トップページ > スマートフォン > 2011年02月02日 > Ox3noPGB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数620000000000000000139305947



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 3
くっさいくっさいあいふぉーんのお墓はこちら(笑)
iphoneから乗り換える人のスレ
Samsongが日本で売れないこれだけの理由
Galaxy勧めてるヤツは在日工作員
ギャラクシーとかiPhone好きな奴って在日なの?
Galaxyだせぇwwwwwww

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:04:20 ID:Ox3noPGB
>>185
ネット弁慶だから、2ちゃんで吠えてるのが関の山w
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:11:15 ID:Ox3noPGB
>>188
思考停止してる君にはお似合いだよ
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:12:48 ID:Ox3noPGB
脳内が何を言ってんだ?
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:55:30 ID:Ox3noPGB
禿電は糞電波なんだから、仕方ないよね〜

ゲラゲラ
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:56:37 ID:Ox3noPGB
実質(笑
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 00:58:32 ID:Ox3noPGB
在庫でだぶついてんなら、ドコモの銀河なんか弾切れしねえよ
【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 3
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 01:00:15 ID:Ox3noPGB
アホン使って喜んでるの、DQNだよね
くっさいくっさいあいふぉーんのお墓はこちら(笑)
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 01:00:55 ID:Ox3noPGB
あほ〜ん
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:29:53 ID:Ox3noPGB

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   >>217 こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
AndroidはiPhoneの約2倍売れてる
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:34:50 ID:Ox3noPGB
>>364
半島製品を買う情弱が悪い
くっさいくっさいあいふぉーんのお墓はこちら(笑)
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:40:30 ID:Ox3noPGB
App Storeのコンテンツ締め付け強化、アップルが見解を明らかに--海外報道
http://japan.cnet.com/news/service/20425778/

「App Store」でダウンロードされるアプリケーションについて、Appleが締め付けを強化しようとしていると報じられたが、同社が自社の見解を明らかにした。

The New York Timesの米国時間2月1日付けの報道によると、Appleは、一部のアプリケーション開発者に対し、アプリケーション内で電子書籍を今後販売するには、同社システム経由で決済する必要があると述べたという。
同社はまた、App Store以外の場所で購入された電子書籍に関しては、引き続きアプリケーション内で閲覧可能だと表明している。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:41:09 ID:Ox3noPGB
App Storeのコンテンツ締め付け強化、アップルが見解を明らかに--海外報道
http://japan.cnet.com/news/service/20425778/

「App Store」でダウンロードされるアプリケーションについて、Appleが締め付けを強化しようとしていると報じられたが、同社が自社の見解を明らかにした。

The New York Timesの米国時間2月1日付けの報道によると、Appleは、一部のアプリケーション開発者に対し、アプリケーション内で電子書籍を今後販売するには、同社システム経由で決済する必要があると述べたという。
同社はまた、App Store以外の場所で購入された電子書籍に関しては、引き続きアプリケーション内で閲覧可能だと表明している。
【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 3
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:41:45 ID:Ox3noPGB
App Storeのコンテンツ締め付け強化、アップルが見解を明らかに--海外報道
http://japan.cnet.com/news/service/20425778/

「App Store」でダウンロードされるアプリケーションについて、Appleが締め付けを強化しようとしていると報じられたが、同社が自社の見解を明らかにした。

The New York Timesの米国時間2月1日付けの報道によると、Appleは、一部のアプリケーション開発者に対し、アプリケーション内で電子書籍を今後販売するには、同社システム経由で決済する必要があると述べたという。
同社はまた、App Store以外の場所で購入された電子書籍に関しては、引き続きアプリケーション内で閲覧可能だと表明している。
iphoneから乗り換える人のスレ
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:42:22 ID:Ox3noPGB
App Storeのコンテンツ締め付け強化、アップルが見解を明らかに--海外報道
http://japan.cnet.com/news/service/20425778/

「App Store」でダウンロードされるアプリケーションについて、Appleが締め付けを強化しようとしていると報じられたが、同社が自社の見解を明らかにした。

The New York Timesの米国時間2月1日付けの報道によると、Appleは、一部のアプリケーション開発者に対し、アプリケーション内で電子書籍を今後販売するには、同社システム経由で決済する必要があると述べたという。
同社はまた、App Store以外の場所で購入された電子書籍に関しては、引き続きアプリケーション内で閲覧可能だと表明している。
Samsongが日本で売れないこれだけの理由
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:49:21 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
Galaxy勧めてるヤツは在日工作員
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:50:15 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
ギャラクシーとかiPhone好きな奴って在日なの?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:50:36 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
Galaxyだせぇwwwwwww
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:51:11 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
すぐに壊れそうなgalaxy S ギャラクチョンS
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:51:51 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
iphone4とGALAXY Sどっちを買うか悩んでます!
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:56:27 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
【キャンペーン】docomoGALAXYTab 購入情報2【HAPPYTab】
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 18:58:38 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
国産スマフォがこの先生きのこるには
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 19:00:00 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
au REGUZA Phone IS04 発売日情報専用スレ
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:15:26 ID:Ox3noPGB
「IS04は最強のスマートフォン」――富士通東芝がau端末に見せる自信
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/02/news073.html

IS04の正式な予約活動は行わない

IS04の発売日は公式には告知されていないが、KDDI 取締役執行役員常務 コンシューマ事業本部長の湯浅英雄氏は「2月10日以降に発売したい」と話すが、正式な予約活動は行わない。
これは「IS03は発売日までに多数の予約をいただいたが、予約をしないと買えない状態になり、ご不便をかけた」ためで、「販売店の在庫を、早く来ていただいたお客様から渡したい」とのこと。
ただ、個別に予約を受け付けている店舗はあり、「そういう予約がだいぶ積み重なっている。発売日までに6〜7万台はいくのでは」とみている。
端末価格はIS03やIS06と同じく「毎月割」を適用し、「新規と機種変更どちらもお買い求め安い価格になる」。
Android au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part18
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:17:00 ID:Ox3noPGB
「IS04は最強のスマートフォン」――富士通東芝がau端末に見せる自信
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/02/news073.html

IS04の正式な予約活動は行わない

IS04の発売日は公式には告知されていないが、KDDI 取締役執行役員常務 コンシューマ事業本部長の湯浅英雄氏は「2月10日以降に発売したい」と話すが、正式な予約活動は行わない。
これは「IS03は発売日までに多数の予約をいただいたが、予約をしないと買えない状態になり、ご不便をかけた」ためで、「販売店の在庫を、早く来ていただいたお客様から渡したい」とのこと。
ただ、個別に予約を受け付けている店舗はあり、「そういう予約がだいぶ積み重なっている。発売日までに6〜7万台はいくのでは」とみている。
端末価格はIS03やIS06と同じく「毎月割」を適用し、「新規と機種変更どちらもお買い求め安い価格になる」。
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:23:54 ID:Ox3noPGB
207 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

208 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

209 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

210 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

224 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

227 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

228 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
Android 3.0 Gingerbreadスレ
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:26:38 ID:Ox3noPGB
グーグルがAndroid関連イベントを開催へ--Honeycombの正体を探る
http://japan.cnet.com/news/topics/20425811/

Googleは米国時間2月2日にカリフォルニア州マウンテンビューの本社でAndroid関連のイベントを開催する予定となっている。

Googleは「Androidエコシステムに関するニュース」について発表を行うほか、タブレット端末向けに初めて設計された「Android 3.0」(開発コード名:Honeycomb)の詳細を披露すると約束している。

このたびのイベント開催に先立ち、Android 3.0の公式ロゴや新機能の一部などが明らかになっている。
【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 3
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:29:37 ID:Ox3noPGB
アホン隔離板でやれ、カス
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:32:10 ID:Ox3noPGB
ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中?
http://blog.myrss.jp/archives/2010/11/64kbps.html

ソフトバンクは「皆様に公平にご利用いただけるよう」都心全域、上り64kbps で制限している、と。

実際のところ、下りは 1Mbps 程度でてますので、上りだけ 64kbps に絞っているようです。

夏ごろまでは上りでも1Mbps 近くでることもあったので、劇的に絞ってるようですね。。

iPhone の使い方を考えると、下り優先というのはよくわかるのですが、64kbps というのは厳しい制限じゃないでしょうか。。。

しかもソフトバンクは下り最大3.6Mbpsまたは7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsの高速インターネットで、音楽や動画もらくらく通信と高らかに宣言しているわけですよ。
※何故かiPhoneは対応機種に書いてないけど。

64kbps だと iPhone 4 で撮影した写真、そのままメールに添付して送信したら 4〜5分かかる計算です。
写真ツイートが重かったわけだ。
ていうかツイキャスどないすんねん。。。



これくらい、ハッキリとCMでやってくれw
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:34:10 ID:Ox3noPGB
ホリエモンの苦言にソフトバンク孫社長が返答「私の命をかけて必ずドコモを超える」
http://getnews.jp/archives/86117

ホリエモンこと堀江貴文さんが『Twitter』で、「iPhone電波悪すぎ」や「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」と発言して物議をかもしています。
iPhoneの日本キャリアであるソフトバンクモバイルがカバーしているエリアが他のキャリアよりも狭く、使いたいときに使えない事がよくあるためです。

そんな堀江さんの発言に対し、ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏が「電波は私の命をかけて必ずドコモを超える。見ていて下さい」と返答し、話題になっています。

当初、堀江さんのコメントに孫社長は返答していませんでしたが、一般ユーザーも堀江さんの意見に乗って「iphoneの糞電波どうにかしろよ」と怒りをあらわにしていたことから、孫社長が堀江さんや一般ユーザーの意見に押されるかたちで
「命かけ必ずドコモ超える」と返答したようにも思えます。

孫社長が言っている「命をかけて」という言葉が、具体的にどのような事を指すのかは不明です。
少なくともソフトバンクモバイルのiPhoneユーザーは “今” 電波が悪く繋がらなくて困っているわけで、いつまでに電波を改善し、ドコモ以上の快適さを提供してくれるのか、明確に知りたいところです。

しかし堀江さんはすでに「日本通信のSIMに切り替えよう」とコメントしているので、ソフトバンクの電波状況が良くなったとしてもあまり関係ないかもしれませんが……。





いち個人レベルでも批判の的w
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 19:38:10 ID:Ox3noPGB
「通話切断」や「ウェブ通信不可」も SB大規模メンテナンスにブーイング
http://www.j-cast.com/2011/01/20086087.html?p=all

携帯電話会社のサービスの一部がシステムメンテナンス作業などで一時的に使えなくなることは珍しくない。
だが、ソフトバンクモバイルが行っているメンテナンス作業をめぐり、ネット上で波紋が広がっている。
通常のメンテナンスであれば、影響を受ける地域や、影響を受けるサービスの内容は限定的だが、今回のメンテナンスは全国規模で行われ、通話が途切れるなど影響が大きいことから、ネット上では「ありえない内容」などと批判的な声もあがっている。

通常、通信会社では週に1回程度、深夜に情報システムの「定期メンテナンス」を行い、その時間帯は契約内容の変更ができなくなるなど、一部の機能が制限されることがある。
そして、この時間帯に、情報システムの改修や機能拡張が行われることが一般的だ。
それ以外にも、通信設備の工事で一時的にサービスが中断されることがあるが、影響を受ける地域は、きわめて限定されたものだ。

深夜に電話が切れたりする影響

ところが、ソフトバンクモバイルがウェブサイトで公表している「工事のお知らせ」によると、1月18日から断続的に行っているメンテナンスは、全国的に、場合によっては通話が切断され、ウェブやメールが使えなくなるという、きわめて影響が大きいものだ。
例えば、ウェブサイトの情報によると、1月18日の1時から6時の時間帯には、約10分間にわたって、全てのサービスが利用できなくなったほか、2時から6時にかけては、メールサービスが遅延するなどした。
また、1月20日の2時から6時にかけては、ウェブやメールが使用できないという影響もあった。
今後についても、1月21日0時から6時にかけて、通話サービスが一時的に切断される可能性がある。
ウェブの使用に影響があるメンテナンスはさらに多く、1月24日の2時から4時にかけて、スマートフォンのウェブサービスが一時的に停止する可能性があるほか、1月25日の2時から6時は、パケット通信サービスが一時的に使えなくなる。
1月26日未明と27日未明にも、同様の影響があるとされている。

理由は「ソフトウェアのバージョンアップ」

メンテナンスとしては異例の規模なだけに、ツイッター上では
「これ、ひどいな」
「全サービス停止とかあり得ない内容」
といった声が続出。
困惑している利用者も多いようだ。
ソフトバンクモバイル広報部では、現在公表されているメンテナンス情報は複数の要因があり、ひとつの作業案件をきっかけに発生したものだとは一概には言えないと説明。
メンテナンスの影響については
「メンテナンス作業中に機器の再起動が必要になるため、寸断のようなものが発生する。ずっと使えないということではありません」
と釈明しているものの、メンテナンスの理由は、「ソフトウェアのバージョンアップ」と説明するにとどまった。




メンテで、全サービス停止w
iPhoneの猿真似ばっかしてないで使える端末出せよw
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 20:06:48 ID:Ox3noPGB
「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/

昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

詳細は以下から。

Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店のPOSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に約13%にのぼったそうです。

また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており
「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではない
と忠告していました。

なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
Android au IS03の電池容量不足を解消するスレ 2
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 20:25:18 ID:Ox3noPGB
ケータイの電池寿命はなぜもっと伸びないの?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110120-00005006-r25&vos=nr25in0000001

ネットに音楽、ムービー、ゲームと、スマートフォンの普及で急速に多用途化が進む携帯電話。
それに対して、変化が見えにくいのが電池だ。
大きさや待受時間の長さも、ほとんど変わらないような気もするが…。

「たしかに携帯電話に使われている電池は、ここ10年以上リチウムイオン二次電池の1種類のみです」
「その電池が本格的に携帯電話に使われ始めたのも、90年代半ばごろですから、それ以降は一度も大きな変化は起こっていないんです」

そう話すのはリチウムイオン電池の技術調査、コンサルティングなどを行う、先端技術情報総合研究所の藤原信浩さん。
携帯電話の普及時期から、電池の種類は同じなんですね…。
その電池自体も導入後は何も進化していない?

「同一体積あたりのエネルギー密度は2倍、3倍と増加し、大容量化が進んでいます」
「しかし最近は携帯電話の使用時間や用途が増えましたから、電池の持ちが良くなったとは実感しにくいでしょうね」

ではリチウムイオン二次電池に代わる、新しい電池導入の可能性は?
NTTドコモ先進技術研究所の竹野和彦さんに話を伺った。

「大容量化も飽和状態に近いため、近い将来にはリチウムイオン二次電池のプラス極にニッケル、マンガンを加えた新電池の導入を検討中です」
「容量は現在の1.2〜3倍に増加するはずですよ」

研究途上のものでは、驚きの大容量の電池も2つあるそう。

「リチウムに代わりカルシウムを使うカルシウムイオン二次電池は、容量が2倍になると期待されています」
「もう一つの亜鉛空気二次電池は、100倍の大容量も可能になるという夢の電池です」
「しかし電池の開発は純粋な化学反応の研究から始まるので、実用化には何十年とかかるのが普通」
「導入は早くて10年、20年先でしょうね」

とはいえ、100倍と聞けば期待したいもの。
実用化が待ち遠しい!
Android au IS03 by SHARP Part150
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 20:29:04 ID:Ox3noPGB
>>844
スレ違いだ、カス
Android au IS03 by SHARP Part150
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 22:17:14 ID:Ox3noPGB
>>908
契約の確認ページでどうぞ
スマフォはこのまま進化していくと最終的に何になるのか
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 22:18:07 ID:Ox3noPGB
しゃべる犬
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 22:22:23 ID:Ox3noPGB
自称・情強諸君は、何で情弱がCMに踊らされてauを選ぶの心配してんだ?

所詮、赤の他人だろw
ゲラゲラ
Android au IS03の電池容量不足を解消するスレ 2
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:25:55 ID:Ox3noPGB
>>281
スレ違いだ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290695126/
結局ドコモもソフトバンク化…「月々サポート」3月から開始
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 22:58:48 ID:Ox3noPGB
ニュー速かよw
Android au IS03 by SHARP Part150
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:02:00 ID:Ox3noPGB
>>933
スレ違いだカス
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291077148/
Android au IS03 by SHARP Part150
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:04:18 ID:Ox3noPGB
>>935
VISAデビッドでも手に入れろ
Android au IS03 by SHARP Part151
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:09:08 ID:Ox3noPGB
■FAQ
Q メールの着信音はどこで変えるの?
A メール→設定→共通設定→受信/表示設定→音・バイブ・ランプ

Q Googleマップのナビが使えない
A マーケットでGoogleマップをアップデートしましょう

Q ホームやブラウザの選択画面を出したい
A 設定→アプリケーションの管理から、
. 使用してるアプリの「デフォルトの挙動」の「設定を消去」
. 標準アプリの場合は、三ボタン→フィルタから「すべて」を選択

Q タスクキラー系アプリは入れた方がいいの?
A よくわからないうちから入れるのはオススメしません
. 逆に電池の持ちが悪くなったり様々な不具合が出る可能性があります
. ある程度慣れてから導入した方がいいでしょう

Q ADWでドロワーアイコンを消してしまいました
A ホーム画面のあいてるところをロングタップ→ランチャーアクション→ドロワーを開く/閉じる

Q ロック画面がいらないんだけど
A MyLockなどのアプリを入れましょう※NoLockは不具合報告あり

Q フォルダを隠したい
A フォルダ名の最初に「.」を入れると隠しフォルダになり、ギャラリーに表示されなくなります
. なお、ルート下に「.nomedia」フォルダを作るとすべての画像を表示しない症状が報告されてます
. 隠しフォルダを作るときは別のフォルダを作ってからその中に作りましょう

Q 外部バッテリーのおすすめは?
A eneloopのモバイルブースター「KBC-L2BS」がおすすめです
. 旧型の「L2AS」は別途充電ケーブルが必要になるので注意

Q VCardの登録ってどうすればいい?
A コンテンツマネージャーの画面下のバーを横にスライドする。「Others」の項目が
. 現れるので、その中にあるAD_****というファイルをvCardViewerで開く
. その後登録したいアドレスを選択して、三→新規登
Android au IS03 by SHARP Part151
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:09:25 ID:Ox3noPGB
■おすすめアプリ

●ホームアプリ LauncherPro ADWLauncher
  標準のホーム画面は重いので変えましょう。ADWLauncherEXは最軽量(英語版・有料)
  LauncherPro http://androider.jp/?p=25755
  ADWLauncher http://androider.jp/?p=12938

●QRスキャナー QRコードスキャナー
 PCでアプリを検索してIS03でダウンロードするのに便利
 http://androider.jp/?p=2523

●クリップボード拡張 aNdClip Free
 ガラケーでいう「引用」ができるようになる
 定型文にアカウントやパスワードを登録しておけば入力も簡単
 http://androider.jp/?p=15664

●ファイラ アストロファイルマネージャー
 Windowsでいうエクスプローラー。ファイル管理が楽になる
 http://androider.jp/?p=5334

●スケジュール ジョルテ
 定番のスケジュールアプリ。Googleカレンダーと同期もできる
 http://androider.jp/?p=6010

●設定系 Quick Settings
 WiFiやGPSのオンオフなどがワンタッチでできる。充電を長持ちさせるためにオススメ
 http://androider.jp/?p=1955

●ギャラリー Picture Folder
 標準のギャラリーは重いのでこちらをおすすめ。特定のフォルダを非表示にできる
 http://androider.jp/?p=26531

●メーラー K-9 Mail
 GmailやPCメールのメーラー
 標準のPCメーラーはメールを保存しないので、ローカルに保存しておきたい人はおすすめ
 http://androider.jp/?p=7899

●カメラ Camera360(無料版あり)、FXCameraなど
 標準のカメラの写りに不満がある人は変えてみよう
 http://androider.jp/?page_id=15067
Android au IS03 by SHARP Part151
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:10:11 ID:Ox3noPGB


■スレ違いな端末のレスをしてる奴は華麗にスルー

荒らしはさっさとNGに放り込んでスルーしましょう。
荒らしに構ってる奴も荒らしと同じ、NGにさっさと放り込んでスルーしましょう。


Android au IS03 by SHARP Part150
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:20:52 ID:Ox3noPGB
ネット工作なら、銀河Sやレグザがターゲットだろ

それとも、勝ち目無しと諦めたかw
Android au IS03 by SHARP Part150
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:25:06 ID:Ox3noPGB
959 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

960 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

961 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

962 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

968 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

970 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

972 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

973 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

976 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

977 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

981 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

983 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

984 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

985 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
Android au IS03 by SHARP Part151
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:29:40 ID:Ox3noPGB

   ∧_∧            うめといて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(゚∀゚∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒ > ID:zVe9+wGW vQ1lyfRS OCdgrNBp
auがCMでソフトバンクの電波の悪さなど批判
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/02(水) 23:32:06 ID:Ox3noPGB
>>208
docomoが林檎の要求条件を飲まなかっただけだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。