トップページ > スマートフォン > 2011年01月26日 > TxJCAUZT

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001020000000001000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1/8
2/8
3/8
4/8
5/8
6/8
7/8
8/8
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
Androidアプリ総合 Part42

書き込みレス一覧

docomo GALAXYTab SC-01C Part22
1 :1/8[sage]:2011/01/26(水) 02:42:01 ID:TxJCAUZT
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXYTab Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295386769/

◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
2 :2/8[sage]:2011/01/26(水) 02:42:45 ID:TxJCAUZT
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
3 :3/8[sage]:2011/01/26(水) 02:43:29 ID:TxJCAUZT
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
4 :4/8[sage]:2011/01/26(水) 02:44:17 ID:TxJCAUZT
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
5 :5/8[sage]:2011/01/26(水) 02:45:29 ID:TxJCAUZT
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■他社製の充電器で充電する方法
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をACアダプタと純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします

なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
8 :6/8[sage]:2011/01/26(水) 02:47:07 ID:TxJCAUZT
猿でもわかるフォント差し替え方法

■準備編
1)マーケットからz4rootをインストール
2)z4rootを起動しポチっと押してroot取る(permanentの方ね)
3)自分のケツを5回叩く
4)マーケットからroot explorerをインストール(adb使わなくて簡単)
5)内蔵ストレージかmicroSDに差し替えたいttfファイルを置く
6)ttfファイルの名前をリネームする
 ・欧文…DroidSans.ttf
 ・欧文太字…DroidSans-Bold.ttf
 ・日本語…DroidSansJapanese.ttf

■本番編
1)ファイルマネージャアプリ(root explorerでも可)でsystemのfontsフォルダをmicroSDにバックアップ
2)root explorerを起動して差し替えたいttfファイルをクリップボードにコピーする
3)root explorerをr/wモードにしてコピーしたttfファイルをsystemのfontsフォルダに上書きする
4)端末を再起動する

終わり

注意点としてsystemはデフォルトで13M前後しか空きがないから
容量でかいフォント入れすぎないように。文鎮になってもしらん。

あとroot取るってことは全ての権限がおまいさんの手に渡るってことだ。
1文字ファイルに書き足すだけでTabぶっ壊すこともできる。
それぐらいリスクがあるっての前提でやるようにな。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
9 :7/8[sage]:2011/01/26(水) 02:48:11 ID:TxJCAUZT
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。
※スキャン作業により他のアプリのインストールに時間が掛かるようになります。
※常駐するためメモリやバッテリーの消費が増えるなど負荷が掛かります。
※性質上、既存のアプリと競合して何かしらの不具合が出ることがあります。

もし不具合があった場合は動作環境を含めて報告していただけると助かります。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
10 :8/8[sage]:2011/01/26(水) 02:49:17 ID:TxJCAUZT
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

12/22以後に購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 02:50:03 ID:TxJCAUZT
ごめんなさい投稿間隔待ちでブログ書きながらテンプレ貼ってたら遅くなってしまいました。
Androidアプリ総合 Part42
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 02:51:59 ID:TxJCAUZT
話変わるけどATOKで「_」ってどうやって出すの?
記号一覧にもないし「あんだーらいん」でも出てこないからsimejiにして打ち込んでるんだけど…
Androidアプリ総合 Part42
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 03:43:13 ID:TxJCAUZT
>>944,949,951
テラthanks
普段フリック入力しか使ってなくて左下長押しの記号しか探してなかったよ…
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 03:44:46 ID:TxJCAUZT
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50790490.html
充電&ライン出力Dockコネクタ出来た。
安アンプしか持ってないから実力がどのくらいかは判らない(´・ω・`)
docomo GALAXYTab SC-01C Part22
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 13:03:22 ID:TxJCAUZT
>>19
そう。だからAT-PHA10みたいな安アンプじゃ実力なのかわからない。と思ってる。
イヤホン出力に比べて若干クリアな感じもしないでもないけど何か足りない気がする。
秋月のポタアン組み立てキットでもっと良い音が出ると期待してるんだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。