トップページ > スマートフォン > 2011年01月15日 > 7ujVTQ7H

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000041000710011001000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Xperia arc Part7
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
【得糞下痢亜】Xperia arc、なんとROM264MB【再来】

書き込みレス一覧

docomo Xperia arc Part7
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 07:50:42 ID:7ujVTQ7H
arcの産廃っぷりが判明して信者が必死になってるな
流石にarcはないわ。スペック底辺過ぎ。
docomo Xperia arc Part7
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 07:51:44 ID:7ujVTQ7H
>>351
arcはFlash見れないよ
出荷時は2.1だからね
docomo Xperia arc Part7
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 07:52:48 ID:7ujVTQ7H
★ここが凄いよXperia arc(通称"得糞下痢亜 悪") rev5.1
●性能面
・☆出荷時のOSは"Android 2.1"(Eclair)☆ ソース : http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-x12-en.shtml
・デュアルコア端末が出てくるなかシングルコアw
・DesireHDは新世代のMSM8255を採用するなかX10と同じQSD8250w
・チップセットがX10と同じなのにCPUクロックは800Mhzにクロックダウンw
・マルチタッチ4点の障害者仕様w
・液晶解像度がたったのFWVGAw
・メモリはたったの512MB(GPU共有のため実質386MBw)
・ROM、なんと264MBwアプリ50個も入らないw
・フロントカメラなしw
●筐体面
・筐体が大型化してさらに持ちにくくなるw
・液晶ディスプレイのガラスは強化ガラスでもないただのガラスw
・薄さをアピールするものの同じCESで出てきたLGのOptimus Blackが世界最薄にw
●動作面
・ガクガク、もっさりw ttp://www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI

マーケットの日本語コメントのレベルが著しく低いですが、その多くがXperia信者によるもの。
たとえばSkyfireというアプリのコメント欄が特に異様に荒れていますが、このアプリはSO-01Bで使えないアプリです。

★忘れちゃいけないXperia信者の歴史★

●1 携帯アプリケーション初の誹謗中傷による開発終了事件
Xperia信者はその情弱さからとあるアプリケーションの作者に文句をつけまくり
開発を終了させた過去があります。

そのアプリは、Androidで唯一したらばが見れる、"Tuboroid"というアプリでした。

Tuboroid開発中止のお知らせ
http://www.narazaki.info/2010/09/tuboroid-8.html

●2 POBox touch 3.0 機能コピー事件
Android初期、フリックが出来る、という利点で一躍有名になったIMEがあった。
それは"Simeji"。今もなお進化を続けるAndorid用IMEアプリケーションだ。
IMEを変更出来るというAndroidの強みを活かして、個人が開発した。

Simejiは、フリックだけではなく"マッシュルーム"というプラグイン機能でまたAndroid日本語IME界に革命を起こした。
マッシュルームを利用すれば、現在の日時を入力したり、電話帳からデータを引用したりなど出来た。

ソニー・エリクソンはこの機能を"何の許可も無しに"XperiaのOSアップデートと称し、POBox touchに搭載した。
しかも、その実装方法はあまりにもひどく、なんと

POBox plug-inとして開発されたアプリケーションはSimejiからは利用不可能であった。
なのに、POBoxからはマッシュルームは利用可能であった。

他人の物は俺の物、俺の物は俺の物。―― by Sony Ericsson Japan
docomo Xperia arc Part7
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 07:57:36 ID:7ujVTQ7H
◆iPhone 4とXperia arcを比較してみた◆

         iPhone 4           Xperia arc      Xperia X10
チップセット   Apple A4           QSD8250       QSD8250
CPU       1.1Ghz             998Mhz        998Mhz
GPU       SGX535           Adreno200      Adreno200
解像度    960×640            854×480       854×480
ディスプレイ    IPS               TN           TN
液晶保護   強化ガラス            ガラス         アクリル
表示色数    26万色            16万色         6万色
サイズ    3.5インチ(高精細)        4.2インチ         4インチ
メモリ       512MB            512MB※2       386MB※3
ROM       32GB             512MB※4        1GB

※Adreno200はSGX535の3分の1程度の性能
※2 ハードウェア仕様により実質386MB
※3 ハードウェア仕様により実質256MB
※4 基本ソフトウェアにより実質256MB
docomo Xperia arc Part7
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:05:53 ID:7ujVTQ7H
◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part7
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:07:38 ID:7ujVTQ7H
◆葬儀会場のご案内◆

【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294669771/

【得糞下痢亜】Xperia arc、なんとROM264MB【再来】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294873167/

【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場 【糞煮板】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1294724006/
docomo Xperia arc Part7
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:10:50 ID:7ujVTQ7H
「Xperia arc」の情報

◆スペック
http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-x12-en.shtml
・OS:Android 2.1 update1(Eclair) http://www.mobile-review.com/review/image/sonyeric/x12/scr/scr10.jpg
・CPU:800Mhz(Qualcomm QSD8250 Snapdragon)
・GPU:Adreno 200(Qualcomm QSD8250 Snapdragon)
・RAM:メモリ512MB(実質386MB)
・保存:内蔵ストレージ512MB(空き287MB)、microSDHC(最大16GB対応/ホットスワップ非対応)
・寸法:高125×幅63×厚8.7〜10.9mm、重117g
・画面:4.2型TFT(854×480/1677万色(16bit)/TN液晶)、静電式タッチパネル(マルチタッチ4点対応)、ガラス
・撮影:810万画素、CMOS(Exmor R for mobile)、F値2.4、AF/TF、顔認識、スマイルシャッター、電子式手ブレ補正、LEDフラッシュ、HD動画(720p/15fps)
・接続:IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、Micro USB、Micro HDMI、DLNA、3.5mmオーディオ端子
・感知:ステレオFMラジオ、GPS(A-GPS対応)、電子コンパス、加速度センサー、近接センサー、照度センサー
・電池:容量1500mAh、待受400〜430時間、通話7時間、音楽再生31時間、動画再生7.5時間
・周波:[3G]800/850/900/1900/2100MHz、[GSM]850/900/1800/1900MHz
・付属:microSDHCカード(8GB)、イヤフォン(HF対応)、Micro USBケーブル(充電・データ転送用)
・あり:ストラップホール(底面)、LEDランプ(右側面)、NC用2ndマイク(背面内部)、Mobile BRAVIA Engine、POBox Touch
・なし:NFC、おサイフ、赤外線通信、ワンセグ、防水、ジャイロスコープ、Micoro HDMIケーブルの同梱

◆ベンチマーク
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_xperia_arc-review-553p3.php
・BogoMips:163.67

◆発色の比較
※左「iPhone 4」、中「Xperia arc」、右「Galaxy S」の配置。
※画像はブラウザーで開いてください。
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_028.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_029.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_032.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_033.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Tkb1VFmmE7A

Xperia arcのみ色が飛んでいるのがわかるかと思われます。
docomo Xperia arc Part7
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:12:13 ID:7ujVTQ7H
嘘じゃないから堂々と言えるんですが?
docomo Xperia arc Part7
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:13:10 ID:7ujVTQ7H
Xperia arc、他機種と比較してみた

          LG Optimus 2X  Moto ATRIX 4G   Xperia arc
OS          Android2.3    Android2.21     Android2.3
チップセット     Tegra 2       Tegra 2      MSM8255
CPU         Tegra2 DC     Tegra2 DC   Scorpion 1Ghz(SC)
GPU        Tegra2 GPU    Tegra2 GPU    Adreno 205
RAM          512MB        1GB        512MB
ROM           8GB         16GB        512MB
解像度        480x800       540x960      480x854
液晶方式      4inch IPS      4inch 不明     4.2inch VA
バッテリ       1500mAh      1930mAh     1500mAh
F-カメラ        1.3MP        0.3MP        なし
M-カメラ         8MP         5MP         8MP
動画撮影       FullHD       720pHD       720pHD

※ATRIX 4Gは2.3へのアップデートアナウンス済み。
※2 Xperia arcはシングルコア
※3 液晶パネル品質比較 IPS=AMOLED>>>VA>>TN
docomo Xperia arc Part7
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:14:43 ID:7ujVTQ7H
あれ、これ間違ってるな

Xperia arc、他機種と比較してみた

          LG Optimus 2X  Moto ATRIX 4G   Xperia arc
OS          Android2.3    Android2.21     Android2.1
チップセット     Tegra 2       Tegra 2      QSD8255
CPU         Tegra2 DC     Tegra2 DC   Scorpion 800Mhz(SC)
GPU        Tegra2 GPU    Tegra2 GPU    Adreno 200
RAM          512MB        1GB        512MB
ROM           8GB         16GB        512MB
解像度        480x800       540x960      480x854
液晶方式      4inch IPS      4inch 不明     4.2inch TN
バッテリ       1500mAh      1930mAh     1500mAh
F-カメラ        1.3MP        0.3MP        なし
M-カメラ         8MP         5MP         8MP
動画撮影       FullHD       720pHD     720pHD(15fps)

※ATRIX 4Gは2.3へのアップデートアナウンス済み。
※2 Xperia arcはシングルコア
※3 液晶パネル品質比較 IPS=AMOLED>>>VA>>TN
docomo Xperia arc Part7
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:15:44 ID:7ujVTQ7H
まだミスあった

あれ、これ間違ってるな

Xperia arc、他機種と比較してみた

          LG Optimus 2X  Moto ATRIX 4G   Xperia arc
OS          Android2.3    Android2.21     Android2.1
チップセット     Tegra 2       Tegra 2      QSD8250
CPU         Tegra2 DC     Tegra2 DC   Scorpion 800Mhz(SC)
GPU        Tegra2 GPU    Tegra2 GPU    Adreno 200
RAM          512MB        1GB        512MB
ROM           8GB         16GB        512MB
解像度        480x800       540x960      480x854
液晶方式      4inch IPS      4inch 不明     4.2inch TN
バッテリ       1500mAh      1930mAh     1500mAh
F-カメラ        1.3MP        0.3MP        なし
M-カメラ         8MP         5MP         8MP
動画撮影       FullHD       720pHD     720pHD(15fps)

※ATRIX 4Gは2.3へのアップデートアナウンス済み。
※2 Xperia arcはシングルコア
※3 液晶パネル品質比較 IPS=AMOLED>>>VA>>TN
docomo Xperia arc Part7
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:23:28 ID:7ujVTQ7H
>>368
来たな。
またSO-01Bの二の舞かw
docomo Xperia arc Part7
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:26:17 ID:7ujVTQ7H
>>370
◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part7
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 08:37:20 ID:7ujVTQ7H
>>373
それでもソニエリ公式発表よりは信頼性があるから困るよなw
docomo Xperia arc Part7
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 11:22:43 ID:7ujVTQ7H
>>412
売れるわけ無いじゃん。
SO-01Bの時と同じく大爆死、その後必死に売上を捏造する。
docomo Xperia arc Part7
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 11:29:04 ID:7ujVTQ7H
>>416
SBはキャリアメール使えますが?w
おサイフも対応したし。マジでもう弱いものなしw

一方ドコモは…w
docomo Xperia arc Part7
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 11:34:51 ID:7ujVTQ7H
>>420
え?使えないんだけど?
もしかして"spモードアプリ"とかいうウィルスアプリの事?

メールもまともに送受信出来ないアプリで対応とは片腹痛いw
docomo Xperia arc Part7
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 11:49:25 ID:7ujVTQ7H
時代はデュアルコア&第三世代snapdragon

Qualcommのデュアルコア1.2GHz Snapdragon「MSM8660」を搭載した端末のデモ動画
http://juggly.cn/archives/17959.html

lOptimus 2XのQuadrantベンチマークの動画
http://juggly.cn/archives/17971.htm
docomo Xperia arc Part7
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 11:50:55 ID:7ujVTQ7H
一方 Xperia arc もとい 得糞下痢亜 悪は…

◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part7
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 11:51:45 ID:7ujVTQ7H





Snapdragon 第三世代が出る中Xperia arcはなんと初代Snapdragon
さすが糞二エリwwww






.
docomo Xperia arc Part7
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 11:53:06 ID:7ujVTQ7H
今さらQSD8250の糞端末発売とかすごいわ、さすがソニエリw

「Xperia arc」の情報

◆スペック
http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-x12-en.shtml
・OS:Android 2.1 update1(Eclair) http://www.mobile-review.com/review/image/sonyeric/x12/scr/scr10.jpg
・CPU:800Mhz(Qualcomm QSD8250 Snapdragon)
・GPU:Adreno 200(Qualcomm QSD8250 Snapdragon)
・RAM:メモリ512MB(実質386MB)
・保存:内蔵ストレージ512MB(空き287MB)、microSDHC(最大16GB対応/ホットスワップ非対応)
・寸法:高125×幅63×厚8.7〜10.9mm、重117g
・画面:4.2型TFT(854×480/1677万色(16bit)/TN液晶)、静電式タッチパネル(マルチタッチ4点対応)、ガラス
・撮影:810万画素、CMOS(Exmor R for mobile)、F値2.4、AF/TF、顔認識、スマイルシャッター、電子式手ブレ補正、LEDフラッシュ、HD動画(720p/15fps)
・接続:IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、Micro USB、Micro HDMI、DLNA、3.5mmオーディオ端子
・感知:ステレオFMラジオ、GPS(A-GPS対応)、電子コンパス、加速度センサー、近接センサー、照度センサー
・電池:容量1500mAh、待受400〜430時間、通話7時間、音楽再生31時間、動画再生7.5時間
・周波:[3G]800/850/900/1900/2100MHz、[GSM]850/900/1800/1900MHz
・付属:microSDHCカード(8GB)、イヤフォン(HF対応)、Micro USBケーブル(充電・データ転送用)
・あり:ストラップホール(底面)、LEDランプ(右側面)、NC用2ndマイク(背面内部)、Mobile BRAVIA Engine、POBox Touch
・なし:NFC、おサイフ、赤外線通信、ワンセグ、防水、ジャイロスコープ、Micoro HDMIケーブルの同梱

◆ベンチマーク
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_xperia_arc-review-553p3.php
・BogoMips:163.67

◆発色の比較
※左「iPhone 4」、中「Xperia arc」、右「Galaxy S」の配置。
※画像はブラウザーで開いてください。
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_028.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_029.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_032.jpg
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/sony-ericsson-xperia-arc/preview/phone/gsmarena_033.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Tkb1VFmmE7A

Xperia arcのみ色が飛んでいるのがわかるかと思われます。
docomo Xperia arc Part7
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 12:57:10 ID:7ujVTQ7H
Xperiaはオールプラスチックで出来てるからね。
arcも同じ。

あまりに売れないから、docomoがリコールかけたりして出荷台数水増ししてる。
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 15:45:09 ID:7ujVTQ7H
産廃杉ワロタw
【得糞下痢亜】Xperia arc、なんとROM264MB【再来】
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 16:51:15 ID:7ujVTQ7H
産廃にもほどが
docomo Xperia arc Part7
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 19:50:31 ID:7ujVTQ7H
>>637
全てプラスチック。液晶の表面もプラスチック。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。