トップページ > スマップ > 2011年03月19日 > JwPzSNJt

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日韓併合は侵略ではなかった
日韓併合は侵略ではなかったA
スマ姐さん
木村拓哉が韓国 中国で人気となり草なぎ不要
■中居正広の身長、本当は"170cm"だった!!■

書き込みレス一覧

木村拓哉が韓国 中国で人気となり草なぎ不要
206 :日韓併合は侵略ではなかった[sage]:2011/03/19(土) 16:32:24.52 ID:JwPzSNJt
◆英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず 韓国主張崩れる

2006年04月20日 11:59

これは韓国政府傘下の国際交流財団の財政支援のもとに、韓国の学者たちの主導で準備されたものだった。
韓国側はもちろん、国際舞台で不法論を確定しようと初めから企図し、
そのために国際学術会議を持ったのであり、それを謝罪と補償の要求の根拠にしたかったことは明白であった。

そしてそこにはアメリカ、イギリス、韓国、それから日本の学者が集まり、
日韓併合の歴史をどう考えるかということで論争が行なわれたのである。
この様子は、当時、『産経新聞』の2001年11月27日の記事ぐらいでしか公表されず、一般の目にはほとんど触れなかった。
が、これはとても大きな、重要な会議だったのである。

韓国側はまず、いかに日本が不法に朝鮮を併合したかということを主張した。
ところが、国際法の専門家でケンブリッジ大学のJ.クロフォード教授が強い合法の主張を行なったのである。
それは当時の『産経新聞』の記事によると、
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際秩序の観点からその国を取り込むということは当時よくあったことであって、
日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」という主張であった。

当然、韓国側はこれに猛反発し、日本に強制されたということを主張したわけだが、
同教授は、「強制されたから不法という議論は第一次大戦(1914〜18年)以降のもので、
当時としては問題になるものではない」と、一喝した。
木村拓哉が韓国 中国で人気となり草なぎ不要
207 :日韓併合は侵略ではなかったA[]:2011/03/19(土) 16:34:37.45 ID:JwPzSNJt
その会議に参加した友人の学者によると、
この結果、韓国側は悄然と肩を落として去っていったという。

韓国側のもくろみは失敗に終わったのだが、
日本では当時この様子はほとんど報道されることがなかった。

----------------------------------------------

そして、この会議に出席した県立広島大学の原田環教授が、、
最近、この点に関して非常に新しい実証的な研究成果を上げられた。

それは、「青丘学術論集」という
論文集の2004年の第24集に掲載されたもので、
「第二次日韓協約調印と大韓帝国皇帝高宗」という題の論文である。

この論文によれば、
第二次協約の調印のときに高宗という王と、その周りに5人の大臣たちがいたが、その5人の大臣たちが、すべて終わった後に王に上奏文を提出した。

その史料はこれまで埋もれていて、研究されたことがあまりなかったのだが、
原田教授はそれを初めて評価され、同協約の締結に関して韓国の高宗皇帝が、
日本側の協約案を修正し調印する方向に、すなわち交渉妥結ということで一貫した行動をとったということを実証された。
したがって、
第二次日韓協約(韓国の外交権を接収して保護国化)は韓国の高宗皇帝の意図に沿って
行なわれたものだったということが分かってしまったのである。

これは朝鮮史研究上の非常に大きな成果であって、これからこの線に沿って研究も行なわれていくと思われる。
■中居正広の身長、本当は"170cm"だった!!■
785 :スマ姐さん[sage]:2011/03/19(土) 16:38:37.32 ID:JwPzSNJt
木村は170後半はあるように見える。176cmってところか
中居も170cmあるだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。