トップページ > スマートフォン > 2010年12月12日 > SLCVkrOR

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001211020001300213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
686
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
Androidアプリ総合 Part34

書き込みレス一覧

docomo LYNX 3D SH-03C Part6
196 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 10:03:40 ID:SLCVkrOR
>>191
スリープじゃなくて電源オフ?
スリープだったら 設定>省エネ設定>バックライト点灯時間
だけどスリープ中でも着信はできる
電源オフになるのはわからん
Androidアプリ総合 Part34
628 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 11:29:35 ID:SLCVkrOR
>>614
photo library一択だろう
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
207 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 11:45:41 ID:SLCVkrOR
>>201
DSカードのクラス値ってのはそのカードでのデータのやり取り速度の最低値だからな
クラス2でも最高速度は30MB/sだったりする
逆にクラス6でも最高が16MB/sだったりもする

耳慣れないメーカーだけどクラス6で激安じゃん!で痛い目を見るのは俺だけでいい
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
213 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 12:00:10 ID:SLCVkrOR
>>209
貼った後に埃のある場所確認したらセロハンテープで持ち上げて、埃をセロハンテープで一つづつ回収するといい
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
231 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 13:05:33 ID:SLCVkrOR
全部めくるんじゃなくて埃の入ったところに近い隅からちょっとだけめくるんだ
その際端末背面が天井向いてるといい
Androidアプリ総合 Part34
686 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 15:49:58 ID:SLCVkrOR
標準ブラウザ以外で登録したブックマークってのは
ホームにショートカットとして登録するブックマークに選べないの?
Androidアプリ総合 Part34
691 :686[sage]:2010/12/12(日) 15:56:19 ID:SLCVkrOR
自己解決した、ブックマーク長押しね
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
340 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 19:42:16 ID:SLCVkrOR
>>296
B案の方が条件良すぎて逆に信じられないっていうかこんなん発見
ttp://poiuy.jugem.jp/?eid=761

>B案は、「今ある設備を全て廃棄して、政府と通信会社3社などが共同出資する新会社がFTTH(光ファイバ)を敷設。」とのこと。

激安で工事して日本のインフラを余すことなくソフトバンククオリティにしようってことになるな
全国一律とかソフトバンク単体でも達成できてないだろ
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
347 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 20:15:42 ID:SLCVkrOR
>>345
iモードサイトはどうでもいいんだけど、料金確認アプリの利用上docomoIDが必要になる
iモードが使えるなら即時発行できるけど、そうでなければ郵便でのやり取りで2〜3日かかるらしい
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
352 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 20:25:00 ID:SLCVkrOR
>>349
必要なもの
・iモードがお使いになれる携帯電話
・ネットワーク暗証番号
※iモード・mopera U未契約のかたは郵送にてお届けいたします。

メールが届くっていうのはiモードのアドレスに対してなんだ
俺はiモード残しておいたからSIM差し替えですぐできたけどね
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
356 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 20:29:21 ID:SLCVkrOR
んでそのdocomoIDを使う前にアンケート必須らしいから注意な
IDとパス控えてPCからアンケに答えるといい
スマホからやろうとしたらなんか文字コードがダメとか言われてできなかった
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
407 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 23:12:32 ID:SLCVkrOR
>>2のwikiの項目って誰でも編集していいんだろうか?
3D静止画撮影はデキが悪いんじゃないんだ・・・コツがいるだけなんだ・・・
docomo LYNX 3D SH-03C Part6
415 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[sage]:2010/12/12(日) 23:50:44 ID:SLCVkrOR
3Dの項目ちょっとだけ編集しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。