トップページ > スマートフォン > 2011年01月15日 > hG/K3dB5

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000049410000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
孫社長はAndroidユーザーを敵に回したよね
T-01C入荷情報スレ5
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 12:29:22 ID:hG/K3dB5
>>120
いや、iPhone4は出始めのころ液晶の問題とかあったから
3GSで十分て人も中にはいる、3GSの中古も全然値崩れしてないしな
孫社長はAndroidユーザーを敵に回したよね
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 12:46:10 ID:hG/K3dB5
>>127
例えばdocomoから出たら、みんなdocomoに移動するので
ソフトバンクの回線に余裕がでる、そうなれば今の都市部でISDN
状態からはかなり緩和されるだろう、そうなればむしろSoftBankで
使い続けるほうがコスパが高いかもしれない、docomoといえども
iPhoneをはじめとしたスマホは無茶苦茶回線食うから、SoftBank
からどっと流入してくれば快適ではなくなる可能性があるしな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 12:54:46 ID:hG/K3dB5
>>128
そこはiPhoneとかAndroidに限った話じゃないと思うけども
そもそも新型がでたらホイホイ買い換える人なんて少数派かと

大多数は2年縛り期間は我慢するでしょ、最近は携帯電話を
高額で売れるから、古い機種は売却してそれで残債や違約金
等を払うという裏技(?)もあるがそこまでして買い換える人ってのも
そんなにいないっしょ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 12:58:31 ID:hG/K3dB5
Androidがシェア奪った奪ったってホルホルしてるけど
にもかかわらず、ベライゾンがiPhone供給に踏み切った
というのは、売る側からしたらAndroidでは戦えないと
判断されたんだろうな、アメリカでは日本と違い決して
機種変需要だけで売れてるわけじゃなかったのににも関わらず
Android推ししていたベライゾンがiPhoneを売るわけだからね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:34:14 ID:hG/K3dB5
日本でも機種変需要でしか売れない状態が続けばiPhoneを
売りたくなるだろうし、AppleはAppleでAndroidのシェア
拡大には敏感になって来てるから思惑が一致してソフトバンク
専売を廃止する日は案外近いと思うよ
孫社長はAndroidユーザーを敵に回したよね
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:37:25 ID:hG/K3dB5
>>129
それでも残ってもらえるなら、SoftBankとしては十分
でしょ、だって社員の給料がdocomoとauと比べると
全然安いからなw

T-01C入荷情報スレ5
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:39:10 ID:hG/K3dB5
>>204
根本的な品薄の原因は年末の工場停電だろうからなあ
自然災害にあったようなもんだからどうしも責められ
ないんじゃね
T-01C入荷情報スレ5
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:41:14 ID:hG/K3dB5
>>209
専売店とはいえ、docomoが直接売ってるわけでもなく
単に代理店って店が大多数だろ、看板ショップだから
といって在庫が手配できる保証なんて無いよ
T-01C入荷情報スレ5
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:46:44 ID:hG/K3dB5
まぁ、こういうのはお店の選択間違えたら本当に延々手に
入らないからな、iPhoneも発売1ヶ月前の予約したのに
買えなかったとか普通にあったからな
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:50:07 ID:hG/K3dB5
iPhoneがSoftBank専売やめたことろでSoftBankで買うってのが
真の情強だと思う、みんな他社に飛びつくから回線は空くし、ハゲ
は価格で対抗するしかないからパケの上限下げたりして対抗してくる
だろうしな
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:53:56 ID:hG/K3dB5
>>409
2年縛りやめたら、一括でしか買えなくなったりとか
月月割みたいの出来なくなるから地雷踏んだら余計に損しそうだがな

2年縛りそのものは問題はないと思う、おかしいのは
2年過ぎたにもかかわらず、解約月以外は違約金取ること

2年間解約しない代わりに機種代を安くしてもらうってのは
至極真っ当な話だよ
T-01C入荷情報スレ5
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:56:24 ID:hG/K3dB5
それなら新型ペリアまで待ったほうがいいぞ、ギャラクシーに
飛びつく必要など全くない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 13:58:53 ID:hG/K3dB5
Androidが日本でも売れ始めたら、専売やめればいい話だからな

iPhone VS Androidは専売やめてからが本当の勝負だよ
今は同じ条件ですら戦ってないんだから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 14:00:55 ID:hG/K3dB5
>>143
しかしベライゾンはそうは思ってないようだね、シェアを
奪えたAndroidの商売敵になるというのにiPhone発売を決めた
わけだからな、このまま一気にAndroidが伸び続けるならiPhone
なんて売る必要ないわけだしな
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 14:06:33 ID:hG/K3dB5
まぁ違約金に関しては、ショップがCBという形で
実質肩代わりしてくれることも結構あるがな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 14:09:02 ID:hG/K3dB5
今のところは、思惑が一致しないだけでしょ、これから先も
SoftBankがNPB純増をつづけるようならdocomoもauも牽制の
為にiPhoneを売る可能性は十分ある
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 14:13:12 ID:hG/K3dB5
>>150
MNPだ、すまんw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 15:14:51 ID:hG/K3dB5
コピペ対応ですらあれだけ大騒ぎだもんなあ、あのときみたく
「iPhoneがまた進化しました」とかいってFlash対応とかやったら
コロっと行くだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。