トップページ > スマートフォン > 2011年01月28日 > RsSQto5Y

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001121100001123100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
241
名無しさん@お腹いっぱい。
【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
【東日本】docomo GALAXYTab 購入情報4【HAPPYTab】
【西日本】docomo GALAXYTab 購入情報3【HAPPYTab】
【初心者おk】au Android IS01 質問スレ Part2
親切な人が質問に答えてくれるスレ

書き込みレス一覧

【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
275 :241[sage]:2011/01/28(金) 07:17:53 ID:RsSQto5Y
>>274
Androidcommanderで/以下全部Copyしてみましたが正常にcopyされたものかどうかあやしい。
【東日本】docomo GALAXYTab 購入情報4【HAPPYTab】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 08:04:53 ID:RsSQto5Y
>>948
委任状と3,4,5番目をドコモショップなら預託金15万円で可能。
【東日本】docomo GALAXYTab 購入情報4【HAPPYTab】
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 09:20:01 ID:RsSQto5Y
>>962-963
バリュー短期即解とか料金未納なければ、DSで預託金支払えば個人1名義5回線は契約できる。

>>948
5回線即解した場合の請求金額から預託金15万円を差し引いた金額が負の遺産になる。それよりも
祖母の委任状で祖母名義で契約するときに支払いを設定するはずだが、委任状手続きでは支払い設定
は来店者である受任者の持ち物でなければ契約できない。つまり支払いと請求先はあなたです。
【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
279 :241[sage]:2011/01/28(金) 09:58:44 ID:RsSQto5Y
>>276-278 前から疑問なのですが、前スレ505一部略以下ですね。
--------------
>IS01のパーティション boot recovery system data bootからの起動しか基本的に出来ない
>boot:起動後kernelが読み込まれて/にマウントされる内容
>recovery:adb reboot recoveryするかrecovery_kitを入れるとbootの代わりにこっちのkernelが読み込まれてマウントされる
>system:bootをいじくって無ければ/systemにマウントされるrecovery_kitでadb接続すればmount_systemで/system2にマウント出来る
>data:データやインストールしたソフトが納められる場所
>sytemとdataはddでとったイメージをそのままflash_imageで書き込んだりは出来ないのでここをいじるならtar等でファイルのバックアップをとる方が良い
>(boot recovery iplだけがubi)

以下の2つ操作の「recoveryだけで起動出来て」って具体的にどういう操作でしょうか?
>recovery_kitをbootに書き込む前にrecoveryが起動出来てrootとれるか確認しておくこと
>recovery_kit後はbootに入ってるrecovery_kitだけでrootがとれてrecoveryがまた動く状態になるか確認してからrecoveryを書き換える

>IS01のboot system recoveryは本当は書き換え出来ないのだけどgoroh_kun神のmsm_nand_ex.koをinsmodすると
>boot_wr system_wr recovery_rwが現れるのでそれを利用する

【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 10:03:29 ID:RsSQto5Y
>>279
×「recoveryだけで起動出来て」
○「recoveryが起動出来て」
【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 11:27:09 ID:RsSQto5Y
>>282
ありがとうございます。つまりPC側の端末からadb reboot recovryで起動を確認ですね。
当方はPC側UBUNTU10.10(実マシン)とWINDOWS XP2種類ありますが、XPのほうが一般的みたいなので
先駆者の各種kitが揃ってきたのでXPでやってみてます。

【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 16:57:26 ID:RsSQto5Y
>>288
当方は文鎮化しない安全かつなるべく簡単な方法でAndroidのVersionをアップする方法を検討中。
アドホック接続には興味ないです。
【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 17:41:37 ID:RsSQto5Y
>>290
昔のLINUXがチップメーカーのプロプリエタリーなドライバーのためにハードル高かったが、
最近ではほとんど対応するようになったので導入が簡単になった。Androidも早くそうなってほしい。
【ROM焼き】au IS01 root〜応援・雑談スレ〜Part4
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 18:26:02 ID:RsSQto5Y
>>292-293
使用者しだい。例えば単純には地球儀のブラウザー立ち上げると出てくる最初のAuONEのページ見て疑問に思う。
【西日本】docomo GALAXYTab 購入情報3【HAPPYTab】
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 18:58:18 ID:RsSQto5Y
こういう値上げやればスマフォ加入者が減るの分かっていてできるところが凄いな。
【初心者おk】au Android IS01 質問スレ Part2
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 19:08:56 ID:RsSQto5Y
>>533
Cableモデムと無線LANルーターの組み合わせだからiPhoneやノートPCの無線LANで使える状態なら
IS01でも同じはず。SSIDとSecurityPASSは手動で設定したほうがいいよ。
親切な人が質問に答えてくれるスレ
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 19:18:41 ID:RsSQto5Y
>>534
タッチやフリックはないけどね、i-ModeのN-08Bというのがある。Fullキーボードの
ガラケー。
【西日本】docomo GALAXYTab 購入情報3【HAPPYTab】
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 19:21:06 ID:RsSQto5Y
寝かせ維持費が高くなる。
【初心者おk】au Android IS01 質問スレ Part2
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 20:30:27 ID:RsSQto5Y
>>537
静的IPの場合既存のとぶつからないようにDHCPのSCOPEから外したほうがいいよ。
coregaの設定ページにDHCPの割り当て範囲があるのでそこを外す。例えば以下の場合
ルーターのLAN側IP:192.168.1.1
DHCP割り当て範囲:192.168.1.2から32
IS01の固定IP:192.168.1.100
IS01のデフォルトゲートウエイ:192.168.1.1
IS01のネットマスク:255.255.255.0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。