンのファームが
1/31に海外向けに出始めていて、
とりあえずZ氏が指定してるのはそのバージョン。

手持ちのドコモファーム(=Z氏指定のバージョンより少し古い)でやってみたら、
ウチの環境だとベースバンドファームが「不明」になって3G接続不可能だった。

ただ、したらばではうまく動いてるよという人もいるのが不思議。
これを機にいっそ海外ファームにしようかしら。
docomo Xperia SO-01B Part280
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:14:06 ID:znjwczQJ
>>903
っ 「荒らし煽りは釣られ演技までする」

【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その6【携帯IP電話】
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:17:52 ID:znjwczQJ
>>940
>この会社、いまだに圏外病は存在を認めてないし、
>電池の持ちについてどういう条件下でどれだけ持つかの目安も発表していない。

その点で言えば、ドコモのAndroidスマホでも初期は
3Gだけ切断病(音声着信はできる)が頻発していたり、
電池持ちはIDEOSの今よりよっぽど酷い(デフォが部分起動ロック)とか
むしろもっとカオスだったよ。

当然ドコモは何も情報出さなかった。
docomo Xperia SO-01B Part280
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:29:15 ID:znjwczQJ
>>916
「自由が利く」も立場次第かな。

Xperiaと同等程度に売れているのにブートローダーがハックできず、
結果として神レベルの人間まで巻き込んだノウハウ蓄積が
xrecoverでほぼ回復可能というお手軽ポイントに集中してくれている
「俺らみたいな人間にはうれしい」端末はあんまりない。

神になりゃ自由が利くのはどんな端末でも同じだけど
神になれたら苦労しない。
【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その6【携帯IP電話】
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:36:53 ID:znjwczQJ
>>954
>圏外病はドコモは現象も認めファームアップで対応したよ。

3G切断病はサーバーの問題でファームは関係ない。
サーバー増強の連続(ちなみに増強するたびに毎回発生する)で対応しただけ。

ちなみにSPモードではプライベートIPアドレスになる
(当初は裏口が開いていてパブリックIPアドレスも利用可能だったがふさがれた)が、
これも当初はルーティングがイケてなくて
通信不能やキャッシュの不整合などが頻発した。

【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その6【携帯IP電話】
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 08:47:27 ID:znjwczQJ
>>956
あるんだけど携帯板なんだよね。
荒らし煽りが意図的に違う板に立てる場合なども含めて、
板違いだと実際の利用者には困った状況になる。

【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その6【携帯IP電話】
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 09:00:11 ID:znjwczQJ
>>960
ドコモのスマホで多発した3G切断病はそれとは違う。
アンテナマークの「3GやH」のマークが消えて、3G通信が一切できなくなる。
しかし音声通話は発信も着信も可能な状態が延々と続く。
原因はドコモのAPN側の収容力が足りないこと。
改善するには電源再投入か機内モードオンオフでの対処療法しかなかった。



docomo Xperia SO-01B Part280
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:51:29 ID:znjwczQJ
>>985
iPhone 3GSを悪く言う奴は俺が許さぬさぬさぬ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。