トップページ > スマートフォン > 2011年01月13日 > GMvhKTcl

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00900000001000000000012114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
505
docomo Xperia arc Part5
docomo Galaxy S (SC-02B) part 63
docomo Xperia arc Part6

書き込みレス一覧

docomo Xperia arc Part5
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 02:06:29 ID:GMvhKTcl
>>398

総務省の指導と申し合わせで、2011年4月までにSIMロックを解除する手段を提供する事になっている。
docomoとauは約束通り(ギリギリだが)4月以降に発売する機種ではSIM解除に応じる予定。

ソフトバンクは(SIM解除自体、禿が要求したことなのに)800MHz帯やNTT国営企業論を理由にSBは解除に応じないと宣言している。

docomo Xperia arc Part5
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 02:09:25 ID:GMvhKTcl
ディスプレイの 化学強化ガラス って何? ゴリラガラス?
化学強化ガラスとは、傷つき難く精密で応力に強い強化ガラスの一種です。その特徴から航空機のキャノピーやスキャナーの読取面などが主な用途となっています。
一部で有名なゴリラガラスも同じ化学強化ガラスで、Corning社の商品名です。

AdamoやDroidが採用する化学強化ガラス「ゴリラガラス」http://japanese.engadget.com/2009/12/25/adamo-droid/

docomo Xperia arc Part5
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 02:13:20 ID:GMvhKTcl
>>263

ホワイトペーパーと照らし合わせただけでも、結構間違ってるんだけど・・・大丈夫か?
docomo Xperia arc Part5
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 02:17:19 ID:GMvhKTcl

RAM 512MB 256MB + 128MB(VRAM)
Storage 非公開 非公開(1GB)

docomo Xperia arc Part5
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 02:24:13 ID:GMvhKTcl
>>502

SBはもう何年も前から(国産メーカの端末が調達出来ず)参入障壁としてSIMフリーを要求している。
docomoも2010年を目処に開放する予定だった。

ところがiPhoneが売れると、SBは自社だけSIM解除しないと言い出した。
docomo Xperia arc Part5
515 :505[sage]:2011/01/13(木) 02:27:04 ID:GMvhKTcl
ごめん、左がarcで右がX10ね。

ソニエリの資料には、内部ストレージ(not外部ストレージ)の容量が記載されていない。
X10もdocomoが公開するまでソニエリから1GBは公開されなかったから、今回も記載されていないだけの可能性が高い。
docomo Xperia arc Part5
521 :505[sage]:2011/01/13(木) 02:30:56 ID:GMvhKTcl
X10では強化アクリルでなく、そもそも強化ガラスが採用されていた。
そしてarcとX10の強化ガラスは同じものだ・・・と言いたいのではないだろうか?

前者は調べれば分かりそうだけど、後者は難しいな。
docomo Xperia arc Part5
526 :505[sage]:2011/01/13(木) 02:34:10 ID:GMvhKTcl
>>523

X10には「Phone memory 384MB」って書いてある。
docomo Xperia arc Part5
529 :505[sage]:2011/01/13(木) 02:36:16 ID:GMvhKTcl
化学強化ガラスとは http://www.glass-dictionary.com/kyouka/02-4/
docomo Galaxy S (SC-02B) part 63
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 10:34:10 ID:GMvhKTcl
>>839
多分入れてるアプリの加減だね

docomo Xperia arc Part6
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:34:14 ID:GMvhKTcl
>>1

内蔵ストレージは未確定情報だから記載しないほうが良いかと。。。
docomo Xperia arc Part6
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 22:58:21 ID:GMvhKTcl
>>421
arcのホワイトペーパーみてみ
はっきり512って書いてあるから
そもそもandroidは基本的にどの端末もROMが少ない
色々調べてみるといいよ
docomo Xperia arc Part6
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 22:59:22 ID:GMvhKTcl
いや、ホワイトペーパーをなんだと思ってるの・・・・
docomo Xperia arc Part6
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/13(木) 23:59:16 ID:GMvhKTcl
ベンチが低いのは最終版でない開発初期の状態だから。サイトにもそう書いてあるだろ。
その状態でこの数値は凄い、何よりバターのように滑らかでイラつくlagは全くないとコメントしている。

Even at this early stage the XPERIA Arc is getting some excellent score on popular benchmarks

But it’s not so much synthetic benchmarks that should concern you ? it’s the real life performance that matter here and the XPERIA Arc feels as smooth as butter.
Even at these early stages of its development the handset didn’t treat us to any irritating lags or nasty holdups, which is really promising to say the least.

とりあえず機械翻訳でもいいからサイトを読めw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。