トップページ > スマートフォン > 2011年01月11日 > OT3LxLsi

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001950000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
docomo Xperia arc Part4
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場

書き込みレス一覧

docomo Xperia arc Part4
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:25:25 ID:OT3LxLsi
傑作wwww

http://nagamochi.info/src/up50622.png
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:26:21 ID:OT3LxLsi
傑作wwww

http://nagamochi.info/src/up50622.png
docomo Xperia arc Part4
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:27:46 ID:OT3LxLsi
>>482
そりゃな。
この後に及んでX10と同じチップセットで新型とかwwww

◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part4
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:29:12 ID:OT3LxLsi
おいおい、arcのCPUはiPhone3GS以下だぞ?
Adreno205ならまだしも、Adreno200だからなw

◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part4
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:31:22 ID:OT3LxLsi
iPhone4のスペックに勝ったとかマジで言ってるの?w

◆iPhone 4とXperia arcを比較してみた◆

         iPhone 4           Xperia arc      Xperia X10
チップセット   Apple A4           QSD8250       QSD8250
CPU       1.1Ghz             998Mhz        998Mhz
GPU       SGX535           Adreno200      Adreno200
解像度    960×640            854×480       854×480
ディスプレイ    IPS               TN           TN
液晶保護   強化ガラス            ガラス         アクリル
表示色数    26万色            16万色         6万色
サイズ    3.5インチ(高精細)        4.2インチ         4インチ
メモリ       512MB            512MB※2       386MB※3
ROM       32GB             512MB※4        1GB


※Adreno200はSGX535の3分の1程度の性能
※2 ハードウェア仕様により実質386MB
※3 ハードウェア仕様により実質256MB
※4 基本ソフトウェアにより実質256MB
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:32:56 ID:OT3LxLsi
◆iPhone 4とXperia arcを比較してみた◆

         iPhone 4           Xperia arc      Xperia X10
チップセット   Apple A4           QSD8250       QSD8250
CPU       1.1Ghz             998Mhz        998Mhz
GPU       SGX535           Adreno200      Adreno200
解像度    960×640            854×480       854×480
ディスプレイ    IPS               TN           TN
液晶保護   強化ガラス            ガラス         アクリル
表示色数    26万色            16万色         6万色
サイズ    3.5インチ(高精細)        4.2インチ         4インチ
メモリ       512MB            512MB※2       386MB※3
ROM       32GB             512MB※4        1GB


※Adreno200はSGX535の3分の1程度の性能
※2 ハードウェア仕様により実質386MB
※3 ハードウェア仕様により実質256MB
※4 基本ソフトウェアにより実質256MB
docomo Xperia arc Part4
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:34:40 ID:OT3LxLsi
★ここが凄いよXperia arc(通称"得糞下痢亜 悪") rev3.1
・デュアルコア端末が出てくるなかシングルコアw
・DesireHDは新世代のMSM8255を採用するなかX10と同じQSD8250w
・マルチタッチ4点の障害者仕様w
・薄さをアピールするものの同じCESで出てきたLGのOptimus Blackが世界最薄にw
・液晶解像度がたったのFWVGAw
・筐体が大型化してさらに持ちにくくなるw
・液晶ディスプレイのガラスは強化ガラスでもないただのガラスw
・メモリはたったの512MB(GPU共有のため実質386MBw)
・フロントカメラなしw
・ガクガク、もっさりw ttp://www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI

マーケットの日本語コメントのレベルが著しく低いですが、その多くがXperia信者によるもの。
たとえばSkyFireというアプリのコメント欄が特に異様に荒れていますが、このアプリはSO-01Bで使えないアプリです。

★忘れちゃいけないXperia信者の歴史★

●1 携帯アプリケーション初の誹謗中傷による開発終了事件
Xperia信者はその情弱さからとあるアプリケーションの作者に文句をつけまくり
開発を終了させた過去があります。

そのアプリは、Androidで唯一したらばが見れる、"Tuboroid"というアプリでした。

Tuboroid開発中止のお知らせ
http://www.narazaki.info/2010/09/tuboroid-8.html

●2 POBox touch 3.0 機能コピー事件
Android初期、フリックが出来る、という利点で一躍有名になったIMEがあった。
それは"Simeji"。今もなお進化を続けるAndorid用IMEアプリケーションだ。
IMEを変更出来るというAndroidの強みを活かして、個人が開発した。

Simejiは、フリックだけではなく"マッシュルーム"というプラグイン機能でまたAndroid日本語IME界に革命を起こした。
マッシュルームを利用すれば、現在の日時を入力したり、電話帳からデータを引用したりなど出来た。

ソニー・エリクソンはこの機能を"何の許可も無しに"XperiaのOSアップデートと称し、POBox touchに搭載した。
しかも、その実装方法はあまりにもひどく、なんと

POBox plug-inとして開発されたアプリケーションはSimejiからは利用不可能であった。
なのに、POBoxからはマッシュルームは利用可能であった。

他人の物は俺の物、俺の物は俺の物。――by Sony Ericsson Japan

docomo Xperia arc Part4
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:36:39 ID:OT3LxLsi
次スレ建てておいたぞ。

docomo Xperia arc Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1294724182/
docomo Xperia arc Part4
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:39:43 ID:OT3LxLsi
>>516
◆Xperia arcのチップセットについて

Xperia arcのチップセットはQSD8250(X10と同じ)です。
CESで公式に発表されています。

http://www.youtube.com/watch?v=s0G9LgFarsU

1:58あたりから、"Snapdragon 8250"との発言があります。
型番に8250が付くSnapdragonはQSD8250以外有りません。(似たものとしてQSD8250Aがあるがその場合Aが付く)

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

QSD8250 1 GHz ARMv7 Adreno 200 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, MBMS 65 nm 第1世代
QSD8250A 1.3 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA 45 nm 第2世代
MSM8255 1 GHz ARMv7 Adreno 205 GSM, GPRS, EDGE, UMTS/WCDMA, HSDPA, HSUPA, HSPA+ 45 nm 第2世代

QSD8250はMSM8255等の第二世代Snapdragonに比べて以下のように性能が劣ります。

・製造プロセスが65nmの為消費電力が高く、高発熱。
・製造プロセス以外にもコア自体の性能が違う。
・統合GPUが2世代の4分の1程度の性能(1世代:Adreno200 2世代:Adreno205)
・メモリアクセス速度が2世代に比べ遅い
docomo Xperia arc Part4
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:43:35 ID:OT3LxLsi
公式に間違った事言ったなら訂正して詫びるのが当たり前なんですが?w
ここの池沼共は礼儀すら知らないのか?w

訂正がないということは、つまりそういうこと。
X10のマルチタッチ対応可否の答えを出すことを渋っていたのと同じく、土壇場になってやっぱりQSD8250でしたってなるのがオチw
docomo Xperia arc Part4
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:45:41 ID:OT3LxLsi
人の発言に恥ずかしいとかケチ付けておいて誤字www
さっすが程度の低い得糞信者w
docomo Xperia arc Part4
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:46:39 ID:OT3LxLsi
>>524
もはやカルト宗教だなwww
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:50:59 ID:OT3LxLsi
本スレ次スレ

docomo Xperia arc Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1294724182/
docomo Xperia arc Part4
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:52:35 ID:OT3LxLsi
>>533
挙句の果てにOS2.1にアップデートしても1.6のHT-03A以下の性能という・・・w
もはや素晴らしいよねw

http://nagamochi.info/src/up50616.png
docomo Xperia arc Part4
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:53:25 ID:OT3LxLsi
まさにこのとおりw

http://nagamochi.info/src/up50622.png
【得糞下痢亜・悪】Xperia arc 葬式会場
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:54:15 ID:OT3LxLsi
このとおりすぎるw
http://nagamochi.info/src/up50622.png
docomo Xperia arc Part4
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:55:34 ID:OT3LxLsi
>>538
そしてiPhone5にボロ負け、X10の再来ですね、わかりますwww
docomo Xperia arc Part4
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:56:33 ID:OT3LxLsi
docomoから発売、docomoといえばアップデートなし。

Arcがdocomoから出たら、OSは2.3で終了だろうなw
docomo Xperia arc Part4
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 14:59:05 ID:OT3LxLsi
デュアルコア端末がどんどん出てくる中シングルコアのしかも旧世代Snapdragonとか・・・w
もう爆笑すぎるww
docomo Xperia arc Part4
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 15:00:46 ID:OT3LxLsi
かまぼこの再来ですねwwwwwwwwww
docomo Xperia arc Part4
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 15:01:53 ID:OT3LxLsi
ホットモックを触ってあまりのガクガク?さに絶望する哀れな得糞信者がもう容易に想像できるwwwwww
これだもんねwww

ガクガク、もっさりw ttp://www.youtube.com/watch?v=Bocxu3WITpI
docomo Xperia arc Part4
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 15:06:28 ID:OT3LxLsi
俺から言わせれば


まだXperiaとか言ってんのか。いい加減学習しろよ。


だけどなwwww
docomo Xperia arc Part4
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 15:08:32 ID:OT3LxLsi
そしてX10と同じく大爆死w
docomo Xperia arc Part4
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 15:09:39 ID:OT3LxLsi
そしてまさかのSoftbankから発売来るか?!www
もちろん、デザイン重視ローエンド端末としてw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。