トップページ > スマップ > 2011年03月01日 > oBMMHELj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100001000000000101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スマ姐さん
今週のスマスマ【110】

書き込みレス一覧

今週のスマスマ【110】
376 :スマ姐さん[]:2011/03/01(火) 04:27:17.87 ID:oBMMHELj
安全?
この低空飛行のスマスマが?
じゃあ一線こえて終了勧告来たら誰か責任とれるの?スマの冠番組かつ長寿番組を終わらせた責任はどうやってとるんですか?
それから、視聴率取れる根拠を示せと言われたけど、今のビストロの方式とエンディングトークカットは視聴率取れる根拠があるわけ?
というより今のスマスマで視聴率が取れる根拠は示せますか?
数字取れてないならダメだということで、ただの改悪にしかなってない。

あと、スマヲタは新規で若い層も結構いますから。
完全に守りに入って落ちていったことはよくわかったただSMAPがかわいそすぎるから、ミッチーに言っておきます。
今週のスマスマ【110】
381 :スマ姐さん[sage]:2011/03/01(火) 09:33:38.61 ID:oBMMHELj
>>380
学歴なんて関係ない。仕事でるかできないか。
数字取れてないのに、スマスマが今のままでいいとか悠長なファンもいるんだね
今週のスマスマ【110】
388 :スマ姐さん[sage]:2011/03/01(火) 19:03:02.72 ID:oBMMHELj
視聴率が取れる根拠がないとだめなんだと
スマスマがなんで堕ちたかわかるな
今週のスマスマ【110】
392 :スマ姐さん[sage]:2011/03/01(火) 21:46:51.69 ID:oBMMHELj
>>389
それはわかった
大変なのもわかってる。

ただ、読んでわかったのが、視聴者がおばさんばかりだと思ってるのは誤解。(何調べでそう思ってるんですか?)
私の周り(20代中盤)でもスマヲタはたくさんいる。
私より若い人もライブにもたくさん来てる。
見たいものよりスポンサーの意向なるものを重要視するなら、視聴率は永遠に取れないに決まってるんですけど。
だって、スポンサー>視聴者の望むもの、になるのだから。

面白く楽しいもの作ったら若かろうが年寄りだろうが見る可能性は高くなるけど。
というより楽しければ誰でも見る

ところで、今のスマスマが視聴率がとれる根拠は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。