トップページ > スロット店情報 > 2011年08月08日 > VgWZJRFq

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000021000000000010108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた
秋葉原のスロ事情73
墨田区のスロ事情

書き込みレス一覧

秋葉原のスロ事情73
316 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 01:19:00.55 ID:VgWZJRFq
最近の林檎のパチは良く回るな。等価交換のクセに1K20回回った・・・・
優秀すぎて、一瞬失神した・・・はじめの1Kで27回回ったときは、失禁した・・・

やっぱパチ屋は、パチに力を入れてこそのパチ屋だ! 
今の林檎の台の平均回転数は、16回くらいだ。良く回る台で22回くらいかな平均・・・

以前は、酷かった。1K10回とかザラだったな・・・でも、リオの台フラッと座ってみて
5百円入れて打ってみたら。2回しか回らなかった・・・まあ、こんなもんか・・
墨田区のスロ事情
347 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 02:58:33.21 ID:VgWZJRFq
↑馬鹿なの?こいつw
秋葉原のスロ事情73
326 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 03:42:55.19 ID:VgWZJRFq
>>324 お陰で軍団もピンポイントで、攻撃できなくなったわけだ。

フハハハハハハハハッ   これからは、俺の時代だ! 孤独なナイスガイ!ロンリーウルフの俺の時代って事になるな!

スロットでもパチンコでも全てを網羅できるのは、我輩だ! フハハハハハハハハハハハハハッ!!!
秋葉原のスロ事情73
334 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 08:21:46.65 ID:VgWZJRFq
朝起きたら・・・左手に竜の紋章が現れたんだが・・・

どうすりゃいいんだ! ひょっとして俺は・・・竜族の末えいなのか?

とりあえず、並びにいくわ・・・もし、力が発動した時は、みんなすまん!
秋葉原のスロ事情73
337 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 08:49:14.12 ID:VgWZJRFq
8/8は、何の日かな?


ぱちぱちの日(パチンコの日)
そろばんの日
タコの日
パパイヤの日
笑顔の日
フジテレビの日
親孝行の日
デブの日
ヒゲの日
ひょうたんの日
立秋
屋根の日

秋葉原のスロ事情73
345 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 09:54:08.65 ID:VgWZJRFq
>>342 正解は、全部でした! おしい!
秋葉原のスロ事情73
372 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 20:35:35.14 ID:VgWZJRFq
くぎゅぅぅぅぅ GOD引いた!?
秋葉原のスロ事情73
377 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた[]:2011/08/08(月) 22:08:01.20 ID:VgWZJRFq
これは、大チャンスである。規制により大きなチャンスが誕生した。

店は、大地震のお陰で節電ができ、年間100万以上の経費が浮く。
規制のお陰で、新聞の広告、看板、ポスターなどの経費が数百万浮く。
これは、店側にとって大チャンスである。

イベント=集客の考えは、間違っているのである。なぜならそのイベントは、
スロットにしか当てはまらないのである。今は、スロットの時代。その勢いは、止まらない。
しかし、規制によりスロットは、元のサヤにおさまろうとしてる。
これからは、本来の主役であるパチンコの時代なのだ。パチンコにはイベントは関係ない。

客が減ると勘違いしているが、それは、違う。スロットをやる人間は、主に金のない若者。学生。
これらは、客の内に入らない。彼らごときがいなくなっても痛くも痒くもない。
むしろ、彼らが、台を独占して、小銭を回収している癌といえよう。

店としては、居なくなってほしいのだ。店が求めているのは、リーマン、年金、生活保護者だ。
彼らは、金を持っている。それに尽きるのだ。知識も特にない彼ら、時間に融通のきかない人間。
店にとってこれほどの上客はないのだ。

そして、台を占拠していた、軍団が立ち回りにくい今こそがチャンスなのだ。
客足が途絶えるのは、金の無い若者だけ。スロットに依存している若者だけ。

スロットで勝っているのは、若者達。努力をしている。イベントを頼りにしている。
それができなければ、負ける。それでいい。勝利を独占している層が緩和されれば
市場は安定する。規制とはつまり、量的緩和である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。