トップページ > スマートフォン > 2011年01月11日 > Y1xmBaVM

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000241100000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Xperia arc Part4
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場

書き込みレス一覧

docomo Xperia arc Part4
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:15:29 ID:Y1xmBaVM
>>618
かませ犬
docomo Xperia arc Part4
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:16:34 ID:Y1xmBaVM
Androidは初戦iPhoneの引き立て役だからな
今はデュアルコアで騒いでるがそれもiPhone5で過去のものになる。
docomo Xperia arc Part4
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:17:55 ID:Y1xmBaVM
なんたってiPhone5はトリプル…

おっと、何でもないよw
まあせいぜいSO-01Bと同じ目に遭うといいさw
docomo Xperia arc Part4
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:20:47 ID:Y1xmBaVM
16GBまでしかサポートされてないよ。
docomo Xperia arc Part4
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:21:41 ID:Y1xmBaVM
まさにカルト宗教だね。Xperiaって。
docomo Xperia arc Part4
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:23:37 ID:Y1xmBaVM
ちなみにiPod touchは確かにIPSディスプレイじゃないが、VA最高品質のパネルを使っている。

Xperia X10やarcのTN液晶には到底不可能な細かな色の再現が可能。
docomo Xperia arc Part4
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:25:28 ID:Y1xmBaVM
>>633
認識とサポートは別。
というか外部メモリはもはや時代遅れ。
アクセス速度が遅いうえ無駄にバッテリーを消費する。

まともな端末なら、SDをやめROMを増やす。
docomo Xperia arc Part4
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:26:53 ID:Y1xmBaVM
まあCPUからして時代遅れなarcには関係ないか。
なんたってQSD8250だしね。DesireHDですらMSM8255なのに。
docomo Xperia arc Part4
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:28:25 ID:Y1xmBaVM
ちなみにDesireHDはMSM8255とDDR 2 SDRAMを786MB搭載してる。

一方arcはQSD8250にDDR SDRAM512MB
docomo Xperia arc Part4
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:30:07 ID:Y1xmBaVM
VAだが。
VAじゃなかったとしても、この差は事実だしな

iPod touch 26万色
Xperia arc 16万色
Xperia X10 6万色
docomo Xperia arc Part4
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:31:41 ID:Y1xmBaVM
>>642
その結果がガクガクモサモサX10だったのをもう忘れたのか?

ArcはチップセットもX10と同じ。
変わったのはRAM容量くらい。
docomo Xperia arc Part4
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:35:09 ID:Y1xmBaVM
>>647
それでも、ソニー製VAよりは高画質なんだがな

iPod touch 26万色
Xperia arc 16万色
Xperia X10 6万色
docomo Xperia arc Part4
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:36:21 ID:Y1xmBaVM
>>651
> 「画面がでかい方が良いニダ」
それ、どこの得糞信者?ww
docomo Xperia arc Part4
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:37:59 ID:Y1xmBaVM
>>652
> ボタンのほうが押した感があっていいけどな。ノールックでいけるし
> さわれば間違えないし

あれ?じゃあ文字入力もハードキーにしたらいいんじゃね?
あれ? お前がスマートフォンを使う意味ってなに?ガラケで良いんじゃ?

はいはいブーメランブーメラン
docomo Xperia arc Part4
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:39:30 ID:Y1xmBaVM
>>659
> そっか、あのSPアプリはひどいよ…

SBのキャリアメールアプリは全然問題ないよ?
よっぽど技術力ないんだね、docomoって。
docomo Xperia arc Part4
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:41:02 ID:Y1xmBaVM
>>670
未だにdocomo使ってる知恵遅れとか?
docomo Xperia arc Part4
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:43:46 ID:Y1xmBaVM
ある程度情報リテラシーがある人達ならdocomo使ってるって時点でもはや情弱って言われるけどね
docomo Xperia arc Part4
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:46:40 ID:Y1xmBaVM
iPhoneより性能がよかったところで、ガクガクモッサリならなにも意味はない。

こういう風にね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI
docomo Xperia arc Part4
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:50:31 ID:Y1xmBaVM
明確にわからない何かを手に入れたところでなんの意味があるのか。
ましてや、Tegra2でも搭載しているわけでもないのに。
docomo Xperia arc Part4
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:51:48 ID:Y1xmBaVM
>>685
> >>669
> 実はキャリアメールアプリは三社の中で一番docomoがまとも
> ソフバンのとか酷い

また捏造か。
まともにメールすらできないのに何がまともなんだ?

3キャリア最低だろ。spモードアプリの出来は。
docomo Xperia arc Part4
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:53:02 ID:Y1xmBaVM
>>689
無理。
ハードの世代がそもそも違う

Arc QSD8250 DDR SDRAM 512MB
DHD MSM8255 DDR2 SDRAM 786MB
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:54:29 ID:Y1xmBaVM
age
docomo Xperia arc Part4
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:57:13 ID:Y1xmBaVM
>>692
似たスペック?DHD舐めてるのか?
2世代Snapdragon採用機はDHDと003SH(どちらもSoftBank)のみ。

arcはこの時期に及んで1世代のQSD8250
開発力の低さが伺えるよね。
docomo Xperia arc Part4
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 16:58:48 ID:Y1xmBaVM
>>697
IPSパネルでないと静電に干渉するからarcもダメダメだろう。
DHDや003SHみたいに空気の空間を作ればまだましになるが
Arcはそれをなくしたからな
docomo Xperia arc Part4
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:00:08 ID:Y1xmBaVM
>>705
★Xperia arcがQSD8250であることはCESで公式が発言した事です★

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。
docomo Xperia arc Part4
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:01:00 ID:Y1xmBaVM
>>710
それはAndroid2.3だから。
DHDに2.3が来れば70fps行くだろうね。
docomo Xperia arc Part4
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:01:49 ID:Y1xmBaVM
>>714
★Xperia arcがQSD8250であることはCESで公式が発言した事です★

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。
docomo Xperia arc Part4
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:02:48 ID:Y1xmBaVM
>>716
◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part4
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:04:52 ID:Y1xmBaVM
>>726
> http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-P2wAww.jpg

Arcだけ色が飛んでるね。
TN液晶じゃIPS/AMOLEDには敵うわけがない。
docomo Xperia arc Part4
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:06:08 ID:Y1xmBaVM
いくらデザインがよくても、使えなければ意味がない。
お前はデザインが気に入れば犬の糞にSIM差して喜ぶのか?
docomo Xperia arc Part4
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:07:01 ID:Y1xmBaVM
>>734
上がるね。
そもそもDHDとarcではチップセットの世代が違う。
docomo Xperia arc Part4
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:08:19 ID:Y1xmBaVM
>>737
> まだTNとかいってんのか
> 前スレの動画でモバイルブラビアエンジンの話があったけど
> 夜空の星がみえる云々みたいのはVAじゃないときつい
> TNIPSだと黒浮きするからね

だから糞と言われてるのがまだわからないのか
TNの癖に高画質名乗ってるから叩かれるんだよ

DHDでさえVAなのに
docomo Xperia arc Part4
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:09:58 ID:Y1xmBaVM
こんな産廃に必死になってる君たちの方がよっぽど気違いだけどね。

あら、docomoついに犯罪やっちゃったか
こりゃ速報だな
docomo Xperia arc Part4
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:10:40 ID:Y1xmBaVM
>>746
◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part4
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 17:12:17 ID:Y1xmBaVM
>>748
>>739


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。